Discover companies you will love

  • 企画営業・コンサルティング営業

企業の こうしたい を引き出し、形にする広告営業メンバー募集

企画営業・コンサルティング営業
Mid-career

on 2025-07-22

27 views

0 requested to visit

企業の こうしたい を引き出し、形にする広告営業メンバー募集

Mid-career
Mid-career

Isamu Tanizawa

摂南大学工学部電気電子工学科出身。電気、電子、情報、原子力などを学ぶ。 卒業後東洋ビルメンテナンスに入社。高校から一貫して電気技術者としてのキャリアを積む。 2年後、芸能事務所からの誘いを受け、芸能事務所での活動に専念し、 タレントプロデュース、イベント制作、シンガー活動の3業を兼務。 ライブ・ファッションショーイベントへの制作・出演、1か月路上ライブ生活等泥臭く活動する。 その後株式会社ネットテンに入社、広告の知識、工学(電気)の知識を活かし、 デジタルサイネージの動画編集・制作・ディレクション及び機械のメンテナンス、はたまたフォークリフトの運転等マルチに業務をこなす。 株式会社KOQONTOZAIに入社後は広告運用と社内インフラの整備、総務等を兼務する。 新規クライアント開拓をメインに、コンサルティング、アカウントマネージャー、企画立案、はたまた人事まで幅広い業務を担当。 WEB広告を中心に、テレビCMの制作ディレクションや、広告クリエイティブの制作等幅広く業務を行う。 主に通販系のクライアント様を担当し、他にはテーマパーク、ブランド買取、家電メーカー様、地方自治体様、大学様等。 現在は20社近くのクライアント様を担当させていただきながら、同時に社内インフラ(ネットワークやシステム等)から人事、新入社員教育と、責任あるポジションで幅広く担当。 結婚・出産を機に帰郷し、もちもちデザインを創業。 地元の活性化を目標に、都会と地方を結ぶことをテーマに活動している。 学生時代は剣道部で、中学、高校と全国大会にも出場。 好きなものはスポーツ(野球、剣道、NBA)、音楽(懐メロ、JPOP、アニソン)歴史、お芝居、哲学、アイドル、お笑い。 大阪では舞台役者や、シンガー等でも活動。

Haruka Murakami

2012年3月、北九州市立大学卒業。 同年4月に株式会社ホワイトスペースにコピーライターとして就職。 クリエイティブ全般を得意とします。 とくに、健康食品および化粧品を中心とした通販商材に強く、 商品ネーミングからCRMツールの設計・制作も数多く手掛けてまいりました。 2016年6月、 どうすればお給料が上がるのか悩んだ結果、 通販エキスパート1級取得。 2017年2月1日、 どうすればクライアントに会えるのか悩んだ結果、 株式会社KOQONTOZAIに入社。 ダイレクトマーケティング事業本部に就任。 ラジオ業界の経験ゼロながら「ラジオ好き」が高じて、 入社翌々月からFMラジオにてオリジナルコーナー番組をスタート。

中張 千尋

株式会社もちもちデザイン's members

摂南大学工学部電気電子工学科出身。電気、電子、情報、原子力などを学ぶ。 卒業後東洋ビルメンテナンスに入社。高校から一貫して電気技術者としてのキャリアを積む。 2年後、芸能事務所からの誘いを受け、芸能事務所での活動に専念し、 タレントプロデュース、イベント制作、シンガー活動の3業を兼務。 ライブ・ファッションショーイベントへの制作・出演、1か月路上ライブ生活等泥臭く活動する。 その後株式会社ネットテンに入社、広告の知識、工学(電気)の知識を活かし、 デジタルサイネージの動画編集・制作・ディレクション及び機械のメンテナンス、はたまたフォークリフトの運転等マルチに業務をこなす。 株式会社KO...

