Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
エンジニア・テスター
Mid-career

on 2024-11-05

38 views

3 requested to visit

価値あるプロダクトを提供するための超重要ポジション!

株式会社ネクプロ

Mid-career

株式会社ネクプロ's members

Toshiya Nishiyama

取締役CRO

Shinya Obana

取締役社長

長尾 風花

・西山紀哉(ウェビナーエバンジェリスト) 2010年株式会社ネクプロ参画後、大手学習塾、予備校の動画配信プラットフォーム構築のプロジェクトマネージャーとして従事。 その後、グローバルトップメーカーを中心に顧客のLife Time Value(生涯価値)を最大化する動画を活用したインバウンドマーケティングの仕組みを構築。 2022年同社COOに就任。顧客ライフサイクルを活性化するウェビナーマーケティングを展開中。 現在はただオンラインでセミナーを行うだけではなく、ウェビナーを通して新たな価値を提供することを目指して活動しています。 ウェビナーという、まだ未完成な業界を一緒に作り上げていきた...

What we do

◆ウェブ(Web)✕セミナー(Seminar)=ウェビナー(Webinar)◆ ネクプロはウェビナーを中心とした多様な配信手段を用いて、ウェブ上で顧客との接点を継続的に持てる新しい仕組みを提供しています。 ◆ウェビナーとは コロナ禍で一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 ウェビナーとは、簡単に言うとWeb上で行うイベント(展示会、セミナー、講演、説明会)のことです! オンライン上で行うため人との接触を避けられるだけでなく、開催場所に足を運ぶ必要がなく場所の制約を受けず、今まで届かなかった潜在顧客の開拓や育成を効果的に行う事が可能です。 さらにオンライン上で全て完結することが可能なので、もちろんコストも抑えられますが、何よりもITの力を使って全く新しい情報伝達手段、顧客との接点づくりができるようになります。 ◆ネクプロが提供するウェビナーを利用した際の5つのメリット 1. どこからでも発信、どこからでも参加でき、参加や集客がしやすいこと →ネット環境があればいつでもどこからでも参加が可能なので、集客のハードルはとても低くなります。 2. 申込受付から配信、結果分析までオンラインで自動化することで業務の全てがシステム化 →弊社のサービスでは申し込み開始から配信完了、アンケートやその後の分析まで一貫してサポートをします。特に企業が開催するイベントは開催して終わりではなく、そこから契約や売上など何かを得る目的があります。映像の配信で終わらず、その先の目的までトータルで支援することができます。   3. 大人数への配信も可能 →弊社のサービスでは少人数から数千人またはそれを超える規模まで幅広い人数に対応することができます。 4. 高画質で資料や動画などを表示しながら配信でき、理解しやすいこと →画面上で資料や動画を共有しながら利用することが多いですが、そこで重要なのは画質です。画面の文字が見えにくい、潰れているという状態では効果的なウェビナーにはなりません。弊社のサービスは画質にこだわり、視聴者の方のストレスフリーな環境を作り上げています! 5. 短期間で効率的な集客が行えること →場所の制約がないためオフラインの会場に比べて、多くの集客が可能となります。またリアルタイム配信以外にも撮影した動画の時限配信(疑似ライブ)も可能であるため、短期間で複数回開催、限定配信をするコミュニティ作成など会社に合った方法で集客、囲い込みができます。 ◆ネクプロのサービスでできること ・リード管理 →獲得した顧客情報を細かく管理することが可能です。 ・ランディングページ/Webフォーム →オンラインイベントの申し込みフォームをランディングページに簡単に設置することが可能です!もちろん申込受付時のメール配信の自動化も可能です。 ・セミナー/イベント管理 →運営に関する多くの業務の効率化が可能です。 受講票発行、QRコードリーダーアプリを使用した当日の来場受付、セミナー予約・参加状況管理などの業務を標準化・自動化します。 ・Webイベント →Webでのイベント、それらの同時中継などが可能です。 機材の手配や、配信運営サポートまで行っております。 ・クローズドオウンドメディア →顧客の囲い込みのため会員制のコミュニティの作成が可能です。 細かくグルーピングしたオンデマンドコンテンツの提供や、配信録画の再配信などを効果的に行う事で、顧客の育成をすることができます。 ・アンケート/分析 →事後、事前、開催中にアンケートの設計が可能です。 作成したアンケートの結果はもちろん、コンテンツの閲覧履歴、アーカイブの視聴履歴を分析することによって、顧客の興味・関心を把握することができます。 ・イベントマネジメント →Web・視聴履歴、アンケート分析などをもとにイベントの企画立案から実行までをサポートします。

