Discover companies you will love

  • SaaS型介護システム・研修
  • 2 registered

あなたもDX研修講師に。現場を変えるCSとして成長しよう!

SaaS型介護システム・研修
Mid-career

on 2025-03-25

365 views

2 requested to visit

あなたもDX研修講師に。現場を変えるCSとして成長しよう!

Mid-career
Mid-career

北村 聡

はじめまして、 NH-ホールディングスの代表の北村と申します。 この度は、興味を持って頂きありがとうございます。 〜私の経歴〜  ■1995年 薬学部を卒業。 薬剤師として、病院、調剤薬局に3年間勤務 ■1998年 (株)North Hand、経営企画部に配属 ■1998年〜2012年 在宅医療:1400人の顧客獲得      県内有数の在宅薬局グループに。 ■2014年 介護事業スタート、(株)LILE THE STYLE https://youtu.be/FS33jRyQjHA?si=xjXg1DlmxeqHZ24o ■2014年〜 医療・介護事業者向けのIT事業事業スタート ■2016年〜 介護記録システム リリース(N-SYSTEM-Care) https://youtu.be/wGH1XBt5aYE?si=tADAmz_d1lJ1IAgi ■2020年〜 介護事業者向けDXモデル リリース(経済産業省認定) https://youtu.be/JGqR7xLnMJo ■2023年10月〜 介護DXプラットフォーム リリース(かいごのコンパス) https://kaigonocompass.jp/

業界初! 介護業界のDXを推進するプラトフォームリリース

北村 聡's story

yuko sasayama

私は、これまでの人生で「人とのつながり」から生まれる無限の可能性を信じ、それを新たな価値として具現化することに情熱を注いできました。 その道のりは、短大2年生のときに「第3回広島県ミスミルク」に選ばれたことから始まります。この経験は、私に国際的な視野を与えてくれました。オーストラリアを表敬訪問し、その活動は現地の新聞にも取り上げられました。また、「ひろしまフラワーフェスティバル」や「'89 海と島の博覧会・ひろしま」にも参加し、広島のテレビや雑誌に多数出演。さらには、広島HOMEテレビの「フレッシュモーニング」内の「べっぴんさん」コーナーにも出演し、年末には「ベストオブべっぴんさん」に選出されました。 短大在学中は日本文化の象徴でもある巫女として働き、伝統文化と対話する機会も得ました。この時期の経験が、私の多面的な視野と柔軟な対応力を培った原点です。 卒業後は、大手グループ企業の6棟にわたるビル受付を担当。そこでは竹下登元総理をお迎えするなど、日常の中で非日常を経験する貴重な場面が数多くありました。同時に、雑誌「家の光」12月号の表紙モデルにも抜擢され、審査員の中には声優の大山のぶ代さんもいらっしゃいました。このような出会いの数々が、私に豊かな人間関係の大切さを教えてくれました。 次のキャリアでは、医療法人の研究所にて、国際的に名高い整形外科医3名の秘書として9年半勤務。国内外の名だたる医師や研究者と接する中で、業界の最前線に立ち続ける人々の姿勢や価値観に触れ、私自身もプロフェッショナルとして成長することができました。 現在は、人事課長として社員の成長を支援するとともに、さらに研修講師としても活動しています。ビジネスマナーやコミュニケーションスキルを中心とした研修を行い、風土文化の向上を目指しています。さらに、10年以上続けている筋トレ、2019年に学び始めた心理学、2023年から始めたヨガを通じて、心身ともに自分を鍛えることに余念がありません。 これらの経験を通して身につけたのは、広い視野と一流の方々から学んだ洞察力、そしてどんな環境にも適応できる柔軟性です。私の使命は、社員一人ひとりの可能性を見出し、それを最大限に引き出すこと。そして、医療・介護業界において新しい価値を創造し続けることです。私の価値観である「正義」と「可能性」を軸に未来を共に切り開くお手伝いをさせていただいております。

株式会社North Hand's members

はじめまして、 NH-ホールディングスの代表の北村と申します。 この度は、興味を持って頂きありがとうございます。 〜私の経歴〜  ■1995年 薬学部を卒業。 薬剤師として、病院、調剤薬局に3年間勤務 ■1998年 (株)North Hand、経営企画部に配属 ■1998年〜2012年 在宅医療:1400人の顧客獲得      県内有数の在宅薬局グループに。 ■2014年 介護事業スタート、(株)LILE THE STYLE https://youtu.be/FS33jRyQjHA?si=xjXg1DlmxeqHZ24o ■2014年〜 医療・介護事業者向けのIT事業事業スタート...

