Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
Sales / Business Development
New Graduate

on 2025-04-21

90 views

0 requested to visit

新卒|総合職|新規開拓営業|webの力で個人事業の課題を解決!

madoguchi株式会社

New Graduate

madoguchi株式会社's members

Naokazu Yasuoka

CEO

Masaya Fukushi

取締役

Masato Obara

不用品回収の窓口事業部 Manager

Risa Watanabe

人事部・チーフ

1988年横浜生まれ。夢だった教員の仕事に就くが、年功序列で努力が評価されにくい環境に疑問をもち、1年で退職。その後、1年間の留学を経験し帰国。ベンチャー企業に入社し、没頭しすぎるあまり自分の低すぎる給与に気づかず、多額の借金を抱え転職を決意。所有していた時計を売ろうと検索した際「時計比較サイト」がないことに気づき、前職でのサイト運用経験を活かし「時計の比較サイト」で起業することを決める。世の中に必要不可欠となるサービスを作る為、日々邁進中。

What we do

こだわりのオフィス勤務。チームの目標に向かい、コミュニケーションを欠かさない。

ベストベンチャー100にも選出。3年連続で150%以上の成長を達成。スピーディに事業を立ち上げ安定させていく。

■ Mission 弊社のMissionは【盲点を価値に。】です。インターネットの力で市場に新たなブランドを生み出し、必要不可欠なサービスを創っていくことを目標としています。これを達成するための通過点のひとつとして、2027年までの上場を見据え、現在は準備を進めております。 2021年は2度目のオフィス移転、そして売上/粗利が180%成長いたしました。2022年は3度目のオフィス移転を行い、160%成長を果たしました。2023年は売り上げ/粗利ともに140%成長を成し遂げました。常に成長している組織であるということを数字で示し続けます。 ■ 2025年版 ベストベンチャー100 にも選出 2025年1月にはベストベンチャー100にも選出され、今後はより社会にインパクトを与える組織になるため社員一丸となっております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 https://best100.v-tsushin.jp/ ~~~~~~~~~~~~~~~~~

Why we do

社員旅行と定例会。「メンバー間の距離感の近さ」「コミュニケーションの円滑さ」が事業の成長スピードに繋がります。

新規事業の連続的な立ち上げと既存事業の安定的な成長の両立で2027年内の上場へ。

弊社はMissionを実現するため、さまざまなメディア事業を展開しております。 現在は、「ITの恩恵を受けていない業界」や「ニーズがあるのにも関わらずグレーな問題が多数存在する業界」に着目し、問題の解決/業界の拡大と浸透を推し進めております。そのうちの1つに「不用品回収の窓口」という不用品回収業界や遺品整理業界に特化した集客支援型DXメディアがあります。 弊社がこの事業に注力している理由を記します。 今後、日本の死者数は加速度的に伸びていきます。それに伴い、遺品整理や生前整理・不用品回収の重要性は増していきます。ただ、現在は空き家問題やゴミ屋敷問題が顕在化してきており、不用品回収が世の中に浸透し切っていないのが実情。 このように、レガシー産業と呼ばれる産業は、人々のトラブルや悩みを解決し、社会問題にも直結する領域にも関わらず、ITやWEBが浸透しきっていないこともあり、世の中からの距離が遠ざかっているのです。 このような業界がより人々の間に浸透するには、業界の法人がWEBやメディアで大々的な広告運用を行なったり、マーケティングを行なったり、とにかく「不用品回収」という選択肢を世の中の人々の目や耳に届けていく必要があります。 ただ、やはり不用品回収業者様や遺品整理業者様は労働時間の大半が現場作業であり、WEB広告運用を行う時間やそれを勉強する時間は限られております。そして、広告運用を専門的に行える人材を雇うよりも現場で汗を流している従業員に給料を支払いたい。結果的に、WEB広告を拡張させるというよりかは、元請業社に仕事を紹介してもらったり・・・という路線になってしまいます。 弊社メディアであれば、そんな問題を解決することができるのです。弊社の集客ツールは、希望の依頼数や依頼内容を登録しておくだけ。それだけで自然と見積り依頼や予約が入るようになります。複雑な広告管理画面と睨めっこするストレスから解放されるんです。見積り依頼はLINEにも届くよう設定できるので、現場にいながらでも対応が可能。現場仕事に集中することができ、なおかつ依頼数まで増える。 弊社のメディアを通じて、法人様は現場仕事とWEB集客の両立を実現させることができるようになります。それは即ち、業界と人々の距離感をグッと縮めることに直結します。 このような問題を抱えている業界は多数存在します。今後3年間はそれらの業界に積極的に参入し、デジタルの力で解決策を提供していきます。