What we do

「地方なんて何もない」を壊していく ―――――――――――――――― 徳島県・那賀町を拠点に活動する、企画型の広告制作会社です。 地域に根ざしながら、東京や大阪といった都市部のクライアントとも取引を展開し、採用・販促・ブランディングなど幅広い領域の課題解決を支援しています。 広告と言っても、私たちの仕事は“何を伝えるか”を一緒に考えるところからスタートします。 SNS、Web広告、紙媒体、動画、ラジオ、イベント…… 媒体に縛られないフラットなスタンスで、お客さんの「どうしたらいいかわからない」に対して一緒に考え、最適な解決策を提案・実行する。 そんな、“相談からはじまる広告屋”です。 地元の商店街の企画を手伝うこともあれば、 都市部の企業のブランディングを担うこともある。毎回“ミッションが違うRPG”みたいな仕事で、飽きるヒマはありません! 少人数チームで動いているからこそ、一人ひとりが「やりたい」を発信しやすく、 それがすぐに形になっていくスピード感も魅力の一つ。過去には「ラップCMをつくって流したい」「町の駅で音声広告をやってみたい」といったアイデアが、 実際にプロジェクト化され、実現されてきました。 また、私たちは“地方だからできる広告”にこだわっています。 都会的な洗練やスピード感も大切にしながら、地方の知恵や暮らしの感覚を組み合わせて、ちょっと意外性のあるクリエイティブや企画を提案する。それが、もちもちデザインの強みです。 広告というより、“企てる”仕事。 枠にとらわれず、必要とあれば媒体すらつくる。そんな自由度と柔軟性を持ったチームで、今日も楽しくやってます!
“課題”と戦う我々のイメージはこんな感じ(?)
大相撲の巡業イベントや新アリーナのパンフレット制作等、町の事業にも積極的にかかわっています
チームの平均年齢は30歳前後。気軽に相談し合える空気が、良いアイデアにつながります。
社内は距離も近く仲良く元気に活動しています。ふざけているようでまじめに頑張っています。
地域と絡めた様々なクリエイティブも企画・制作しています。
職場は廃校を利活用したシェアオフィス。今の時期は桜が満開になります。

What we do

“課題”と戦う我々のイメージはこんな感じ(?)

大相撲の巡業イベントや新アリーナのパンフレット制作等、町の事業にも積極的にかかわっています

「地方なんて何もない」を壊していく ―――――――――――――――― 徳島県・那賀町を拠点に活動する、企画型の広告制作会社です。 地域に根ざしながら、東京や大阪といった都市部のクライアントとも取引を展開し、採用・販促・ブランディングなど幅広い領域の課題解決を支援しています。 広告と言っても、私たちの仕事は“何を伝えるか”を一緒に考えるところからスタートします。 SNS、Web広告、紙媒体、動画、ラジオ、イベント…… 媒体に縛られないフラットなスタンスで、お客さんの「どうしたらいいかわからない」に対して一緒に考え、最適な解決策を提案・実行する。 そんな、“相談からはじまる広告屋”です。 地元の商店街の企画を手伝うこともあれば、 都市部の企業のブランディングを担うこともある。毎回“ミッションが違うRPG”みたいな仕事で、飽きるヒマはありません! 少人数チームで動いているからこそ、一人ひとりが「やりたい」を発信しやすく、 それがすぐに形になっていくスピード感も魅力の一つ。過去には「ラップCMをつくって流したい」「町の駅で音声広告をやってみたい」といったアイデアが、 実際にプロジェクト化され、実現されてきました。 また、私たちは“地方だからできる広告”にこだわっています。 都会的な洗練やスピード感も大切にしながら、地方の知恵や暮らしの感覚を組み合わせて、ちょっと意外性のあるクリエイティブや企画を提案する。それが、もちもちデザインの強みです。 広告というより、“企てる”仕事。 枠にとらわれず、必要とあれば媒体すらつくる。そんな自由度と柔軟性を持ったチームで、今日も楽しくやってます!

