Discover companies you will love

  • バックエンドエンジニア
  • 3 registered

育成枠/自社SaaS製品の SREエンジニア募集!KDDIグループ

バックエンドエンジニア
Mid-career

on 2025-04-14

131 views

3 requested to visit

育成枠/自社SaaS製品の SREエンジニア募集!KDDIグループ

Mid-career
Mid-career

Hideaki Ito

私たちが目指すのは、全メンバーが自ら考え、主体的に行動し、互いに刺激し合って成長するチームです。 一人ひとりが独自の視点を持ちながらも、他者の意見やアイデアを活用し、チームとしての最大パフォーマンスを追求することが重要だと考えています。 変化の激しい現代社会において、企業が持続的に成長するためには、常に新しい知識を吸収し、それを実践することが求められます。私たちは、ITテクノロジーを駆使して、この学びのプロセスを支援し、人・企業・日本の発展に貢献したいと考えています。 ぜひ私たちのチームで、学びの探求を共に楽しんでもらえると幸いです。

ロゴスウェア株式会社's members

私たちが目指すのは、全メンバーが自ら考え、主体的に行動し、互いに刺激し合って成長するチームです。 一人ひとりが独自の視点を持ちながらも、他者の意見やアイデアを活用し、チームとしての最大パフォーマンスを追求することが重要だと考えています。 変化の激しい現代社会において、企業が持続的に成長するためには、常に新しい知識を吸収し、それを実践することが求められます。私たちは、ITテクノロジーを駆使して、この学びのプロセスを支援し、人・企業・日本の発展に貢献したいと考えています。 ぜひ私たちのチームで、学びの探求を共に楽しんでもらえると幸いです。

What we do

ロゴスウェアは「テクノロジーで、企業の教育を変える」ために、オリジナルのシステムを企画・開発・運営・販売しています。 企業や教育機関が簡単に独自の学習コンテンツを作れるようにするソフトや、簡単に運用できるオンラインの学習環境を低価格で提供しています。 主な事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に分かれており、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。 自社製品開発という強みをもち、Go言語やJavaScript、Amazon Web Services、Linuxなど新しい技術を取り入れながら開発をしています。 【当社製品例】 ■ コンテンツ作成ソフトの開発・販売 主にラーニング用途に使用される次の5種類のコンテンツ作成ソフトを開発 ・ デジタルブック作成ソフト  FLIPPER U2 ・ プレゼン型コンテンツ作成ソフト  STORM Xe ・ クイズ/テスト作成ソフト  THiNQ Xe ・ eラーニングパッケージソフト SUITE ・ 動画教材作成ソフト ViiiZ ■ システム製品を開発・販売 主にオンラインラーニングに利用される次の5種類のシステム製品を開発 ・ 学習管理システム  Platon ・ 新・企業内大学のためのラーニングソリューション LOGOSWARE Xe ・ リアルタイムセミナーシステム  GigaCast ・ デジタルライブラリ・システム  Libra V ・ 問題集&試験配信システム Spotty 【ロゴスウェアが目指すワークライフバランス】 共働き世帯が増え、人の価値観も変わり、仕事以外の自分の時間を大切にする文化が日本にも根付いてきました。 仕事は面白いに越したことはないけれど、自分の時間を十分取れないのでは充実した生活は送れません。 急に社員に「さぁ定時です帰りましょう」と促しても、仕事があるから無理!となるだけです。 無理やり時間を作るのではなく、効率的に成果を出せる組織にすることによって、 真のワークライフバランス実現しようと努力を続けています。 まだ完璧ではありませんが、着実に成果が出ています。 以下のように、適切な労働時間、高い有給休暇消化率を達成しており、それが低い離職率にも繋がっています。 平均残業時間 7.08時間 (厚生労働省調査より日本の平均は20.6 時間) 有給消化率 80%  (厚生労働省調査より日本の平均は60.9 %) 離職率 7.7%     (厚生労働省調査より日本の平均は9.4 %) 毎日残業だらけで新しい技術を習得したくても何もできない、という心配もありません。 エンジニアとしてのステップアップを、ぜひロゴスウェアで叶えてください。

