Discover companies you will love

  • 入社2年後までにマネージャー
  • 2 registered

IT×福祉のソーシャルベンチャーでチャレンジしたい26卒Wanted!

入社2年後までにマネージャー
New Graduate

on 2025-01-30

296 views

2 requested to visit

IT×福祉のソーシャルベンチャーでチャレンジしたい26卒Wanted!

New Graduate
New Graduate

Mamoru Okazaki

株式会社manaby代表取締役。 1987年宮城県仙台市生まれ。 2006年宮城大学在学中から、ソーシャルベンチャー企業の立ち上げを志し、大学3年次に起業。障害者向けの就労移行支援事業所を運営する。そこで見えてきた課題を基に、『障害者が在宅で働くこと』を目指す就労支援を構想し、2015年には「ダイムラー・日本財団ソーシャルイノベーティブリーダー」で、グランプリを受賞。 「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくりたい」という想いから、2016年に株式会社manabyを立ち上げる。東北から創り発信するイノベイティブなソーシャル事業家として現在注目を浴びている。現在13の事業所を全国展開中。

萌 佐々木

2018年4月入社の新卒1期生! 支援員&人事採用担当として勤めています。 わたしの仲間であるmanaby社員、 manabyで頑張っているcrewさん、 manabyに関わる全ての人が、 笑顔で幸せに毎日を過ごせる そんなハッピーサイクルを生み出していきたいです!

社長にインタビューを試みました!!

萌 佐々木's story

小泉 晴香

大学卒業後、株式会社manabyに入社しました。 利用者さんがやりたいこと、利用者さんができることを見極めすり合わせながら 彼らが納得した就労をし、納得のいく生活を送ることができるように仕事をしています。 利用者さん一人ひとりがそれぞれの世界を持っていて、 私が知らないことや知らない世界をたくさん教えてくれます。 利用者さんとのおしゃべりの時間が、仕事中の私の好きな時間です。

吉田賢輔

福祉業界で社内システム開発のデザイナーとしてキャリアをスタートしました。世の中のもっとわかりやすく!使いやすく!というニーズに対して、インタフェースを通して課題解決していきたいと思います!

株式会社manaby's members

株式会社manaby代表取締役。 1987年宮城県仙台市生まれ。 2006年宮城大学在学中から、ソーシャルベンチャー企業の立ち上げを志し、大学3年次に起業。障害者向けの就労移行支援事業所を運営する。そこで見えてきた課題を基に、『障害者が在宅で働くこと』を目指す就労支援を構想し、2015年には「ダイムラー・日本財団ソーシャルイノベーティブリーダー」で、グランプリを受賞。 「一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくりたい」という想いから、2016年に株式会社manabyを立ち上げる。東北から創り発信するイノベイティブなソーシャル事業家として現在注目を浴びている。現在13の事業所を全国展開中。

What we do

manabyは「一人ひとりが自分らしく生きられる社会」を目指し、その人"らしく"生きるための様々なサービスを展開しているソーシャルベンチャー企業です。 対話を大切にしながら一人ひとりの可能性と向き合い、自分らしい一歩を踏み出せるようサポート。 誰もが自分のペースで挑戦できる、"生き方”の選択肢を社会に増やす取り組みを続けています。 https://manaby.co.jp/ SERVICE ◆就労支援事業◆ ・就労移行支援 manaby ・就労継続支援B型 manaby CREATORS ・放課後等デイサービス manaby Campus ◆SES事業◆ ・manaby TECHNO ◆法人向けコンサルティング・eラーニング販売◆ ・manaby WORKS
支援の現場から生まれた独自開発eラーニング「マナe」
年齢や社歴、立場や所属など関係なく、全員が活発に意見交換をしながら、ミッションの実現に向けて必要な行動をとっています。
普段は各地域の拠点で勤務していますが、コミュニケーションの機会を大切にしています

What we do

支援の現場から生まれた独自開発eラーニング「マナe」

manabyは「一人ひとりが自分らしく生きられる社会」を目指し、その人"らしく"生きるための様々なサービスを展開しているソーシャルベンチャー企業です。 対話を大切にしながら一人ひとりの可能性と向き合い、自分らしい一歩を踏み出せるようサポート。 誰もが自分のペースで挑戦できる、"生き方”の選択肢を社会に増やす取り組みを続けています。 https://manaby.co.jp/ SERVICE ◆就労支援事業◆ ・就労移行支援 manaby ・就労継続支援B型 manaby CREATORS ・放課後等デイサービス manaby Campus ◆SES事業◆ ・manaby TECHNO ◆法人向けコンサルティング・eラーニング販売◆ ・manaby WORKS