How we do

BtoBtoCメディア『不用品回収の窓口』不用品回収業界や遺品整理業界に特化している。その他数々の業界特化型メディアを展開中。元モーニング娘、藤本美貴さんをトップページに据える。

こだわりのオフィス勤務。チームの目標に向かい、コミュニケーションを欠かさない。

会社や事業が成長していくためには、人の成長が不可欠です。そこで、メンバーの成長を支えている弊社の価値観を紹介します。 【スピード感】 弊社が目指すものは創業当初から変わらず、『世の中に必要不可欠なサービスを創る』ことです。そしてそれは簡単なことではありません。現状に満足せず、人々が抱える悩みを次々に解決していく必要があります。 そのため、弊社が意識していることは、事業の立ち上げスピードです。もちろん検討段階では世の中・業界のニーズに徹底的に向き合い吟味します。ただ、やると決めたら必ず1ヶ月以内に事業をリリースします。そしてそれを実現できるだけのメンバーが弊社には揃っています。事業だけに関わらず、メンバーそれぞれに「まずトライする」という考え方が根付いており、これが会社の成長スピードを加速させています。 【チームワーク】 「ある程度成功してるよね」っていうビジネスであれば、優秀な人材が数人いるだけで創ることができるでしょう。ただ、『世の中に必要不可欠なサービスを創る』ためにはそうはいきません。その理念に共感したメンバーがチーム一丸となり、それぞれの実力を最大限に発揮する必要があります。 そのため、弊社は常にチームとしての目標を設定し、それを「見える化」しております。各部署のリーダーは目標やビジョンをどんどん発信します。時には、代表が直々に会社の目標を社員全員に伝えます。そしてそれを達成するため、一丸となって取り組むのです。チーム目標を必達させる精神をメンバーそれぞれが持ち合わせております。 【社員同士の距離感】 弊社は今後規模を急拡大させていきます。ただ、「メンバー間の距離感の近さ」だけはこだわり続けます。円滑なコミュニケーションの積み重ねが、会社の成長スピードに直結しております。 ・朝礼 ・シャッフルランチ(定期開催。くじ引きで選ばれたグループでランチへ) ・オフィス勤務(同じ環境下でチーム一丸となって働く。フレックス制度。) ・住宅手当(メンバーの大半が会社付近に在住。プライベートの距離感も近い。) ・代表を含めた会食/定例会 etc......... 【若手が引っ張る気概】 平均年齢が26歳となっており、若手主体のメンバー構成となっております。『世の中に必要不可欠なサービスを創る』ためには、従業員を年齢で区別している場合ではなく、ここに年功序列の概念はありません。特に、新規事業を高速で立ち上げていくために若手を事業責任者として抜擢するケースも生じます。その分、急激な成長を求めますし、それを支えるためのバックアップも全力で行っていきます(書籍補助/メンター制度)。インセンティブ/評価制度にもこだわっており、自らの力で給与を上げていくことができる環境です。   【インターン歓迎】 学生が既に数名在籍しております。ただ、弊社ではインターン生としては扱いません。1人の戦力としてカウントし、社員と同様の成果を求めます。そのため、社員と同様のインセンティブ制度も適用し、活躍は給料として還元いたします。 学生のうちから平均初任給を圧倒的に上回ることを目指し、弊社の学生は日々ビジネスに打ち込んでおります。実際に、2023年1月に立ち上げた新規事業は学生が部長を担っております。確実に社会に通用する力が身に付きますし、そこで得られる自信は、就活においてもポジティブに作用します。ビジネスでも就活でも結果を残す学生が揃っています。インターン後、正社員入社するケースも多くございます。

