自社サービス(出前館)のサービスサイトおよび基幹システムの開発業務をお任せします!
【具体的には】
・自社サービス開発における要件定義/基本設計
・協力会社や関係者間の技術的リーディング
・高トラフィックを支えるアーキテクチャの設計/開発 …など
ご経験に応じて、開発の上流工程・システム改善施策の企画提案・設計/コードのレビューを通じたサービス品質向上に携わっていただきます。
【募集背景】
出前館の事業拡大に伴い、新しいサービス開発やユーザー向けサイト・アプリ、配送システム、経理システム等々さまざまなサービスのリニューアルを進めており、急拡大するプロダクトの成長を牽引していただける方の採用を進めています。
【仕事の魅力】
1.国内トップクラスの大規模サービスに携われる!
一日の注文数約24万件という大規模なトラフィックを扱うスキルを得ることができます。アクティブユーザー数約657万人、加盟店数は約11万店舗を超える大規模サービスのため、日本中の人々の生活に影響を与えるサービスを手掛けることができるのも出前館ならではです。
2.新サービス開発、新しい技術への挑戦に携われる!
ビッグデータなども活用した、新たなサービスを次々と開発中。現在はノンフード領域のデータベース構築を進めるべくシステムの刷新も検討しており、0→1での経験を積んでいただけます。より良いユーザー体験や事業拡大を見据えた施策、新しい技術への挑戦も積極的に行っています。
3.優秀なエンジニアと切磋琢磨できる環境!
LINEヤフーとの資本業務提携に伴い、50名規模の優秀なエンジニアを受け入れました。そのメンバーとチームを組み、切磋琢磨しながら自分自身のスキルアップも実現することができます。
【開発例】
・AIによる注文と配達員とのマッチングシステム
・注文受付や配達状況通知を行なうサービスサイト
・アプリ向けAPIサーバなどのバックエンドシステム
・ドローン物流の実証実験システム …など
【ご担当いただくプロダクト】
■toCユーザー向けサービス
日本最大級を誇るデリバリーサービス「出前館」のWeb・アプリです。
■配達員向けサービス
配達員が配達業務を行う際に利用するアプリ・サービスです。
「ドライバーアプリ」や、配達員サポートを行うオペレーターが利用する「差配システム」があります。配達業務に必要な地図表示機能や、配達実績の確認をはじめ、膨大なデータ学習をした需要予測機能も搭載することで、配達員が「稼げる」ように様々な形でサポートするサービスです。
■加盟店向けサービス
加盟店が利用するシステム・サービスです。
各店舗で注文を受ける際に利用する「オーダー管理アプリ」、売上管理や商品追加ができる「加盟店管理」、大手チェーン店向けに提供しているAPI連携サービス「Merchant Link」などを展開することで、個人商店から大規模チェーン店まで対応可能な、豊富なソリューションを用意しています。
■社内業務システム
社内のオペレーターが利用するシステムや各加盟店の運用をサポートする「社内管理システム」、加盟店や配達員の経理処理をサポートする「経理支援システム」があり、出前館社内の業務効率化にも役立つシステムです。
※ご希望やご経験に応じてご担当いただくサービスを決定いたします。
【使用するテクノロジー・ツール】
■開発言語
Java(Spring Boot), Kotlin
■インフラ
AWS, Verda, Serverless(Fargate), VMware, Linux, Kubernetes
■データベース
Oracle, MySQL, Redis, Elasticsearch, Dynamo DB
■CI/CD
GitHub Actions, Jenkins、bitrise, Drone CI, Argo CD
■構成管理ツール
Terraform
■コード管理
GitHub, BitBucket
■モニタリング
Sentry, NewRelic
■タスク管理
JIRA
【必須(MUST)】
■Webアプリケーション開発経験3年以上
└Java(Spring)を用いた開発経験
└Oracle、MySQL等のRDBMSを利用した開発経験、またはAWSを用いた開発経験
└サーバーサイドシステムの要件定義/仕様設計経験
【歓迎(WANT)】
・大規模Webサービス(アプリを含む)開発におけるマネージメント経験
・サーバネットワーク構築/インフラ運用の経験
日本のライフインフラを支えるテック企業として進化し続ける弊社で、「日常生活が変わる」ほどの反響の大きさを味わってみませんか?ご応募お待ちしております!