Discover companies you will love

  • DevOps Engineer
  • 1 registered

PM/PL×横浜|要件定義からおまかせします!

DevOps Engineer
Mid-career

on 2025-07-07

55 views

1 requested to visit

PM/PL×横浜|要件定義からおまかせします!

Mid-career
Mid-career

採用担当

こんにちは。サイバーコムの採用担当です。 まずはお気軽にカジュアル面談へいらっしゃってください。 色々お話ししましょう!

サイバーコム株式会社's members

こんにちは。サイバーコムの採用担当です。 まずはお気軽にカジュアル面談へいらっしゃってください。 色々お話ししましょう!

What we do

サイバーコムは富士ソフトグループの独立系SIerで、ソフトウェア開発を軸として、ITコンサル・開発・保守運用まで一貫して手がける会社です。 横浜に本社を置き、仙台・新潟・東京・名古屋・福岡に拠点を構えています。 ■ ソフトウェア事業 ・業務ソフトウェア  金融業界:生保システム、銀行システム、生体認証システム  公共関連:自治体向けシステム、交通情報システム、図書館システム  医療業界:電子カルテ、病院情報システム、手術用動画システム  エネルギー業界:電力会社・ガス局向けシステム  流通業界:ECサイト、発注業務支援システム、小売業向けシステム など ・制御ソフトウェア  車載:ADAS(先進運転支援システム)、エンジン、車載通信  製造装置・ロボット:半導体製造装置、産業用ロボット  コンシューマー向け製品:プリンタドライバー、デジタルカメラ など ・通信ソフトウェア  5G、携帯通信基地局、モバイル向け共通基盤、衛星システム、航空管制システム など ■ サービス事業 ・システムインテグレーションサービス  サーバー・ネットワーク構築、評価検証・保守運用 ・プロダクトサービス  コールセンターシステム(自社プロダクト)など 月に1000件以上の案件が稼働しており、一人一人の理想のキャリアアップを叶えるプロジェクトに参画しています!

What we do

サイバーコムは富士ソフトグループの独立系SIerで、ソフトウェア開発を軸として、ITコンサル・開発・保守運用まで一貫して手がける会社です。 横浜に本社を置き、仙台・新潟・東京・名古屋・福岡に拠点を構えています。 ■ ソフトウェア事業 ・業務ソフトウェア  金融業界:生保システム、銀行システム、生体認証システム  公共関連:自治体向けシステム、交通情報システム、図書館システム  医療業界:電子カルテ、病院情報システム、手術用動画システム  エネルギー業界:電力会社・ガス局向けシステム  流通業界:ECサイト、発注業務支援システム、小売業向けシステム など ・制御ソフトウェア  車載:ADAS(先進運転支援システム)、エンジン、車載通信  製造装置・ロボット:半導体製造装置、産業用ロボット  コンシューマー向け製品:プリンタドライバー、デジタルカメラ など ・通信ソフトウェア  5G、携帯通信基地局、モバイル向け共通基盤、衛星システム、航空管制システム など ■ サービス事業 ・システムインテグレーションサービス  サーバー・ネットワーク構築、評価検証・保守運用 ・プロダクトサービス  コールセンターシステム(自社プロダクト)など 月に1000件以上の案件が稼働しており、一人一人の理想のキャリアアップを叶えるプロジェクトに参画しています!

Why we do

サイバーコムテクノロジーで社会に貢献する  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちが追及する “サイバーコムテクノロジー” は、日々進化していくもの。 これまで大事に守り抜いてきた「品質」に「先進性」を掛け合わせることで、さらに事業の幅を広げていきます。 クラウドや生成AIなど、今後世の中から必要とされる技術を取り入れて社会に貢献していくため、プロフェッショナルとして活躍を目指す社員を支援します。 最新技術を積極的に活用して、新しいビジネスの種を生み出すこと、そしてビジネスの種を成熟させ、自立した事業に育てあげることを目的とし、年次を問わず参画できるプロフェッショナル組織も新設。 社員が生き生きとチャレンジできる環境を追及していくことで、サイバーコムテクノロジーはさらに磨かれ、時代に合わせた社会貢献に繋がっていくと考えています。