Why we do

◆ネクプロとはどういった企業なのか ネクプロが変えたいのは企業における従来の営業・購買プロセスです。 現在は会場で開催する説明会・セミナー、訪問営業、電話や会議による商談が当たり前のものとされていますが、それらに置き換わる全く新しいアプローチとしてのオンラインでの顧客育成を実現します。 そしてあらゆる企業が顧客との新しいコミュニケーションを生み出せるような、企業の購買プロセスの次世代の形を提供いたします。 コロナ禍の中で、時間、距離、仕組などあらゆる”当たり前”が変わってました。 オフラインでのセミナーや会議などもその一つです。従来オフラインで行っていたものをオンラインで行う事で、移動の負担は無くなり効率的になりました。 しかし効率が良くなったとはいえ、まだそれ以上の価値は生み出せていないように思えます。 ネクプロはオンラインだからこそ生み出せる新しい価値を提供し、従来のやり方では拾いきれなかった顧客のニーズや関心を常に把握できるプラットフォームを目指します。 ◆導入事例 【医療機器メーカー】 ①動画オウンドメディアによる、新たな顧客接点の構築 医療技術情報を動画で提供することにより、 継続利用、新規購入につながる中長期的な顧客との関係を構築することを実現しました。 ②Webセミナーの開催で集客増を実現 オンデマンド配信にとどまらず、リアルタイムのウェブセミナーを開催しています。 オンデマンドとは異なりその場での質疑応答が可能なので、満足度の工場につながっています。 ③営業資料への転用 オウンドメディアの動画コンテンツを営業にも転用しています。 動画で説明することで、営業のしやすさが向上し顧客の理解を促進することを実現しました。 ④確実なターゲット顧客の獲得 動画を積極的に活用することにより、顧客の利用イメージが向上し想定しているターゲット層の70%を会員として獲得することに成功しました。 その他Adobeなど大手外資企業など幅広い企業様にご利用いただいています。

How we do

ネクプロでは以下のような環境でチーム開発をしています。 ◆社風◆ ・個人の裁量権が大きく、責任ある行動が求められます。 ・それと同時に、色々なことにチャレンジし成果を上げやすい環境です。 ・一人ひとりがお互いを尊重し合う働きやすい環境です。 ・各々がしっかりと自分の仕事に責任を持って取り組んでいます。 ・リマインドを徹底するなど社員間のコミュニケーションを大切にしています。 ◆コミュニケーションツール・開発ツールなど◆ ・Slackその他ツールで常にコミュニケーション ・Github、Redmineなど開発を円滑に進めるためのツールを用い常に改善を検討 ◆フルリモート勤務◆ ・関東、関西、北陸、東北、海外など様々な場所で社員が活躍しています! ◆求める方の特徴◆ ・急成長している業界における弊社のサービスに価値を見出し、事業を発展させるため自分の経験を活かしたいという意識のある方 ・自分は何ができるかをはっきり言える方

