Discover companies you will love

  • PHP、Laravel
  • 3 registered
  • NEW

生成AI/マイクロサービス:技術を用いて強いプロダクト作り!エンジニア募集

PHP、Laravel
Mid-career
NEW

on 2024-06-26

24 views

3 requested to visit

生成AI/マイクロサービス:技術を用いて強いプロダクト作り!エンジニア募集

Mid-career
Mid-career

山﨑 剛史

自分がやりたいことと、自分の持てる力を上手くミックスさせながら、それらをどのように社会の役に立つように発揮していくかを常に追求しています。教員経験を人生のベースとしながら、「人の幸せを願う」という性質とITスキルが発揮できる場としてユナイテッド・ヘルスコミュニケーション株式会社にて日々全力投球しています。 「事実を正しく見定める」ことをモットーとし、現職ではエラーにどう対応するか、見えている事象だけではなく本当の原因は何か、理想の対処を考えつつ現実的な対処はどうするのが良いのかなど、常に最適な解を追い求めるように心がけています。

大井 崇広

最初は家電とIoTから始まり、その後は業務とITで世の中をより良くすることに尽力しました。今はメンタルヘルスとITで世の中をより良くすることに尽力しています。 IT技術は日々進化しているため、最新技術の動向把握や習得をすることを心掛けています。 最近は驚異のスピードで進化し続けているAIについて情報取集をしています。 AIの技術習得も今後行っていきたいと考えています。

高杉 菜月

★置かれた場所で咲きなさい ★Still waters run deep.

Yasuto Shirataki

こんにちは。 ユナイテッドヘルスコミュニケーションの代表の白瀧です。 この度は弊社の情報にアクセス頂き、ありがとうございます。 最近、ヘルスケア業界はある種の盛り上がりを見せていますね。 モバイルヘルス、ビッグデータ、AI・・・、これらトレンドキーワードの元、様々なサービスが 日々リリースされ、刺激にあふれる毎日です。 そのような中、一般生活者、患者さんに真のヘルスケアを提供する企業、真のプラットフォームを生み出す企業とは どういったミッションを持つ会社なのでしょうか? 弊社では、それは、医療の提供者側、サービスの作り手側の論理ではなく、一般生活者、患者さんの本質的なニーズに向き合う事ができる企業だと思います。 ヘルスケアの消費者は、決して毎日ヘルスケアの事ばかりを考えているわけではありません。 従って、健康をビジネスとして捉える場合、ダイエットや食事のコントロールのような直接的な取り組みだけではなく、心身をトータルで捉えたものでなくてはならないと考えます。 弊社は、そういったヘルスケアの消費者に向き合う専門家であるからこそ、その視点におぼれる事なく、真の消費者ニーズに合致するサービスを開発したいと考えています。 そのようなミッションの元、今回、研究開発プロジェクトを立ち上げる事になりました。 詳しくは是非お声がけお願いします。 新しいテクノロジーを学ぶ場、自分のやってみたい事を実験してみる場、新規事業を立ち上げる醍醐味を味わいたい、、、将来の就活に有利な経験を積みたい、動機は、志さえあれば何でも結構です。 一緒に将来のヘルスケア産業のニーズを生み出していきましょう!

ユナイテッド・ヘルスコミュニケーション's members

自分がやりたいことと、自分の持てる力を上手くミックスさせながら、それらをどのように社会の役に立つように発揮していくかを常に追求しています。教員経験を人生のベースとしながら、「人の幸せを願う」という性質とITスキルが発揮できる場としてユナイテッド・ヘルスコミュニケーション株式会社にて日々全力投球しています。 「事実を正しく見定める」ことをモットーとし、現職ではエラーにどう対応するか、見えている事象だけではなく本当の原因は何か、理想の対処を考えつつ現実的な対処はどうするのが良いのかなど、常に最適な解を追い求めるように心がけています。