What we do

ロゴスウェアは「テクノロジーで、企業の教育を変える」ために、オリジナルのシステムを企画・開発・運営・販売しています。 企業や教育機関が簡単に独自の学習コンテンツを作れるようにするソフトや、簡単に運用できるオンラインの学習環境を低価格で提供しています。 主な事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に分かれており、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。 自社製品開発という強みをもち、Go言語やJavaScript、Amazon Web Services、Linuxなど新しい技術を取り入れながら開発をしています。 【当社製品例】 ■ コンテンツ作成ソフトの開発・販売 主にラーニング用途に使用される次の5種類のコンテンツ作成ソフトを開発 ・ デジタルブック作成ソフト  FLIPPER U2 ・ プレゼン型コンテンツ作成ソフト  STORM Xe ・ クイズ/テスト作成ソフト  THiNQ Xe ・ eラーニングパッケージソフト SUITE ・ 動画教材作成ソフト ViiiZ ■ システム製品を開発・販売 主にオンラインラーニングに利用される次の5種類のシステム製品を開発 ・ 学習管理システム  Platon ・ 新・企業内大学のためのラーニングソリューション LOGOSWARE Xe ・ リアルタイムセミナーシステム  GigaCast ・ デジタルライブラリ・システム  Libra V ・ 問題集&試験配信システム Spotty 【ロゴスウェアが目指すワークライフバランス】 共働き世帯が増え、人の価値観も変わり、仕事以外の自分の時間を大切にする文化が日本にも根付いてきました。 仕事は面白いに越したことはないけれど、自分の時間を十分取れないのでは充実した生活は送れません。 急に社員に「さぁ定時です帰りましょう」と促しても、仕事があるから無理!となるだけです。 無理やり時間を作るのではなく、効率的に成果を出せる組織にすることによって、 真のワークライフバランス実現しようと努力を続けています。 まだ完璧ではありませんが、着実に成果が出ています。 以下のように、適切な労働時間、高い有給休暇消化率を達成しており、それが低い離職率にも繋がっています。 平均残業時間 7.08時間 (厚生労働省調査より日本の平均は20.6 時間) 有給消化率 80%  (厚生労働省調査より日本の平均は60.9 %) 離職率 7.7%     (厚生労働省調査より日本の平均は9.4 %) 毎日残業だらけで新しい技術を習得したくても何もできない、という心配もありません。 エンジニアとしてのステップアップを、ぜひロゴスウェアで叶えてください。

Why we do

学ぶことが人間にとっていかに重要か、しかし、学んでもらうことがいかに難しいか… 「学び」の提供者は、このことについて深く理解し、そして適切な解決策を求めています。 ロゴスウェアは、そのような方々を支援するソフトウェアを開発し提供していきたいと考えています。 「学ぶ」という行為の奥深さを知るに従い、それは単なる一つのツールや方法によって達成できるものではないことが分かります。ロゴスウェアは、それは総合的で多面的なアプローチによってのみ成し遂げられると信じています。 そして、多くの人たちに物理的、金銭的、組織階層的、社会階層的な制約なしに平等な学習機会が与えられる公正な社会の実現のため、ユニファイド・ラーニングというビジョンを推進します。 ユニファイド・ラーニングとは、同期型と非同期型の学習システムを統合させ、また、カリキュラム中心の学習とコミュニティ参加型の学習を統合させた 次世代のインターネット学習環境です。 この実現を目指すことにより、わたしたちは学びを総合的にプロデュースできる企業になれると確信しています。

How we do

ロゴスウェアは社員皆が共通の価値観をもって仕事をしています。 この価値観こそが、わたしたちの行動指針です。 そして、行動の基準であり、評価基準でもあります。 あなたが大切にしていることが、ロゴスウェアの価値観と合う!と直感的に感じるようでれば、ロゴスウェアでぜひその力を存分に発揮してください。 ■価値観・行動哲学 (私たちはどのような価値観・哲学を持って行動しているか) 1主体性を発揮する 2とにかくやってみる 3オープンに、公正に 4現実を直視する 5とびっきりすごいものをめざす 6顧客の視点で考える 7チームに貢献する 8リスクを取る そして、この価値観に沿って行動するからこそ、業務にメリハリがつき、 月平均残業時間10時間未満、有給取得率80%を保つことができるのです。