Why we do

▍MISSION「一人ひとりが自分らしく生きられる社会をつくる」 ▍VALUE+1 Crew first:クルーの内なる声を知る Think deep:圧倒的に考え抜く Do now:行動が全てを変える ...always with love:愛を込めて ▍manabyの想い “うまく” 生きるのではなく、“らしく” 生きるための学びを。 障害特性から外出が困難な人、人混みで体調を崩してしまう人、通勤が難しい人は少なくありません。 障害によって働くことをあきらめて欲しくない、という想いからmanabyは生まれました。 パソコンとインターネット環境があれば自宅はもちろんのこと、場所にとらわれずに仕事ができる。自分の力を発揮できる環境で、自分らしく働いて社会を支える。一人でも多くの方の自分らしい働き方を応援していくことが、manabyの使命です。 manabyでは、一人ひとりが自分らしく働ける社会をつくることを目指して、 「自分らしさ」と丁寧に向き合い、探究を続けています。 あなたも一緒に、多様性を生かす新しい社会の仕組みをつくりませんか。 ▍受賞歴 ◆2015 「第3回ダイムラー・日本財団スタートアップ基金 ビジネスプランコンテスト」グランプリ受賞 ◆2017 「Forbes JAPAN Rising Star Award 2018」25社選出 ◆2017 「東北アクセラレーター2017」共感賞受賞 (主催:仙台市、株式会社ゼロワンブースター) ◆2018 「第21回七十七ニュービジネス助成金」受賞 ◆2019 「仙台未来創造企業」認定 ◆2020 経済産業省「地域未来牽引企業」選定 ◆2020 経済産業省 東北経済産業局「J-Startup TOHOKU」選定 ◆2020 「Work Story Award 2020」テーマ部門賞受賞 ◆2025 仙台「四方よし」宣言企業

How we do

年齢や社歴、立場や所属など関係なく、全員が活発に意見交換をしながら、ミッションの実現に向けて必要な行動をとっています。

普段は各地域の拠点で勤務していますが、コミュニケーションの機会を大切にしています

創業10年目のmanabyは、就労支援事業所を全国42か所に展開(フランチャイズ含む)。「一人ひとりが自分らしく生きられる社会」の実現に向け、多様な専門性と経験を持つメンバーが集い、支援の質と組織の成長の両立を目指しています。 ✓ フラットな組織で、主体的に挑戦できる 『一人ひとりが自分らしく生きられる社会』の実現に向けて、役職や社歴にとらわれないフラットな関係性を大切にしています。経営陣との距離も近く、自らの声やアイデアが組織を動かす原動力になります。 ✓ 多彩なキャリアが交差するチーム 人材業界のトップセールス、元経営者、和菓子屋の跡継ぎなど、ユニークな経歴を持つメンバーが在籍。それぞれの視点と経験が、多様性に富んだチームの強さにつながっています。 ✓ 若手が伸びるチャンスにあふれた環境 manabyでは新卒・第二新卒のメンバーも多く活躍中。20代で事業責任者や執行役員に就くなど、年齢に関係なくチャレンジできる文化が根づいています。

As a new team member

【仕事内容】 障害のある方の就労をサポートする「就労移行支援」で、クルー(利用者)一人ひとりの“自分らしい”働き方の実現に向けて伴走していただきます。 ・相談業務 ・スキルトレーニングのサポート ・就活サポート ・レクリエーション活動 ・事業所の周知活動、関連機関との関係構築 etc… 成長が期待されるベンチャー企業だからこそ、仮説検証を繰り返したり、困難な環境でも前向きに考え続けられる方と一緒に働きたいと思っています。 上記の仕事以外にも、よりよい支援提供のための仕組みづくりや改善のプロジェクトを立ち上げ、参画していただくこともあります。自ら、「どうすればよりよくなるか」「一人ひとりが自分らしく働ける社会に近づくために何をすればいいか?」を考え、周りの人たちと協力しながら、実行していきます。 manabyの新卒スタッフの中には、直接支援業務だけでなく、 入社2年以内にプロジェクトリーダーや事業所マネージャー、 コーポレート職(マーケティング/人事/システム開発など)で活躍しているスタッフもおります。 ご自身のキャリアイメージや意欲、成長スピードに応じて、様々な分野にチャレンジしていただきたいと考えております。 【求める人物像】 ・manabyの考え方に共感でき、ミッションの実現にコミットできる方 ・自分も相手も尊重して、円滑にコミュニケーションがとれる方 ・常に好奇心を持って多くのことを学び、前提や常識にとらわれない柔軟な発想ができる人 ・変化に柔軟に対応でき、その変革の担い手になれる人 ・困難な状況や矛盾・葛藤がある場面でも、深く考え、周りの人と協力して着実に行動できる人 【応募資格・必要な経験】 必須の経験・資格はありません。学生時代に、以下のような経験があるスタッフが在籍しています! ・学生団体や実行員会などのリーダー経験 ・社会課題解決に関心があり、ボランティアなどで活動 ・学習支援など、お子さんへの支援をしていた ・教育学部で学び、教員免許をもっている ・コミュニティづくりを大学で学んだ ・某大手IT企業でのインターンで成長 ・福祉を専門に学び、卒業と同時に精神保健福祉士を取得 【勤務形態】 勤務時間:9時~18時(休憩1時間) ※1時間の出退勤時間調整可能(例:8:00~17:00勤務) 休日休暇:週休2日制(日曜日+その他シフトによる休日)、夏季休暇(3日間)、年末年始(6日間)、有給休暇 勤務地:宮城県・山形県・東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府 ※異動・転勤の可能性あり。面談の中でご希望をお伺いします。 【社風】 ・意見交換が活発でフラットな雰囲気 ・働き方はライフスタイルに合わせて応相談可能 ・社内には多様なバックグラウンドを持つ社員が在籍 ・服装はビジネスカジュアル 会社説明会を随時開催中! 日程等はmanabyの採用HPをご確認いただき、お気軽にご参加ください!
0 recommendations

    Team Personality Types

    吉田賢輔さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    吉田賢輔さんのアバター
    吉田賢輔システム開発部プロダクト開発チーム
    吉田賢輔さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    吉田賢輔さんのアバター
    吉田賢輔システム開発部プロダクト開発チーム

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2016

    200 members

    • Funded more than $1,000,000/

    宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-30 ディーグランツ仙台ビル5階