Why we do

地域と絡めた様々なクリエイティブも企画・制作しています。

職場は廃校を利活用したシェアオフィス。今の時期は桜が満開になります。

代理店様ピラミッド構造を打破し、自分たちのオリジナル企画を! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 広告業界ではいまだに「1次〜4次代理店構造」や「媒体ありきの提案」が当たり前。 でもそれって、クライアントの本当に困ってることを解決できてる? 私たちはそう考え、自社で直接クライアントと向き合い、 自分たちで提案・制作・改善までを担うことにこだわっています。 課題を聞いて、広告を提案して終わり——ではなく、その先の成果まで一緒に見届ける。そこに、もちもちデザインの“仕事の本質”があります。 実際に現場では、「とりあえずチラシつくって」とか「SNSやらないといけない気がしてて…」 というふわっとした相談が多く寄せられます。 でも、それをそのままカタチにするだけじゃ意味がない。 なぜそう思ったのか?その背景にどんな課題があるのか?を掘り下げていく。 そこで出てくる答えは、時に広告ではなく採用だったり、店舗の導線だったり、接客だったりします。 でも、私たちはそれも含めて“届ける”ために必要なことなら、領域を問わず提案していきます。 目指しているのは、「広告で“売れる仕組み”を地方からコツコツつくる」こと。 地方の企業でも、都会の企業に負けない企画力と成果が出せる。それを証明することが、私たちの存在意義であり、チャレンジです。 その中で、営業という立場は「売る人」ではなく、「一緒に未来をつくる人」だと私たちは考えています。 「これやりませんか?」ではなく、「どうやったらうまくいくか、一緒に考えましょう」と言える存在。言い換えれば、“企画する伴走者”。 クライアントと一緒に企画し、形にして、結果を追いかける。ときには自社のオリジナル商品・サービスを開発することも。 ただの代理人じゃない、“共闘できる仲間”でありたい。そのための仲間を探しています。

How we do

チームの平均年齢は30歳前後。気軽に相談し合える空気が、良いアイデアにつながります。

社内は距離も近く仲良く元気に活動しています。ふざけているようでまじめに頑張っています。

■ チームの文化や働く環境について書く 現在のチームは5名体制。20〜30代を中心に、新卒入社組・Uターン・Iターンのメンバーが混ざったフラットな組織です。 チームのキーワードは「まじめにふざける」 ・企画会議でアイデアとお菓子が同時に飛び交う ・真顔でバカみたいな案を出しても、全員ちゃんと受け止める ・納期前になるとギアが切り替わって全員集中 そんな、ゆるさと本気の両方を大事にする文化です。 ちなみに男女比は現在4:1で、絶賛“黒一点”の男性メンバーが孤軍奮闘中! だからこそ今回、「フィールドで動きたいタイプ」「チームの中で“俺がやる”って言いたい人」「企画と行動力でガツンといきたいタイプ」の男性メンバーを心から歓迎しています! 勤務地は徳島県那賀町。とはいえクライアントは都市部が中心なので、「地方に暮らして、東京を相手に働く」そんなスタイルが日常になります。 弊社の前線メンバー紹介。癖は強めですが芯も強めです。 現在、チームは5名体制で、うち4名が女性メンバー。 男性1名が日々奮闘中ですが、そろそろ「俺も混ざりたい!」という男子メンバーを心からお待ちしております。 ◆村上 コピーライター 福岡出身。 那賀町に来て「ほうれん草って、こんなに奥深かったのか…」と野菜に敗北。 ◆ばりちゃん Webコーダー兼Webデザイナー 旦那さんとのミニベロ散策が趣味。 干し柿を干してみたら1発で成功して、ちょっと得意げ(週3で業務委託してます)。 ◆みのり 新卒入社のクリエイター 市内から那賀町にお引越し。 免許とりたてで、毎日国道の急なカーブと格闘中です。 昼休みに一緒にごはんを食べたり、七輪で焼き物したり、たこ焼きパーティーをしたりと、ゆるめのアクティビティも日常茶飯事です。 それぞれ得意なことは違っても、広告をつくって届けて、 その先の反応までちゃんと追いかけるのは、私たち全員に共通する姿勢です。 ■ 得意なことを持ち寄って、まずやってみる みんなそれぞれ得意なことは違うけど、 広告をつくって届けて、その先まで追いかけるのは共通の姿勢。 やったことないことでも「ちょっとやってみようか」から始まるのが、もちもち流です。 派手なことより、地味な積み重ねの中にチャンスが転がってる広告の世界。 「あ、売れた」「この改善効いた」っていうリアルが、けっこう楽しいです。 どこかの誰かの“届けたい”をかたちにして、 クライアントの成果にちゃんとつながる。そんな仕事を、一緒に。