What we do

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️介護記録システム ”N-SYSTEM-Care” ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー N-SYSTEM-Careは、介護介護現場の効率化と使いやすさを追求したDXプラットフォームです。現場で働く介護職員が日々の業務をスムーズに進められるよう、業務負担の軽減を目指しています。 特に、NFCタグを使った機能は、システム操作が苦手な方でも、タグを読み取るだけでデータ入力画面に自動的に遷移し、入力作業が簡単に行えます。この機能は、高齢スタッフや外国人スタッフの方にも直感的に使いやすく設計されています。また、N-SYSTEM-Careは、グループホームをはじめとする小規模施設向けに最適化されており、手頃な月額料金でシステムを導入可能です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️介護DXシステム ”N-Connect” ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー N-Connectは、介護経営をよりスムーズに、効率的に行うために開発されたクラウド型のバックオフィスシステムです。人事、総務、経営管理の領域をカバーします。属人的な意思決定から、最適な意思決定のアルゴリズムを構築します。 N-Connectの主な特徴は、オリジナルにシステムを構築できる点です。既存システムを活かしながら、介護DXの開発経験がある、エンジニア、プログラマーにより効率よく開発します。 さらに、N-Connectは直感的なインターフェースで設計されており、システム操作が初めての方でも使いこなせるよう配慮されています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️介護DXプラットフォーム ”介護のコンパス” ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「介護のコンパス」は、介護施設でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するために設計された、業界に特化した包括的なアプリケーションプラットフォームです。このサービスでは、介護現場で必要な400種類以上のアプリケーションを、定額で利用することができ、施設の業務効率化やサービス品質の向上を支援します。 介護のコンパスには、記録管理、スケジュール調整、ケアプラン作成、スタッフ間の連携ツールなど、日常業務を網羅する機能が揃っています。現場スタッフが直感的に使えるよう設計されており、シンプルなインターフェースでデジタルツールに不慣れな方でも安心して利用できるようになっています。 また、「介護のコンパス」では、施設の規模やニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。これにより、スタッフが効率よく業務に取り組める環境を整え、利用者のケアに集中できる体制を築けます。 このプラットフォームは、介護現場のニーズに基づいて常に進化しており、最新の技術を取り入れながら、今後もさらに多くの現場に貢献していく予定です。 ーーーーーーーーーーー ◾️介護DX研修  ーーーーーーーーーーー 介護DX研修は、介護現場でデジタルツールやシステムを活用し、業務効率化やサービスの質向上を目指すための研修プログラムです。この研修は、介護職員がデジタル技術を理解し、効果的に業務に活かせるようになることを目的としています。 特徴① 実践的な内容:ただ技術を学ぶだけでなく、実際の介護業務の流れに沿ったシステムの使い方や応用方法に重点を置いています。 特徴② 分かりやすいカリキュラム:介護職員がシステムに対して抱く不安や苦手意識を払拭するため、直感的で分かりやすい説明と実習を行います。 特徴③ システムの活用方法を学ぶ:具体的なDXツールの操作方法や活用事例を通して、日々の業務でのデータ入力、情報共有、ケア計画の管理など、効率的な業務遂行に役立つ知識と技術を提供します。
「N-SISTEM事業」のイメージ
コンサルティングのイメージ
代表と本社スタッフ
コミュニケーション講師を招き研修
自社開発の「N-SISTEM」の入力風景
広島県県連生協ゼミナール(2019年9月)弊社の取り組みを発表

