Discover companies you will love

  • キャリアアドバイザー
  • 34 registered

地方在住OK!学生さんのキャリアに寄り添うキャリアアドバイザーを募集!

キャリアアドバイザー
Freelance

on 2025-07-03

1,409 views

34 requested to visit

地方在住OK!学生さんのキャリアに寄り添うキャリアアドバイザーを募集!

Freelance
Freelance

Hiroaki Kaede

慶應義塾大学在学中に就活支援会社を創設し、日本初の人事ブログポータルサイトや就活イベントを運営。大学卒業後は大手広告代理店を経て、ベンチャー企業の採用担当として無人島インターンシップなどを生み出す。 2012年4月に “地方の就活生を支援する” 株式会社サポーターズを創業。 企業から「支援金」のサポートを受け、就職活動やインターンシップを行うことができるサービスを提供している。これまでに一万人を超える学生のキャリア支援を行う。

「カッコイイオトナ」が世界を変える。僕たちがこの挑戦を続ける理由

Hiroaki Kaede's story

Hiroyuki Tanaka

VOYAGE GROUP入社後、就活支援会社サポーターズへ出向。 IT企業を中心とした企業への採用支援を行なっています。 新卒採用支援事業、中途採用支援事業をエージェント、メディア、オフラインイベント等を通じて事業展開しております。 2019年4月からは取締役として、事業推進、組織マネジメントを中心に担当。 新事業領域への挑戦も同時に行っております。 また、高校時代からイベント芸能イベントを開催。500人~2000人規模の中高生向けイベントをこれまで10回以上主催。イベント内で運営していたの女子高生ミスコンテストを現在全国女子高生ミスコンとして展開しています。

Mai Kokai

大学時代からキャリア支援の学生団体を運営しており、学生さんのキャリアに向き合う時間を多く過ごしてきました。 新卒で株式会社VOYAGE GROUPに入社し、広告事業を1年半経験した後にサポーターズへ異動。 いまはエンジニアの新卒採用という領域で、学生さんの就活支援、企業様の採用支援を両軸で行っています! 誰と働くかが自分の軸として最も強いので、全員が「カッコイイオトナ」として前向きに人や企業の未来にを支援しようとしているサポーターズがとても居心地がいいです! 仕事とプライベートの両立を叶えられるキャリアを描けるよう、日々邁進中です。

仕事の軸は「何をするか」よりも、「誰とするか」。セールスからアプリ開発までマルチに活躍する若手リーダーが語る

Mai Kokai's story

株式会社サポーターズ's members

慶應義塾大学在学中に就活支援会社を創設し、日本初の人事ブログポータルサイトや就活イベントを運営。大学卒業後は大手広告代理店を経て、ベンチャー企業の採用担当として無人島インターンシップなどを生み出す。 2012年4月に “地方の就活生を支援する” 株式会社サポーターズを創業。 企業から「支援金」のサポートを受け、就職活動やインターンシップを行うことができるサービスを提供している。これまでに一万人を超える学生のキャリア支援を行う。

What we do

■エンジニア採用・育成の2事業を展開 サポーターズは一部上場企業であるCARTA HOLDINGS(旧VOYAGE GROUP)のグループ会社として2012年に創業されました。学生エンジニアのキャリア支援、就活支援を中心に事業展開をしており、エンジニアを目指す学生の1/3以上が使うサービスを運営しています。 クライアントはサイバーエージェント、DeNA、楽天、LINEヤフーなどのメガベンチャー企業が中心で、Google、日本マイクロソフト、ソニー、富士通、アクセンチュアなど国内外のトップ企業の採用支援も行っています。 具体的な支援内容としては2軸を中心に展開しています。 ・採用マッチング事業(イベント、スカウトサイト・人材紹介) ・キャリア育成事業(未来の【技】術者を【育】てる「技育プロジェクト」の運営) ■最高売上&収益を更新中 コロナ禍で多くのHR企業が苦しい事業状況が続く中、独自の事業と競合優位性の強いエンジニア領域の事業成長により3年連続で最高売上を更新、2023年は最高収益も更新。商材のフルオンライン化、新規事業(キャリア育成事業)の急成長など、ピンチをチャンスに変えて進化を遂げました。 学生向けサービスサイト:https://talent.supporterz.jp/ 技育プロジェクト:https://talent.supporterz.jp/geekpjt/ サポーターズ公式note:https://note.supporterz.jp/ コーポレートサイト:https://corp.supporterz.jp/
エンジニア学生の3人に1人が利用する就活サービスを運営
【技】術者を【育】てる「技育プロジェクト」を運営
忘年会の様子。忘年会は経営陣自ら企画・実施するのが毎年恒例となっており、豪華景品があることも!?
自慢のオフィス。社内バーは18:30以降フリードリンクとなっており、社員同士の交流に使われています。
「エンジニア不足」は社会課題。2030年に80万人が不足すると言われている。
技育プロジェクトが「HRアワード2023優秀賞」を受賞。