How we do

■ 社長直轄の「TAKUMI室」 高度かつ専門的な資格に合格し、立候補すると入ることができる新設組織で、高度技術を活用した新規ビジネスの創出をミッションとしています。 現在AWS関連の資格取得者はほぼ全員がTAKUMI室に在籍しており、次世代の事業を担うリーダーとして活躍しています。もちろん年次は関係ありません! ■ 徹底した生産管理・効率化 当社の平均残業時間は月17.5h。その背景には、サイバーコム独自の生産管理があります。 1分単位の工数管理で原価計算やプロジェクト分析を行うのが当社の文化です。自身で作業時間の見積→上司が確認→全社1000人のデータを蓄積・比較することで、ロスを削減しています。 ■ クリアな評価システム 年に2回、人事評価(個人の能力)および賞与評価(期間中の成績)の二つの観点で、明確な基準に基づき9段階での評価を行っています。年齢やキャリアに関係なくフラットに評価を受けるため、若手でも活躍できるチャンスのある環境です。 人事評価が高ければ昇格推薦対象となり、賞与評価が高いほど年2回の賞与の支給率もUP。年次が浅くても次の役職へ昇格する社員が多くいます。 ■ 働きやすい環境 年間休日135日、月の平均残業時間17.5時間の働きやすい環境です。 男性のみならず女性も多くエンジニアとして活躍し、女性の育休取得・復帰率は100%!また、男性の育休取得率も80%を超えています。

As a new team member

年次関係なく活躍し、確かなスキルを身につけてキャリアアップできる当社で、インフラ開発をしませんか? サイバーコムでは、富士ソフトグループの一員としての安定性、創業から45年以上培ってきた信頼性で、ご依頼いただく開発案件は幅広く、上流〜下流まで様々です。大手企業や官公庁の大型案件などにチャレンジできる機会が多くあります。 また、年功序列ではなくリーダー・主任クラスも20代が多めで、活気あるチームです! スキルや知識を身につけた先で、自身の経験を新規ビジネスに活かすことができるため、インフラエンジニア+αのキャリアを築けます! 現在クラウド系の資格を取得した社員の多くが、社長直轄の新規事業開発チームに所属しています。 まずはカジュアルにお話しませんか? ■ 募集ポジション インフラエンジニア ■ 業務内容 サーバー・ネットワークの設計、構築をお任せいたします。 スキルやご経験に応じてPMやPL、チームリーダーとしてプロジェクトのマネジメントやメンバー育成、お客様とのリレーション構築などもお任せします。パッケージではなく自社で作業見積からできる点も、当社のインフラ開発プロジェクトの特徴です! <案件例> ◇サーバ系:インフラ仮想基盤構築プロジェクト 【概要】新規仮想基盤構築及び既存システム移行 【担当工程】要件定義、基本設計、移行設計、詳細設計、構築、評価、保守 【OS】Windows Server 2022、Linux(RHEL)、VMware(ESXi及びVCenter) 【監視ツール】Zabbix 【データベース】Oracle 【その他】SVF、Shell ◇サーバ系:仮想基盤及びVDI環境リプレース 【概要】既存仮想基盤からの移行及びVDI基盤移行の実施 【担当工程】要件定義、基本設計、移行設計、詳細設計、構築、評価、保守 【OS】Windows Server 2019、Linux(RHEL)、VMware(ESXi及びVCenter、Horizon) 【監視ツール】Zabbix 【その他】Shell、JobCenter ◇クラウド系:基幹システムのAWS移行 【概要】オンプレにて構築されていた基幹システムをAWS上へ移行 【担当工程】要件定義、基本設計、移行設計、詳細設計、構築、評価 【OS】Windows Server 2019、Linux(RHEL)、 【監視ツール】Bom 【データベース】SQLSever 【その他】Shell、JobCenter、Veeamバックアップ ◇クラウド系およびNW系:仮想基盤を利用したVPN環境展開検証 【概要】全国か本社にVPN接続を行う際に、AWS上に構築されたVPNサービスを使用して接続、展開するための検証 【担当工程】要件定義、基本設計、構築及び接続検証、トライアル検証 【OS】Windows Server 2019、Linux(RHEL) 【VPNツール】CISCO ASA ■ 働き方 プロジェクトにもよりますが、全体平均として、 在宅 40%・自社 30%・客先 30%程度の割合です。 ■ 必須要件 ・インフラエンジニアとしての構築実務経験(目安1年以上) ■ こんな方、大歓迎! ・上流工程やPM、PLのご経験者 ・AWSなどクラウドのご経験者 最後までお読みいただきありがとうございました。 「こんな資格にチャレンジしたい」 「こんなプロジェクトに携わってみたい」 こんな理想を、ぜひ一緒に叶えたいと思っています! 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話ししてみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています。 ※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っておりますので、可能な限りプロフィール欄の詳細を記載いただけますと幸いです!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK