Discover companies you will love

  • フルスタック/フルリモート
  • 5 registered

求む。CPO直下で、事業成長をドライブするフルスタックエンジニア

フルスタック/フルリモート
Mid-career

on 2025-06-04

132 views

5 requested to visit

求む。CPO直下で、事業成長をドライブするフルスタックエンジニア

Mid-career
Mid-career

Toru Yoshioka

CFOの吉岡です! 次の世代の人々が台頭する頃には、世界的に社会構造は大きく変化しており、医療・介護業界もまさに今が変革の時となっています。医療・介護を起点に、より高みを目指し、理想の未来を一緒に作りましょう!

山下 洋平

できる限り設計や計画にはなぜそうなっているのか理由をつけるようにしています。何か問題が発生したときに何が問題だったのか振り返ることができるからです。振り返ることができるということは、次回に活かせる経験を積むことができます。結果として、常に自分自身の行動をブラッシュアップしていけるようになる。仕事をする上で、この一連の流れを大切にしています。

hideto sasakura

ALTURA X株式会社 創業者 代表取締役 CEO/ HIPs 株式会社 創業者 2023年1月にALTURA X株式会社を創業。総額約7億円の資金調達を実施済み。ALTURA Xは医療健康業界におけるデータ基盤領域において、パラダイムシフトを起こし、その結果まずは日本の医療費7兆円を削減することを目指している。 学生起業後、フィジカルセラピスト、スポーツトレーナー、身体科学の研究家として、日本を含む海外16カ国での活動を経て、HIPs株式会社を設立。ベトナム、シンガポール、中国、カタール、ドバイ、アメリカ等を渡りながら、身体重心と脳の仕組みを研究し慢性疾患を予測するアルゴリズムを開発。2018年には世界新聞ニューヨークタイムズでアジアの若手リーダーとして香港で表彰、大阪府ベンチャー企業成長プロジェクト「Booming!」 2018 に選出。2020年から大阪公立大学ヘルスケアスタートアップスの起業家メンターとして活動、著書「身体に現れる「氷山の一角」を見逃すな!『身体革新』 身体をデザインする思考法」を出版、同時にHIPs株式会社で総額約1.5億円のシード調達を実施。2022年には藤田医科大学と共同研究を行い、国際標準規格であるHL7FHIRを活用した健康医療データをセキュアな環境で医療機関や個人、企業と相互的に通信できるプラットフォームを開発。その後、健康医療データプラットフォーム事業をスピンアウトし、2023年1月にALTURA X株式会社を創業。総額約7億円の資金調達を実施済み。ALTURA Xは医療健康業界におけるデータ基盤領域において、パラダイムシフトを起こし、その結果まずは日本の医療費7兆円を削減することを目指している。

ALTURA X株式会社's members

CFOの吉岡です! 次の世代の人々が台頭する頃には、世界的に社会構造は大きく変化しており、医療・介護業界もまさに今が変革の時となっています。医療・介護を起点に、より高みを目指し、理想の未来を一緒に作りましょう!

What we do

▍仕事で「意味のある開発」をしたい人へ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療費という巨大な社会課題に、テクノロジーの力で立ち向かう。 ALTURA Xは、医療機関・法人・個人をつなぐプロダクトで、医療の在り方を変えるスタートアップです。 今回募集するのは、そんなプロダクトの中核を担うフルスタックエンジニア。 バックエンドからフロントエンド、インフラまで、広く深く関われるポジションです。 ▍会社概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ALTURA Xは、「2032年までに、日本の医療費の無駄を7兆円(17.7%)削減する」ことをMissionに掲げる、医療SaaSスタートアップです。 日本の予防医療は、制度も運用もまだ十分に整備されておらず、紙・FAX・電話といった旧来の業務が今も主流です。ALTURA Xは、医療の現場に深く入り込みながら、そうした非効率を根本から見直し、「使われるテクノロジー」を通じて医療健康の未来を設計しています。 私たちが最終的に目指すのは、ただのSaaS提供会社ではなく、“新しい産業を生み出す基盤となる会社”です。医療から着手し、社会全体の構造に影響を与えるインフラをつくることが、私たちの本質的な挑戦です。 ▍提供サービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・健診実施機関向け:健康診断マネジメントシステム「CHECKUP」 ・企業・団体向け:企業健診システムクラウド「CHECKUP TEAMS」 ・ 受信者・患者向け:健康記録アプリ「LIFELOG」

What we do

▍仕事で「意味のある開発」をしたい人へ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療費という巨大な社会課題に、テクノロジーの力で立ち向かう。 ALTURA Xは、医療機関・法人・個人をつなぐプロダクトで、医療の在り方を変えるスタートアップです。 今回募集するのは、そんなプロダクトの中核を担うフルスタックエンジニア。 バックエンドからフロントエンド、インフラまで、広く深く関われるポジションです。 ▍会社概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ALTURA Xは、「2032年までに、日本の医療費の無駄を7兆円(17.7%)削減する」ことをMissionに掲げる、医療SaaSスタートアップです。 日本の予防医療は、制度も運用もまだ十分に整備されておらず、紙・FAX・電話といった旧来の業務が今も主流です。ALTURA Xは、医療の現場に深く入り込みながら、そうした非効率を根本から見直し、「使われるテクノロジー」を通じて医療健康の未来を設計しています。 私たちが最終的に目指すのは、ただのSaaS提供会社ではなく、“新しい産業を生み出す基盤となる会社”です。医療から着手し、社会全体の構造に影響を与えるインフラをつくることが、私たちの本質的な挑戦です。 ▍提供サービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・健診実施機関向け:健康診断マネジメントシステム「CHECKUP」 ・企業・団体向け:企業健診システムクラウド「CHECKUP TEAMS」 ・ 受信者・患者向け:健康記録アプリ「LIFELOG」