What we do

UHCは新しいワークスタイルの導入を通したウェルビーイング向上コンサルティング事業に取り組んでいます。 (ウェルビーイング=人が精神的・肉体的・社会的に満たされた状態であること) https://www.uhc.jp/ ◆◆主力サービスの名称は”ウィティ”◆◆ 働く人々のウェルビーイングを高めるトータルソリューションとして提供しています。 細部を成すそれぞれのソリューションは以下の通りです。 【ワークリズム】 働く人々のウェルビーイング向上を目的とした、弊社が独自に開発した新しい働くスタイル、”ワークリズム”。 ワークリズムは、個々人が働く環境の中で自らのウェルビーイングを維持向上するためのワークスタイル実践スキルです。 研修プログラム、パルスサーベイなどを用いて企業や自治体に導入しています。 【The 9 Steps】 弊社が独自開発したウェルビーイング理論に基づく組織改善プログラムです。 マネージャーを対象に、組織診断による課題提案・eラーニングや研修プログラムによるマインド・スキル教育どを通し、組織の過重労働対策、心理的安全性の向上、エンゲージメント向上などを目的として組織改善コンサルティングを行います。 【パーソナルアシスタント】 退職/休職をダイレクトに防止し、または新入社員のオンボーディングを支援します。パルスサーベイに加え、公認心理士やマネジメント専門家による1on1支援・チャット相談支援をパッケージ提供するサービスです。 【ストレスチェック】 ウィティのベースになるプロダクトです。UHCオリジナルのストレスチェックでエンゲージメント尺度、教員専用尺度、医療従事者専用尺度なども提供し、多数の民間企業、官公庁自治体、医療機関、教育機関に導入されています。 ◆◆クライアント実績(敬称略)◆◆ ・株式会社西友 ・銀座コージーコーナー株式会社 ・株式会社日比谷花壇 ・トゥモローランド ・ディーゼル・ジャパン株式会社 ・株式会社アイセイ薬局 などの大手民間企業100社以上 ・外務省・文部科学省などの官公庁 ・福井県、藤沢市、熊本市などの地方自治体 ・東京医科歯科大学市川総合病院、東京女子医科大学などの医療機関 ・国立埼玉大学、国立富山大学、東京都立大学などの大学法人 などの官公庁・自治体、大手医療機関、教育機関20以上
同僚通しの支援を大切にしています。
わいがや会議は日常茶飯事。なんでも話せる風通しの良い環境です。

What we do

UHCは新しいワークスタイルの導入を通したウェルビーイング向上コンサルティング事業に取り組んでいます。 (ウェルビーイング=人が精神的・肉体的・社会的に満たされた状態であること) https://www.uhc.jp/ ◆◆主力サービスの名称は”ウィティ”◆◆ 働く人々のウェルビーイングを高めるトータルソリューションとして提供しています。 細部を成すそれぞれのソリューションは以下の通りです。 【ワークリズム】 働く人々のウェルビーイング向上を目的とした、弊社が独自に開発した新しい働くスタイル、”ワークリズム”。 ワークリズムは、個々人が働く環境の中で自らのウェルビーイングを維持向上するためのワークスタイル実践スキルです。 研修プログラム、パルスサーベイなどを用いて企業や自治体に導入しています。 【The 9 Steps】 弊社が独自開発したウェルビーイング理論に基づく組織改善プログラムです。 マネージャーを対象に、組織診断による課題提案・eラーニングや研修プログラムによるマインド・スキル教育どを通し、組織の過重労働対策、心理的安全性の向上、エンゲージメント向上などを目的として組織改善コンサルティングを行います。 【パーソナルアシスタント】 退職/休職をダイレクトに防止し、または新入社員のオンボーディングを支援します。パルスサーベイに加え、公認心理士やマネジメント専門家による1on1支援・チャット相談支援をパッケージ提供するサービスです。 【ストレスチェック】 ウィティのベースになるプロダクトです。UHCオリジナルのストレスチェックでエンゲージメント尺度、教員専用尺度、医療従事者専用尺度なども提供し、多数の民間企業、官公庁自治体、医療機関、教育機関に導入されています。 ◆◆クライアント実績(敬称略)◆◆ ・株式会社西友 ・銀座コージーコーナー株式会社 ・株式会社日比谷花壇 ・トゥモローランド ・ディーゼル・ジャパン株式会社 ・株式会社アイセイ薬局 などの大手民間企業100社以上 ・外務省・文部科学省などの官公庁 ・福井県、藤沢市、熊本市などの地方自治体 ・東京医科歯科大学市川総合病院、東京女子医科大学などの医療機関 ・国立埼玉大学、国立富山大学、東京都立大学などの大学法人 などの官公庁・自治体、大手医療機関、教育機関20以上