What we do

「N-SISTEM事業」のイメージ

コンサルティングのイメージ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️介護記録システム ”N-SYSTEM-Care” ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー N-SYSTEM-Careは、介護介護現場の効率化と使いやすさを追求したDXプラットフォームです。現場で働く介護職員が日々の業務をスムーズに進められるよう、業務負担の軽減を目指しています。 特に、NFCタグを使った機能は、システム操作が苦手な方でも、タグを読み取るだけでデータ入力画面に自動的に遷移し、入力作業が簡単に行えます。この機能は、高齢スタッフや外国人スタッフの方にも直感的に使いやすく設計されています。また、N-SYSTEM-Careは、グループホームをはじめとする小規模施設向けに最適化されており、手頃な月額料金でシステムを導入可能です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️介護DXシステム ”N-Connect” ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー N-Connectは、介護経営をよりスムーズに、効率的に行うために開発されたクラウド型のバックオフィスシステムです。人事、総務、経営管理の領域をカバーします。属人的な意思決定から、最適な意思決定のアルゴリズムを構築します。 N-Connectの主な特徴は、オリジナルにシステムを構築できる点です。既存システムを活かしながら、介護DXの開発経験がある、エンジニア、プログラマーにより効率よく開発します。 さらに、N-Connectは直感的なインターフェースで設計されており、システム操作が初めての方でも使いこなせるよう配慮されています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️介護DXプラットフォーム ”介護のコンパス” ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「介護のコンパス」は、介護施設でのDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するために設計された、業界に特化した包括的なアプリケーションプラットフォームです。このサービスでは、介護現場で必要な400種類以上のアプリケーションを、定額で利用することができ、施設の業務効率化やサービス品質の向上を支援します。 介護のコンパスには、記録管理、スケジュール調整、ケアプラン作成、スタッフ間の連携ツールなど、日常業務を網羅する機能が揃っています。現場スタッフが直感的に使えるよう設計されており、シンプルなインターフェースでデジタルツールに不慣れな方でも安心して利用できるようになっています。 また、「介護のコンパス」では、施設の規模やニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。これにより、スタッフが効率よく業務に取り組める環境を整え、利用者のケアに集中できる体制を築けます。 このプラットフォームは、介護現場のニーズに基づいて常に進化しており、最新の技術を取り入れながら、今後もさらに多くの現場に貢献していく予定です。 ーーーーーーーーーーー ◾️介護DX研修  ーーーーーーーーーーー 介護DX研修は、介護現場でデジタルツールやシステムを活用し、業務効率化やサービスの質向上を目指すための研修プログラムです。この研修は、介護職員がデジタル技術を理解し、効果的に業務に活かせるようになることを目的としています。 特徴① 実践的な内容:ただ技術を学ぶだけでなく、実際の介護業務の流れに沿ったシステムの使い方や応用方法に重点を置いています。 特徴② 分かりやすいカリキュラム:介護職員がシステムに対して抱く不安や苦手意識を払拭するため、直感的で分かりやすい説明と実習を行います。 特徴③ システムの活用方法を学ぶ:具体的なDXツールの操作方法や活用事例を通して、日々の業務でのデータ入力、情報共有、ケア計画の管理など、効率的な業務遂行に役立つ知識と技術を提供します。