Why we do

現在日本では、約4,319万人の方が何かしらの慢性疾患(生活習慣病を含む)を患っております。さらに、米国においても成人人口の2人に1人(すなわち1億1,700万人)が何らかの慢性疾患に罹患されているとの調査もあります。結果があり、健康的な生活を送る上で「健康診断」によって早期に疾患を発見し、重症化を予防することが重要です。 しかしながら、健康診断を受診し「異常あり」と診断を受ける方の割合は約60%(推定4,120万人)であるのに対し、再検査の受診率はわずか35.5%(推定1,462万人)となっています。弊社ALTURA X(アルトゥーラ クロス)はこのギャップの原因が「医療情報の共有化」に関与していると考えています。 また2021年度の概算医療費は、前年度に比べて4.6%増の44.2兆円で、過去最高となりました。今後も医療費の増加ペースは速まると見られている中で、「健康診断」によるスクリーニングを機能させることによって「予防機会の遺失」を減少させることが医療費の増大を抑える上で重要ではないでしょうか。 誰しもが人生に一度は必要となる「医療」の次世代インフラを開発し、「良いきっかけ(上昇気流)」を提供することで、日本から世界へ100年後も進化し続ける。 そんなプロダクトとサービスを私たちと一緒に創りませんか?

How we do

私達のMissionを達成するには、従来の日本で積み上げてきた既成概念を壊すという難易度が高い挑戦を続ける必要があります。以下のValueを持っているメンバーで事業を進めています。 ■ALTURA XのValueを実践し、共に高みを目指していける方 私達のValueである「UPDRAFT」を軸に、未知の課題への挑戦、解決するため議論を繰り返し最適解を見つけ続けられるメンバーを求めています。 ・User:ユーザー目線の ・Potencial:潜在的な課題解決に対して ・Drastic = Do more with less:最小で最大の効果を実現する。 ・Responsivity:反応の速さ=責任を持つ ・Ambitious:野心的に ・Freedom:自由な発想で ・Trying:「高み」を目指し、挑戦し続ける

As a new team member

「医療の“当たり前”を変える。あなたのコードが、未来の命を救うかもしれない。」 社会保障費の約4割を占める医療費。この膨れ上がる問題に、真正面から取り組んでいるのがALTURA Xです。 私たちは、健診データという見えづらく、手がつけられてこなかった領域に切り込み、医療機関・個人・法人をテクノロジーでつなぐ新しい仕組みをつくっています。 大手医療法人や上場企業からの引き合いも増え、今まさに第二創業期に突入。 それは同時に、プロダクトの根幹に携わりながら、未来の医療インフラを一緒につくるメンバーが必要なフェーズです。 「ただの開発」ではなく、「事業と社会を動かす」技術の使い方に挑みたい。 そんなあなたを、待っています。 ▍仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療機関・個人・法人をつなぐ自社プロダクト群の設計・開発・運用に、フルスタックエンジニアとして横断的に関わっていただきます。 Go / GraphQL / AWSを軸に、React / React NativeによるWeb・モバイルアプリ開発も担当いただきます。 - 要件定義〜運用保守までの一貫したプロダクト開発 - GraphQLスキーマ設計を含むAPI開発(Gin等のFWは使用せずGo標準ライブラリを採用) - React / React NativeによるUI開発 - AWSを活用したインフラ構築・運用 - 機能ごとのテスト設計・実装(ユニットテスト・APIテストなど) - 新プロダクトの立ち上げ(ゼロイチ)にも挑戦可能 ▍この仕事で得られるもの  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 医療費という巨大な社会課題に、プロダクトを通じてアプローチできる - 領域横断型の設計〜実装に関われるため、技術的成長の幅が広い - 少数精鋭組織のため、技術選定やアーキテクチャ設計にも裁量を持って関われる - プロダクトを使う医療機関やユーザーの声を直接反映できる - フルリモート・フルフレックスで柔軟な働き方が可能 ▍開発の進め方とスタンス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 各メンバーが ''インフラ〜フロントエンドまで機能単位で一貫して担当'' するスタイルです - デザイナー・カスタマーサクセスとも連携しながら、「ユーザー体験起点の開発」を重視しています - 裁量が大きく、設計方針や技術選定にも積極的に関われます ▍提供プロダクト  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - CHECKUP:医療機関の健診業務をクラウド化し、データ入力・管理を効率化 - LIFELOG:受診者が予約・問診・結果確認をスマホで完結できるPHRアプリ - CHECKUP TEAMS:企業が従業員の健診管理をクラウド上で一括対応できる法人向けSaaS ▍向いている人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ - 社会貢献性の高いサービスに関わりたい方 - 技術で“構造そのもの”を変えていくことに興味がある方 - 領域横断で開発に関わりたいフルスタック志向の方 - フルリモート環境でも自律的に動ける方 - わからないことも、自ら考え抜きながら進められる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2023

    23 members

    • Funded more than $1,000,000/

    大阪府大阪市福島区福島7-20-1 KM西梅田ビル2F