As a new team member

当社は、オンラインラーニング、デジタルライブラリ、ライブセミナーなど企業の学びや情報発信を支援する製品を開発しており、クラウドサービス(SaaS)としてお客様に提供をしています。 サービスのラインアップは多く、当社を代表するLMSサービスは累計利用者数39万人の実績があります。 サービス規模の拡大に伴い、管理サーバが増加し、オペレーションコストの削減が課題となっています。 また、機能追加によりシステムの複雑化が進み、性能のボトルネックを迅速に見つけ出すことが難しくなっています。 こうした課題に対応し、より高い品質と信頼性を持つサービス提供を実現するため、SREチームの体制強化が必要不可欠です。 つきましては、システムの信頼性向上に向けたサービス監視、障害対応、運用ツールの開発を通じて、サービスの安定稼働とパフォーマンス向上に貢献いただける人財を急募しております。(東京orつくば勤務どちらかお選びいただけます) ■主な業務内容 ・監視:アラート監視、パフォーマンス監視、ログ監視 ・障害対応:原因調査などの一次対応。インシデント対応 ・運用ツール開発、運用。作業の自動化 ・サービスのインフラ設計、開発、運用 ・サービスのパフォーマンスの改善、セキュリティ施策の実施 ■使用技術 ・インフラ:AWS ・データベース:MySQL、PostgreSQL ・開発言語:PHP、Python、Go、JavaScript、TypeScript ・バージョン管理:Git ・OS:Linux ■ポジションの魅力 開発組織の改善施策に携わり、組織の垣根を越えた活動に挑戦できるポジションです。 ・弊社では、提供開始から10年以上経過したクラウドサービスを複数展開しており、サービス規模の拡大や開発プロセスの効率化が求められています。しかし、これらの施策の優先度は他の課題に比べて高くないこともあり、改善の推進には主体的な取り組みが必要です。 ・SREチームは、こうした改善や効率化をリードし、組織全体のQCD(品質、コスト、納期)向上を図り、お客様により高品質なサービスを迅速に提供することをミッションとしています。開発組織の内外を問わず 当社製品のラインナップは次の通りです。 ■SaaS型製品(AWSを利用したクラウドサービス) ・統合型ラーニングソリューション「LOGOSWARE Xe」 ・eラーニングシステム「Platon」 ・問題集&試験配信システム「Spotty」 ・動画&ドキュメント配信システム「LibraV」 ・ライブセミナー配信「GigaCast」 ■デスクトップ型製品(ウェブコンテンツを作成するパソコン用ソフト) ・デジタルブック作成ソフト「FLIPPER」 ・プレゼン型コンテンツ作成ソフト 「STORM」 ・テスト作成ソフト「THiNQ」 ■こんな方におすすめ ・運用の自動化に興味がある方 ・効率的なインフラ設計が得意な方 ・インフラ運用だけでなく、ツール開発や自動化にも積極的に関わりたい方 ・サービスの信頼性と顧客の安心感を支えることにやりがいを感じる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ■必須要件 ・Webアプリケーション(サーバーサイド)のプログラミング実務経験2年以上 (使用言語は主にPHPですが、Webシステム開発・HTTP APIサーバー開発のご経験があれば言語は問いません) ・RDB(MySQL,PostgreSQL等)を使用したシステムの開発経験 ■歓迎要件 ・ネットワーク技術に関する知識、経験 ・AWSの知識、経験 ■ SREの裁量 ・インフラの設計・構築・運用について、主体的に意思決定し、改善を進めることができる ・開発チームと協力しながらも、システムの信頼性向上に向けた施策を独自に立案・推進できる ・SLO/SLA/SLIの策定や運用に関して、SREが主導権を持って調整・改善を進められる ・障害対応のプロセス設計やオンコールの体制について、SREチームが主導して決定できる ・自動化や運用改善に関して、SREが必要と判断した施策を自立的に進められる ・監視ツールやモニタリングの設計・運用について、SREが技術選定や改善を決定できる ・インフラコスト最適化に向けた施策を提案し、実行する権限を持っている ■働きやすさ抜群◎ ・残業時間月4時間未満となっております。自社内開発の為、業務量や納期の調整がききやすいことや、全社的に業務効率化を進めているため、このような環境を作ることができています。 ・週3でリモートワークを行っています。コロナ収束後もリモートワークを活用していく予定です。 ・在宅勤務を取り入れながらお子さんが小学校卒業まで6時間までの時短勤務が可能です。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2001

62 members

  • CEO can code/

東京都東上野1-9-6 ウエノU-PALビル 4階