Discover companies you will love

  • Others
  • 1 registered

武蔵野EMCの方へ:起業を通じた社会課題解決を目指す活動に関わりませんか

Others
Internship

on 2025-05-27

110 views

1 requested to visit

武蔵野EMCの方へ:起業を通じた社会課題解決を目指す活動に関わりませんか

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

Takahiro Matsunaga

自分が、元々、アレルギー体質であること、兄弟間での比較、学力という物差しではうまくいかなかった現実から、自己の不完全性や劣等感を認識しつつ、一方で、父の影響により、社会の安定的かつ比較的高位な職種に就かないと生きていけないのではないかという恐怖心から、弁護士の道を選んだと自己理解をしています。今では、このような自我や恐怖心に縛られたままでは、自分らしく生きることが難しいと感じています。そのため、人の不完全性や劣等感を許容し合い、自分らしく生きることで、創発が生まれるようなポジティブな社会の実現に動機付いており、それに資する形での法務やガバナンスのあり方(創発するガバナンス)を探求しています。

Yuki Okauchi

2004年に独立系コンサルティングファームに入社。大手企業の構造改革や事業再生、PMI、新事業創出、経営人材育成等に従事。その後、HR系スタートアップにて事業責任者、CHROを経験。 企業の持続的・自律的成長を目指す活動に関わる。成人の知性発達に関する知見も有する。2019年より現職。投資先の経営支援を担当。早稲田大学院 経営管理研究科卒業。

Reapra Japan's members

自分が、元々、アレルギー体質であること、兄弟間での比較、学力という物差しではうまくいかなかった現実から、自己の不完全性や劣等感を認識しつつ、一方で、父の影響により、社会の安定的かつ比較的高位な職種に就かないと生きていけないのではないかという恐怖心から、弁護士の道を選んだと自己理解をしています。今では、このような自我や恐怖心に縛られたままでは、自分らしく生きることが難しいと感じています。そのため、人の不完全性や劣等感を許容し合い、自分らしく生きることで、創発が生まれるようなポジティブな社会の実現に動機付いており、それに資する形での法務やガバナンスのあり方(創発するガバナンス)を探求しています。

What we do

Reapraは2015年にシンガポールにて創立された産業創造・起業家の学習支援会社です。 「研究と実践を通じ、産業を創出し、社会に貢献する」をミッションとし、東南アジアと日本13カ国を中心に、自分自身を深く知り、学び続けることによって世代を跨ぐような長期で顕在化する社会課題を解決し、結果として産業を作ることができると考え、研究と実践に携わっています。
日本と東南アジアでそれぞれベンチャー投資を実施しています。
投資先企業のポートフォリオ。毎月のように新たな起業家が生まれています。
シンガポール・ベトナム・タイ・日本の各拠点が一同に介してオフサイト合宿も行います。
オフサイト合宿へ向かう際の1枚。日本・東南アジア側もシームレスに、お互いの学びを共有し合いながら日々活動しています。
ReapraグループCEO・諸藤
定期的に行われる福岡での合宿の様子

What we do

日本と東南アジアでそれぞれベンチャー投資を実施しています。

投資先企業のポートフォリオ。毎月のように新たな起業家が生まれています。

Reapraは2015年にシンガポールにて創立された産業創造・起業家の学習支援会社です。 「研究と実践を通じ、産業を創出し、社会に貢献する」をミッションとし、東南アジアと日本13カ国を中心に、自分自身を深く知り、学び続けることによって世代を跨ぐような長期で顕在化する社会課題を解決し、結果として産業を作ることができると考え、研究と実践に携わっています。

Why we do

ReapraグループCEO・諸藤

定期的に行われる福岡での合宿の様子

Reapraは世代を跨ぐほどに長い時間で顕在化する社会課題に対して、既に世の中にある事業から参入して、起業家のリーダーシップや学習力を高めながら長期で解決することを支援しています。 これを実践するためには、短期的に事業を強くするミクロな視点だけでなく、未来を展望し事業を拡大していくマクロな視点も必要になってきます。この短期・長期/マクロ・ミクロな視点を涵養していくことが必要です。 全ての内部の人材が、起業家と同様の形式で学習実践する仕組み・文化となっています。インターンも社員も、起業家も同じように実践し、その姿を曝け出し合うことで共に学び合いたいと思っています

How we do

シンガポール・ベトナム・タイ・日本の各拠点が一同に介してオフサイト合宿も行います。

オフサイト合宿へ向かう際の1枚。日本・東南アジア側もシームレスに、お互いの学びを共有し合いながら日々活動しています。

Reapraは、私たちが今後伸びゆく、次世代を跨ぐ社会課題があると考えているターゲット領域に対して、起業家が強く動機づき長期的にコミットしていくこと、自分と向き合い続けることを可能にするための方法論を、メンバー・起業家と共に試行錯誤しながら生み出し、研究と実践とサイクルを回し続けます。最終的にはReapra独自の方法論を、再現性があるものにまで一般化していくことを目指します。 Reapraでは、共に実践する仲間にIntensive Fondation Designという、自己を知りどのように自らの生きづらさを社会に適用していくか、その実践に向けてどのような自分の癖に向き合い、学び方を変えていく必要があるか、といった点を整理する探究セッションを起業家・社員・インターンに提供しています。 私たちは起業家が自ら向き合いながら、事業を作ることへのサポートを行うことで、起業家の学習変容を促し、またその道のりで私たちRearpaメンバーも共に変容し共同学習を続けていきます。

As a new team member

長い時間軸で顕在化する社会課題を、起業家自身が自らを見つめ変容しながら、実践を続け解決を図る「社会と共創する熟達」をWayとしています。 我々は複数ポジションで仲間を探しており(起業家支援、経営企画、内部監査、ガバナンス、HR、など)、考え方に共感できる方であれば、その問題意識に繋がりがあるチームを相互に対話しながら見出していきます。 機能的な関わりだけでなく、社員・メンバーともに学び続けていく場を作り上げようとしています。考え方に共鳴できる方はぜひご応募下さい。 将来起業を考えている学生にとって、最適な環境です。 スタートアップの起業家支援を通じて自己を成長させ、自身の起業に活かしませんか? ▼参加する業務 ※あくまでも一例になります ・投資先の起業家支援   ・新規投資先のマーケティング ・Reapraおよび投資先の内部監査体制の構築・運用支援 ・Reapraおよび投資先のガバナンス体制の構築・運用支援 ・ReapraのHR体制の構築・運用 ▼必須要件(must) ・世代を跨ぐ社会課題に対して、産業創造するミッションに関心がある方 ・上記ミッションを、自己の学習を通じて実現することに関心がある方 ・深い自己理解と将来に向かっての自己変容に関心がある方 ・将来的に起業を考えている方 ▼下記のような動機の方はマッチングしない可能性が高いことご了承ください ・就活のためにマナーやスキルを学びたい ・金融業界で働く予定or決まっているので、金融に関する知識を身につけたい ▼メッセージ 初回のカジュアル面談の中で、弊社の事業説明をさせていただきますので、その中で何か一緒に挑戦できることはないか?一緒にディスカッションできればと考えています。専門的なスキルや知識等は不問ですので、少しでも関心をもっていただけた方は、是非まずはカジュアルにお話しましょう!ご応募お待ちしております!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2016

30 members

  • Expanding business abroad/

福岡県福岡市中央区天神4丁目3-8 ミーナ天神 8階