Why we do

自社開発の「N-SISTEM」の入力風景

広島県県連生協ゼミナール(2019年9月)弊社の取り組みを発表

ーーーーーーーーーー ◾️想い◾️ ーーーーーーーーーー 少子高齢化、人口減少、医療と介護の連携課題、そして増大する社会保障費、、、 今、日本は多くの課題に直面しています。 しかし、私たちは諦めません。 誰もが安心して歳を重ねられる社会を、 私たちの手で実現したいと考えています。 この大きな目標を叶えるために、私たちは企業理念として 「いまここに無い価値を創造する」を掲げています。 私たちが提供するサービスやソリューションは、 目に見えるものだけではありません。 これまでにない価値を創り出し、 より良いものに変える力があると信じています。 ーーーーーーーーーーーーー ◾️現在に至るまで◾️ ーーーーーーーーーーーーー 2014年 組織改革を実施し、2度の組織崩壊に至り「社員」と「情報・ノウハウ」を失う 2014年〜2017年 4年間かけて、介護DXモデルを構築 2018年  厚生労働省の経験交流会に選出され、「介護現場、3年間離職率0人」を発表 2020年  我々の介護DXモデルが、経済産業省の「共創連携IT支援事業」に選ばれる この経験を、伝えることは、我々の使命だと考え、2020年、その経験を「事業化」。 それが「N-SYSTEM事業」です。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ◾️地域包括ケアの実現◾️ ーーーーーーーーーーーーーーーー 日本が抱える、人口減少、少子高齢化の波は、私たちの身近な地域にも確実に押し寄せています。その中で、誰もが住み慣れた地域で最期まで安心して暮らし続けられる社会を創ることが重要です。 私たちは、「地域包括ケアシステム」の実現を通して、医療、介護、福祉の力をひとつにし、地域全体で支え合う仕組みを築くことを目指しています。 これは、ただの制度や仕組みではありません。 そこには、人と人とのつながりがあり、地域の安心を守る情熱があります。 高齢者だけでなく、子どもから大人まで、誰もが助け合い、支え合う地域をつくる——それが私たちの夢であり、目指す未来です。私たちは、このビジョンを実現するため、日々挑戦し続けています。

How we do

代表と本社スタッフ

コミュニケーション講師を招き研修

弊社では、企業理念である「今ここにない価値を創造する」を実現するために 以下を大切に考えております。 ーーーーーーーーーー ◾️人格主義◾️ ーーーーーーーーーー ◾️個人の成長をサポート◾️ 社内研修では「7つの習慣」を取り入れ、社内の人々が個人として成長し、より成長できる自分になる事を支援します。 ◾️より良い仕事環境作り◾️ 人格主義を大切にすることは、職場の雰囲気をよくし、協力しやすい環境を築く手助けになり職場でも仲間と協力して業務を円滑に進めることができます。 ◾️組織全体の成功◾️ 「7つの習慣」や人格主義を尊重することは、組織全体の成功に貢献します。 また、社内の協力と成長は企業全体の成功につながります。したがって、これらの原則を大切にし実践することは非常に重要なポイントになると考えます。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◾️コミュニケーション◾️ ーーーーーーーーーーーーーーー ◾️円滑なコミュニケーション◾️ コミュニケーションを学ぶことは、勿論ですが他の人と効果的にコミュニケーションを取る手助けになります。学ぶことにより、より良いコミュニケーションを通じて、上司や同僚、患者様ご入居様、お客様との関係を良くし、問題を解決する事に役立ちます。 ◾️アイデアや情報を共有◾️ コミュニケーションを理解すると、アイデアや情報を明確に伝えるのが簡単になります。 これにより、仕事でアイデアの提案がよりスムーズになり、他の人と意見交換する事がより効果的になります。 ◾️社会への貢献◾️ コミュニケーションを習得することは、将来の仕事で成功する為に役立ちます。良いコミュニケーションは、仕事や社会においてリーダーシップを発揮し、人々と協力して大きな変化をもたらす事に不可欠となります。 ーーーーーーーーーーーー ◾️ビジネスマナー◾️ ーーーーーーーーーーーー ◾️尊重と協力◾️ ビジネスマナーを学ぶことで、他の人を尊重し、協力する方法を知ることができます。これにより、仕事において円滑なコミュニケーションが可能になり、より良い関係を築く事に役立ちます。 ◾️信頼とプロフェッショナリズム◾️ ビジネスマナーは、信頼性とプロフェッショナリズムを高めます。他の人に信頼され、尊重されるため、仕事で成功しやすくなります。また、マナーを守ることで、良い印象を与え、新たな仕事の機会を増やすことができます。 ◾️社会への貢献◾️ ビジネスマナーを守ることは、社会全体に貢献します。社員がマナーを守ることで、良い職場環境がつくられ、社会全体がより良い場所になります。また、ビジネスマナーを守ることで、他の人に良い態度や行動、良い言葉遣いを示すお手本となります。 ーーーーーーーーーーーー ◾️ご参考までに◾️ ーーーーーーーーーーーー ◾️勤務地はどちらですか?◾️ ・広島市内の勤務となります。 ◾️プログラムは書けないのですが、大丈夫でしょうか?◾️ ・大丈夫です!  教育制度があるので、ご安心ください。  みなさんプログラムが書けない状態で入社していただいてます。  最初は、ノンプログラミングでアプリを作成していただくところから始まります。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◾️社内イントラネット◾️ ーーーーーーーーーーーーーーー NHホールディングスでは、4つのクラウドシステムで情報共有を行い、 働きやすさを追求しながら生産性の向上に取り組んで参りました。 ---------- 少しでもご興味がわかれましたら、お気軽にご連絡ください!

