Discover companies you will love
渡邊 寛子
京都大学農学研究科博士課程修了。博士(農学) アカデミアで特定助教に着任し、微生物を対象とした研究に従事。所属研究室の複数プロジェクトを担当しながら、バイオ研究とその産業的な事業展開について肌感覚と考察を深めた。2022年4月よりAGRI SMILE に入社し、研究室と現場を行き来しながら、農の現場と最先端科学とを繋ぎ、現場に浸透する研究を加速する。
Chinatsu Ukawa
2024年4月新卒として入社しました。 現在は栽培支援事業『KAISEKI』でメンバーとして、 産地の課題解決のために農業データを活用したデータ分析を担当しています。 生産者の皆様に頼られるデータサイエンティストを目指して奮闘中です。
礒部 有喜
自社開発系のWeb企業からエンジニアとしてキャリアをスタートして、フルスタックに色々こなしてきました。 エンジニアだけでなく、デザイナーやチームマネジメント、プロダクトマネジメントの経験もあります。Webサービスを作ることにおいては一通りのことが一人称でできます。 現職の株式会社AGRI SMILEは、これまでの学歴・職歴の全てがリンクしており自分の力をフルに活かせそうな職場だと思い入社を決めました。 農業はこれまで人類史とともに発展してきており、これからも人とともに成長・発展していきます。食料問題、環境問題など世界規模の問題に密接に関わっており、この分野に貢献することは世界全体への貢献といっても過言ではないと思います。 身近な地域、地方、国内から世界へと大きな影響を与えられる環境で一緒に働いてみませんか?
YUKIKO OHDO
大阪大学大学院・博士(工学)。 アクセンチュア株式会社を経て、日本ユニシス株式会社入社後、知的財産の格付け・投資助言を行う子会社を設立。テック系イノベーターとして、製造、金融、流通、公共など新規事業立ち上げに従事し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)施策の採択にて国内初の衛星データ民間利用プロジェクトを設立、JAXA地球観測に関する科学アドバイザリ委員会委員(2014年~現任)を務めている。 2018年株式会社メルカリ入社、オフライン戦略領域で日本事業の成長に寄与。 2022年8月にAGRI SMILE参画し、研究開発事業・栽培支援事業・技術戦略を管轄。
バイオスティミュラント事業を中心として、 最先端の研究・テクノロジーによって4つの事業を展開しています
AGRI SMILEの活動に賛同いただいた100地域を超える 農業協同組合との産地連携で、生産現場の課題を改善し、 持続可能な農業の実現を推進しています。
本質的なゴールは、産地・生産者様の所得向上に結びつくことです。農業界が抱えるさまざまな課題にアプローチし、持続可能な農業の実現を目指します
当社のテクノロジー(バイオ、IT)を活用して、産地と一緒に農業課題に取り組み、未来をつくる活動をしています。
JA様(営農指導員)と共に、それぞれの課題に沿ったデータ解析を行うことで、栽培改善へとつなぐ持続的な農営支援を行っています。
AGRI SMILEの農学研究者が、農業ビッグデータに基づき、仮説/検証/フィードバックを手掛けています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info
Founded on 08/2018
56 members
東京都千代田区神田小川町3丁目28番地5 axle御茶ノ水