As a new team member

【上場準備の変化が大きい環境で、あなたのスキルを試しませんか?】 当社は、動画と顧客管理を統合したウェビナープラットフォーム「ネクプロ」を通じ、デジタルチャネルにおける見込顧客の獲得からファン化までをトータルで支援しており、2024年10月現在、500社以上と取引実績があります。 私たちは、日本でも今後、スタンダードとなるであろうウェビナーマーケティングにおいて、日本一を目指しています。 そんなネクプロの事業成長を加速させるために、エンジニア人材を募集します! エンジニア出身のCEOのもと、誰もが知る大手企業と共に働く経験は、エンジニア人生の大きな糧となるでしょう。 ▍業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ウェビナーマーケティング支援プラットフォームサービスのテスター業務をご担当いただきます。 <具体的には> ■すでに稼働している配信サービスをデグレードさせることなく、安定して供給できるよう、新機能の追加や既存機能の改善 ■スピード感をもって開発することが重要だった時期のコードを読み解き、必要に応じて、長期的なサービスの品質維持のためのリプレイスの実施 ■そのほか、事業のグロースのための企画立案や、提案 ■週1回1時間、レビュー会への参加。 <その後のキャリアパス> テストエンジニアとして経験を積んでいただいた後、顧客に対して品質担保の責任を持ったリーダーになっていただきます。 メンバーのやりたいことや向いていることを支援する風土のため、その後は希望に応じて以下のキャリアを歩めます。 ・Webアプリエンジニア ・テックリード ・PMエンジニア ※もちろんQAエンジニアとしてのスペシャリストを目指していただいても構いません。 ▍開発環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・言語(Ruby,JavaScript) ・フレームワーク(Ruby on Rails,Vue.js) ・ミドルウェア・ツール(Docker) ・クラウド(AWS,GCP,Microsoft Azure) ・プロジェクト管理(GitHub) ・コミュニケーションツール(Slack) ・支給PC 現場で選択可能(Windows/Mac) ▍弊社で働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ エンジニア出身のCEOが率いる環境 CEOの尾花はエンジニア出身のため、エンジニアにとって働きやすい環境を深く理解しています。 社員がのびのびと成長できるよう、柔軟でサポート体制の整った職場づくりに力を注いでいます。 ■ 上場準備中の成長フェーズに参加できる 現在、当社は上場に向けた準備を進めている真っ只中です。 上場に至るまでの成長を、共に支え、目指していく経験ができる貴重な機会です。 自らの仕事が会社の成長に直接影響するという、やりがいを実感できるフェーズです。 ■ 急成長するウェビナーマーケティング業界で日本一を目指す 当社は長年、ウェビナーマーケティングを支援するシステムを提供してきましたが、 近年の急激な需要増加に伴い、ビジネスが急成長しています。 今後もさらなる成長が期待される業界で、日本一を目指し、チーム全員で挑戦しています。 多様な経験を積みながら成長を実感できる環境です! ▍こんな人に来てほしい  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・プロダクトを通じて社会に変革を起こしたい人 ・ウェビナーという、社内的ニーズの高いサービスに関わり、プロダクトを通じて社会貢献したい方 ・責任を持って社内改革を提案したい人 ・自分の力でポジションを確立させたい人 ・チャレンジ精神のある人 ・新しいことを勉強することが好きな方 ▍必要スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・ブラウザ上でのシステムの操作 ▍こんな経験がある方は特に歓迎します!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・論理的思考力(数学、ロジカルシンキングなどが得意) ・プログラミングの知識、経験 ・プログラマーとして勉強はしてきたけれど実務を通して活躍されたい方 少しでも気になっていただけた場合は、 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください! カジュアル面談にて、これからどんなことをしてみたいか聞かせてください!
0 recommendations

    Highlighted stories

    【事業展望紹介記事】ウェビナー動画をビジネスの主役に!営業DX、業務DXを企てる、COOが描く未来図とは。

    ネクプロ 採用広報担当

    【社員インタビュー/CS】失敗を糧に、組織の可能性を最大化したい。SaaS領域の起業を経験した盛島さんの挑戦。

    ネクプロ 採用広報担当

    【社員インタビュー/エンジニアリングマネージャー】誰も拾わないボールを拾う、そして、組織を動かす。エンジニアリングマネージャの働き方哲学。

    ネクプロ 採用広報担当

    More from 株式会社ネクプロ

    Read More
    • エンジニア・テスター

      ネクプロのテスターは本当に重要ポジションです!本気でサービスに向き合える方

    • フリーター歓迎・ITベンチャー

      カスタマーサポート募集|基本的なPCスキルでOK!思いやりを仕事に。

    • CS募集!上場準備中のIT企業

      CS|様々な経歴の人がチャレンジしています!顧客満足度を高める仕事です。

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    株式会社ネクプロ
    https://nex-pro.com

    Founded on 07/2005

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル  Spaces 大手町

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Download the App

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Download the App

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    Discover Exciting Companies

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    Find talented interns

    Wantedly People

    Share your passion

    Wantedly People

    Wantedly People

    Share your passion

    For Employers

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    Wantedly Admin

    Tell stories, / Build brands, Hire talent

    Services

    Pricing

    Case Studies

    Engagement

    Keep your team engaged

    Internal Stories

    Pulse

    Perk

    About Wantedly

    Company

    News

    Careers

    Company

    News

    Careers

    Get in Touch

    Recommended Browser

    Help

    Terms of Use

    Privacy Policy

    Regarding External Transmission of User Data

    Wantedly Partnership Program


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.