NABLASが提供するAI人材育成講座「iLect」で、AIのプロとして講座のサポートを行うティーチングアシスタントを募集しています!
データサイエンティスト講座とディープラーニング講座それぞれの募集しになります。講座によって求められるスキルが異なりますが、両方の兼任も可能です。
★iLectについて
iLectでは、主に上場企業のエンジニアの方々に対して、データサイエンティスト講座やディープラーニング講座などを提供しています。
(iLect :
https://www.ilect.net)
◆ポジション
ティーチングアシスタント(TA)
【業務内容】
* 講座に関する補助業務と受講者の方からの質疑応答
* 受講生が立ち上げたプロジェクトレポートの採点等
【応募条件】
<データサイエンティスト講座>
* Linuxサーバ上で研究・開発に関する作業経験を有する方
* Pythonでの実務経験
- データ分析ライブラリの使用経験 (NumPy, Pandas, Matplotlib, scikit-learn等)
- 可視化
- 機械学習
* 統計学、ビックデータ、機械学習等を用いたデータ分析の経験、またはそれに準ずる知識を有する方
* 機械学習理論(PRMLの内容相当)に対する理解を持つ
<ディープラーニング講座>
* Linuxサーバ上で研究・開発に関する作業経験を有する方
* Pythonでの実務経験
- データ分析ライブラリの使用経験 (NumPy, Pandas, Matplotlib, scikit-learn等)
- フレームワークを用いたコーディング経験 (PyTorch, Keras等)
- 教養数学レベルの微分積分学・線型代数学・確率統計学
- 機械学習および深層学習の理論的理解(コンピュータビジョン・自然言語処理・生成モデル・強化学習等)
- 深層学習の実装経験
* 統計学、ビックデータ、機械学習、深層学習を用いたデータ分析の経験、またはそれに準ずる知識を有する方
<稼働時間例(各講座TA共通)>
短期のインターンシップとしてご勤務頂くので、ご希望に合わせた働き方ができます。
例:月に1日、5時間~8時間 計5〜8時間
例:月に15日、5時間~8時間 計75〜120時間
各講座終了後の懇親会や、弊社のAIエンジニアが自主的に開催している勉強会などにもご参加いただけます。最先端の研究開発に従事しているプロジェクトメンバーと交流できますので、刺激のある環境でのインターンシップができます。
ご希望によっては、継続したR&D業務にジョインする事も可能です。
ご自身の研究内容を活かしながらAI人材育成の支援ができる社会貢献度の高いお仕事になっておりますので、ぜひご応募ください!
【歓迎スキル】
CNN, GAN, 生成モデルに基づく深層学習アルゴリズムの開発経験
データセットの作成経験
アプリやシステム開発のプロジェクトに携わった経験
<ディープ ラーニングのメンターのみ>
画像処理, 自然言語処理, 系列データ分析の経験