As a new team member

ソラジョウ|カスタマーサクセス(CS)ポジション募集要項 📌 ポジション概要 ソラジョウは、SaaS型介護記録システムの提供を通じて、介護業界のDX推進をリードする企業*です。 本ポジションでは、既存顧客の成功を最大化するためのカスタマーサクセス業務を担当していただきます。 単なるサポート業務ではなく、お客様の課題解決を通じて、より良いプロダクト活用を促し、長期的な関係を築いていく役割です。 🎯 具体的な業務内容 1️⃣ オンボーディング支援 - 新規導入ユーザーに対する初期設定サポート、研修の実施 - クライアントの業務フローに沿った最適なシステム活用方法の提案 - プロダクトの基本操作説明やQ&A対応 2️⃣ 既存顧客の活用促進・課題解決 - 介護現場の課題をヒアリングし、適切なシステム活用方法を提案 - ユーザーのプロダクト利用状況をデータ分析し、改善提案を行う - お客様の声を社内の開発チームにフィードバックし、サービスの改善に貢献 3️⃣ 契約更新・アップセル戦略の推進 - 顧客とのリレーションシップを構築し、継続的な利用を促進 - 顧客の課題に応じた追加機能やオプションの提案 - カスタマーサクセス視点での契約更新のサポート 4️⃣ DX人材育成研修の企画・運営 - 介護事業者向けのDX研修の設計・実施 - 研修資料の作成や、ワークショップの運営 - 介護業界のDX推進に向けた啓発活動 📝 求める人物像 ✅ SaaSプロダクトのカスタマーサクセス、または法人向けコンサルティングの経験がある方**(業界未経験でもOK) ✅ お客様の課題をヒアリングし、最適な提案を行うコミュニケーション能力がある方 ✅ 課題解決型の営業やアカウントマネジメントの経験がある方 ✅介護・医療業界に関心があり、DXの推進に携わりたい方 ✅ 新しい分野やツールに対して積極的に学ぶ姿勢を持っている方 🎁 このポジションの魅力 💡 急成長中の介護DX市場で、カスタマーサクセスとしての経験を積める 💡 お客様の成功に貢献しながら、事業成長にも関われるポジション 💡 社内の開発チームと連携し、サービス改善にも携われる 💡 DX研修の運営など、スキルの幅を広げる機会が豊富 🛠️ 使用するツール・環境 - SaaS型介護記録システム「N-connect」 - kintone、Slackなど 📍 勤務地・雇用形態 - 勤務地:広島本社 ・ リモート可(応相談) - 雇用形態:正社員 (応相談) 📅 募集背景 介護DXの市場が急拡大しており、より多くの介護事業者にプロダクトの価値を届けるために、カスタマーサクセスのチームを強化しています。 「介護業界の未来を変えたい」「お客様と長く関係を築く仕事がしたい」「新しいことにチャレンジしたい」という方、ぜひご応募ください! まずはカジュアル面談から、お気軽にご相談ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/1972

    89 members

    〒735-0014 広島県安芸郡府中町柳ヶ丘16-7