As a new team member

【背景】 2027年内の上場を目指し、新規事業の連続的な立ち上げ/既存事業の安定的な成長の2つを両立することで売上を伸ばしております。 2021年は、従業員数/売上ともに前年比3倍以上となり、まさに急拡大中です。2022年も順調に業績を伸ばし、オフィスを移転。新たな一歩を踏み出しました。2023年は180%成長を目指しております。 この度、採用を強化しているのは、 ・上場に向けハイスピードで多くの事業を立ち上げ成長させていきたい ・既存事業を安定的に成長させていきたい ・2027年内の上場に向けた幹部候補や事業部長クラスの人財が必要である 上記の理由がございます。 現在は上場時の役員候補も求めております。弊社としては外部から引っ張ってくるのではなく、そのような存在が社内から現れることを望んでいますし、それに準じたサポートをさせていただきます。 また、弊社は決して年齢やバックボーン、勤続年数で線を引きません。新規事業の責任者を学生が担うこともございました。加えて、インセンティブ制度も充実させており、成果はどんどん社員に還元していきます。 ベンチャー企業から上場企業へ成長させることは決して簡単なことではございません。ただ、いずれはより多くの人々の人生に貢献できるようなサービスを創り、名のある企業まで成長させていきます。そんな挑戦に魅力を感じてくれる方、共に成長していきたいという意欲のある方と出会えると幸いです。 【業務】 下記の業務から少しずつ裾野を広げていっていただきます。 ■ クライアントを増やすtoBセールス/マーケティング施策 ・事業計画 ・セールス/マーケティング施策策定 ・新規開拓 ・クライアントとの関係構築 ・マーケティングオートメーションツール運用 ・メールマーケティング ・toB広告運用 ・FAXマーケティング ・オフラインマーケティング etc ■ 業務フロー 流れとしては、 toBセールスを磨くフェーズ toBマーケティングを磨くフェーズ 事業を立ち上げもしくは引っ張っていくフェーズ という流れで経験を積んでいただきます。 失敗を恐れずトライし続け、最終的には新規事業の責任者やIPO時の役員を目指して頂きたいです。 【得られるもの】 事業を立ち上げる力 実践的なマーケティングスキル 実践的なライティングスキル 広告運用スキル MA運用 経営者視点 チームビルディングスキル マネジメント力 メディア立ち上げ経験 IPO経験 チームワーク 圧倒的裁量 etc... 創立8年を超え、コロナ期にも売上を伸ばし続けたからこそ断言できる既存事業の安定感。安定した基盤と理念があるからこそ弊社は挑戦し続けることができます。上昇志向のメンバーが集まっており、お互いを高め合う風土が根付いております。 弊社は年間を通して、社員面談を受け付けております。圧倒的な裁量権と評価制度のもとで実力を磨きたい方、主力として組織を成長させていきたい方、共にIPOを目指したい方、まずはカジュアルにお話ししましょう! 最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。 まだまだ小さな会社ですが、3年以内には必ず上場します。 素敵な方と会えることを、心より楽しみにしております! 多くの方からのエントリー、お待ちしております!
14 recommendations

Highlighted stories

正直、入社までは不安でした。

Masaya Fukushi
取締役

就活準備で始めたインターンで見つけた挑戦と自分。

Risa Watanabe
人事部・チーフ

ベンチャー就職で「自分の市場価値をあげたい」

Masaya Fukushi
取締役

More from madoguchi株式会社

Read More
  • ToB Sales

    インターン|新規開拓営業×マーケ|webの力で個人事業の課題を解決!

  • Business Development

    26卒27卒 | 起業 | 上場準備!圧倒的裁量権で新規事業をグロース!

  • ToB Sales

    インターン|新規開拓営業×マーケ|webの力で個人事業の課題を解決!

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

madoguchi株式会社
https://madoguchi.inc

Founded on 01/2016

43 members

東京都港区芝5丁目31−17 PMO田町11階

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.