Discover companies you will love
yoshinobu hayakawa
(一社)地域人財基盤ディレクター。 大手人材会社にて人材・移住関連事業を主とした官公庁委託事業の受託・運営に従事。農業メディアの新規立上げを経て、移住交流及び関係人口創出を目的に、地域資源(廃校・古民家・地域産品等)を活用した各種事業(宿泊施設開発 / 移住イベント / マルシェ)の企画・プロジェクトマネジメント・現場責任者を担当。 2021年12月より現職。 DMO、自治体等の経営企画・事業開発・組織づくりから中核人材、スタッフ、地域おこし協力隊採用に伴走し、地域における採用成功に向けたサポートを行う。
宮澤 愛実
大手M&A仲介の会社で広報を務めた後、地域産業の成長や地方の発展に貢献をしたいと考え2024年に地域人財基盤にジョイン。自社広報・採用支援を努めるほか、支援先の広報強化支援にも携わる。
広報がお届けする!「観光地域づくり法人(DMO)」におけるリアルな仕事内容
宮澤 愛実's story
阿部 楓
秋田県出身、進学・就職で新潟へ。その後大阪→東京に転居し現職。 介護士としてキャリアをスタートし、人材会社を経て現職で採用業務を担当しています。
地域経済は人口減少や様々な要因から人材確保ができず、産業の衰退に繋がっています。根本的に人が足りません。そのせいで本来あるはずのポテンシャルが発揮されず、持続可能性の欠如、そして時には伝統や文化、地域そのものが失われていくかもしれないのは、とても惜しいことだと感じています。
地域には「人材」や「資金」、そして「情報」というリソースが不足しています。そこに私たちの存在意義があります。地域の方々と共に、津々浦々の「地元」の可能性を発見し、それらを商品化し、事業に取り組み、その可能性を花開かせる。その積み重ねが、地域産業と雇用を維持し、たくさん人々の「ふるさと」を守る事につながります。
東京新宿の本社オフィスはシェアオフィスに入居
0 recommendations
Company info