What we do

エンジニア学生の3人に1人が利用する就活サービスを運営

【技】術者を【育】てる「技育プロジェクト」を運営

■エンジニア採用・育成の2事業を展開 サポーターズは一部上場企業であるCARTA HOLDINGS(旧VOYAGE GROUP)のグループ会社として2012年に創業されました。学生エンジニアのキャリア支援、就活支援を中心に事業展開をしており、エンジニアを目指す学生の1/3以上が使うサービスを運営しています。 クライアントはサイバーエージェント、DeNA、楽天、LINEヤフーなどのメガベンチャー企業が中心で、Google、日本マイクロソフト、ソニー、富士通、アクセンチュアなど国内外のトップ企業の採用支援も行っています。 具体的な支援内容としては2軸を中心に展開しています。 ・採用マッチング事業(イベント、スカウトサイト・人材紹介) ・キャリア育成事業(未来の【技】術者を【育】てる「技育プロジェクト」の運営) ■最高売上&収益を更新中 コロナ禍で多くのHR企業が苦しい事業状況が続く中、独自の事業と競合優位性の強いエンジニア領域の事業成長により3年連続で最高売上を更新、2023年は最高収益も更新。商材のフルオンライン化、新規事業(キャリア育成事業)の急成長など、ピンチをチャンスに変えて進化を遂げました。 学生向けサービスサイト:https://talent.supporterz.jp/ 技育プロジェクト:https://talent.supporterz.jp/geekpjt/ サポーターズ公式note:https://note.supporterz.jp/ コーポレートサイト:https://corp.supporterz.jp/

Why we do

「エンジニア不足」は社会課題。2030年に80万人が不足すると言われている。

技育プロジェクトが「HRアワード2023優秀賞」を受賞。

日本のDX(デジタルトランスフォーメーション)は世界で遅れをとっています。その要因の大きな一つに、DXの中心を担うエンジニアの人材不足があります。現時点で求人倍率は10倍を超え、全ての職種の中で最も足らない人材と言われ、2030年には今の倍となる80万人もの人材が不足するという社会課題に直面しています。 そこに向けた私たちの解決策は、言われたものを作るだけではなく、自ら課題を考え、テクノロジーを用いて解決策を創り出すことができるエンジニアを増やすこと。これまでの画一的なキャリア構築、プログラミング教育ではなし得ない、そして最優先で取り組むべきでもあるにも関わらず誰も行っていないアプローチだと考えています。どこかで偶然育った稲を刈り取るだけではなく、共に畑を創り、種を植え、水をあげ、共に育てていくこと。 学生エンジニアの3人に1人以上が使う国内最大級のサービスを運営し、日本を代表する企業のエンジニア採用を支えてきたからこそのアプローチです。そんな彼らがテクノロジーや自らの可能性を知り、行動することで、日本の未来は変わり、彼らの夢や目標もぐっと手繰り寄せることができるはず。そんなキャリア支援を通して「カッコイイオトナを増やす」ゴールに向かっていきます。

How we do

忘年会の様子。忘年会は経営陣自ら企画・実施するのが毎年恒例となっており、豪華景品があることも!?

自慢のオフィス。社内バーは18:30以降フリードリンクとなっており、社員同士の交流に使われています。

■小さく、若い組織 メンバー約60名、平均年齢29歳という小さく、若い組織です。 何より大切にしている価値観は「カッコイイオトナを増やす」というビジョンへの共感。経験やスキルより何より、まずはこれを重要視しています。(逆にいうと、そのフィールドがエンジニア領域であることは、手段の一つだと考えているので、エンジニア領域への関心や知識は必須とは考えていません) ■詳細はストーリーを! その他の文化や環境については、ストーリーを上げていますのでこちらをぜひご覧ください。 ・代表インタビュー https://www.wantedly.com/companies/supporterz/post_articles/386631 ・取締役インタビュー https://www.wantedly.com/companies/supporterz/post_articles/193370 ・中途入社社員インタビュー https://www.wantedly.com/companies/supporterz/post_articles/386633 ・若手社員インタビュー https://www.wantedly.com/companies/supporterz/post_articles/501185

As a new team member

■フルリモート■キャリアアドバイザー職/学生さんの内定を一緒に目指し、応援する! 【オススメポイント♪】 ★学生さんにとって人生の重要なポイントである新卒の就職活動をサポートする、社会意義の高い仕事です。 ★これからの時代で重要になってくるITやエンジニアに関する知識をつけることができます。 ★拡大成長中の組織において、「こうしていきたい!」といった想いをすぐにチームで共有/改善していくことができます。 ★地方在住の方も大歓迎!キャリアアドバイザー職は、現在全員が完全在宅での勤務中です!! 【以下の方を歓迎します!】 ◎人材紹介事業または新卒採用業務の経験 ◎何らかの営業経験(toC、toB問わず) 【主な業務内容】 キャリアアドバイザー業務をお任せします。 ①学生面談/企業紹介 ┗新規面談を実施し、これまでの経験をヒアリングしたうえでマッチする企業をご提案 ②面接対策/承諾サポート ┗選考を通過するための対策やフィードバックをしつつ二人三脚で就活を進め、  最後は承諾先を決めるにあたっての決断をサポート 【働き方】 ・週5日間勤務(平日のみ/祝日休み)です。 ・キャリアアドバイザーのほとんどが地方在住で、完全在宅勤務しているため、フルリモートでも働きやすい環境が整っています。 ・育児や介護と両立しているメンバーが多く、仕事の合間に保育園の送り迎えをするなど、柔軟に調整しながら働けます! 【組織構成】 20代後半の女性が責任者を務めるチームです。 ・法人営業:7名程度 ・学生向けキャリアアドバイザー:14名程度 ・アシスタント:15名程度 【使用ツール】 ・チャット:slack/LINEなど ・表計算:Excel/スプレッドシート ・オンライン会議:Zoom/Google Meet ・kintoneシステム ・Google系ツール
0 recommendations

    Team Personality Types

    Hiroyuki Tanakaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Hiroyuki Tanakaさんのアバター
    Hiroyuki Tanaka取締役
    Hiroyuki Tanakaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Hiroyuki Tanakaさんのアバター
    Hiroyuki Tanaka取締役

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2012

    60 members

    東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36F