As a new team member

募集ポジションについて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※徳島県那賀町のオフィスに出社を前提とした募集のため リモート希望の方はご要望にお応えできません ■ 職種名 企画営業(魔法戦士型) 募集するのは、企画型の広告営業職です。とはいえ、「営業=売るだけ」ではありません。 つまり、企画・提案・制作・改善のすべてに関わる、まさに「現場系ジャンプ主人公型営業」。 経験がなくてもOK。むしろ、これから“できること”を増やしていきたい人こそ大歓迎! ■仕事内容 〇クライアントとの打ち合わせ・企画提案 〇SNS運用やWEB広告のプランニング 〇制作進行や撮影ディレクション 〇分析・改善提案など、PDCA全体の設計 〇新しい媒体や提案メニューの開発 など。 自分で考えた施策が、クライアントの「ありがとう」につながる。 その実感を得られるのが、この仕事の大きな魅力です。 求めるのは: ★雑談からアイデアを拾えるセンス ★話すより、まず聞ける姿勢 ★ちょっと泥くさくても、自分の言葉で語れる人 ★チームの中で自然と動き出せる人 カッコつける必要はありません。 「誰かの困ったを、俺がなんとかしたい!」 そんな気持ちを持ったあなたに、ぜひ来てほしいです。 ――「お前のおかげで助かった!」 その言葉をもらうために、今日も僕たちは走ってます。 ■雇用形態 正社員(試用期間あり) ■ 働く場所について 勤務地は、徳島県那賀町にあるシェアオフィス桜谷(さくらだに)。 リモート勤務は対応していませんが、移住支援や地域とのつながりのサポートはおまかせください。 代表の谷澤とコピーライターの村上は、移住コーディネーターの資格持ってます。 移住補助金が割と出ます。 出張もあります(希望があれば、東京・大阪・福岡など都市圏へ行く機会も)。 ■ 必須スキル・経験 クライアントと会話・提案した経験がある方(業種は不問) 普通自動車免許(車、必要です。入社までに取れればOK) パソコン操作が基本的に問題ない方 ■ 活かせるスキル(必須ではないです) コピーライティング、営業経験 Illustrator、Photoshop、HTMLなどの知識 写真・動画撮影やドローン操縦なども歓迎!(取得支援実績あり) さいごに クライアントや行政の思いを形にするため、時には無茶ぶりが飛んできます。 でも私たちは、それを「面白そう」に変えて、形にしてきました。 このページを見ていただき、「ちょっと気になる」と思ったあなた。 もうその時点で、仲間入りの一歩目です。 まじめにふざけて、ときどき全力で挑戦して。一緒にもちもちな成長しませんか? 広告だけじゃなく、企画も、制作も。やってみたいこと、一緒にやりましょう。 「いきなり応募はちょっと…」という方は、まずはカジュアル面談からどうぞ。 会社のことも、那賀町のことも、ふだんの雰囲気もお伝えできたらうれしいです。 気になったら、まずはお話しましょう。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2019

    5 members

    徳島県那賀郡那賀町水崎字水崎原27