Why we do

なぜ我々のミッションがウェルビーイングの追求なのか。 「それは、人類が心を持ったその瞬間から、悠久の時を超えて求め続ける究極のイノベーションだから」というのが端的な答えです。 チャレンジしがいのある、究極のイノベーションだと考えています。 現代のともすれば生きにくさのある世の中をより良いものにしたい。この思いがわたしたちの事業の原動力です。 複雑で答えのない超高ストレス社会、減らないメンタル不調者や自殺者などネガティブな社会問題も言うまでもなく重要な社会課題です。 加えて、これからの個の在り方として個人のライフスタイルや価値観が最大限尊重され、生きがい・働きがいを重視したワークスタイルが求められています。 わたしたちはそのような社会づくりにチャレンジしています。 そのチャレンジは言葉を変えると、わたしたちの存在意義を高め、自分たちが今を生きることの意味を与えてくれるものでもあり、わたしたちのウェルビーイングの源泉にもなっています。

How we do

同僚通しの支援を大切にしています。

わいがや会議は日常茶飯事。なんでも話せる風通しの良い環境です。

私たちはいろいろ専門性をもったメンバーがいる少数精鋭の組織です。 大きくメンバーの構成は以下の通りです。  ・エンジニア:正社員2名+常時稼働エンジニア3名の開発チームです。  ・営業・コンサルティング・オペレーション担当: 計7名のチームです。  ・学術専門家:心理学、公衆衛生学分野の研究者3名で構成されたチームです。 開発チームは大坂(本町オフィス)を拠点に活動しています。また、ビジネスコンサルティング分野、生成AI分野において社外取締役や顧問をお招きしており、一流の知見が集う場所であると自負しています。 社内の雰囲気としては、とにかく会話が多く、フレンドリーな雰囲気だと思います。 UHCでは全ての行動はTeam Firstであることを大切にし、クレドを一つの指針に日々の取り組みを進めています。 これらクレドはわたしたちの日々の経験から大切だよねと気づきを得て生まれた視点ですが、なんでも話せる、話し合うことを大切にするポリシーが根底にあります。 ◆◆UHCのクレド◆◆ 【率直さ】 なんでも話し合うことを大切にしよう:事業のミッション、課題や顧客ニーズ、責任や成果について率直な対話を行う 【責任と成果】 自らの責任や成果を明確にしよう 【プロフェッショナリズムの追求】 仕事に対する自らのポリシーを深める/他のメンバーの模範となる行動/行動基準 【優れたリーダーであるとともに優れたフォロワーであれ】 リーダーシップとフォロワーシップの両方を使い分けチームファーストを実践 【感謝し、感謝されよう】 顧客、パートナー、チームメンバーなど我々を取りまく関係者と感謝の輪を築こう

As a new team member

人々のウェルビーイング向上をサポートする一連のSaaSソリューション「ウィティ」の開発に携わっていきます。 プロダクトを軸に、人々のウェルビーイングを高めるという社会的に重要な課題解決にチャレンジ頂きます。世界を変えるサービスを一緒に作りましょう。 ▍仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自社開発サービスの保守・運用、新規サービスの開発などバックエンド構築に広く携わっていただきます。 マイクロサービスの概念を取り入れたプロダクトリニューアル、生成AIを活用したサービス開発も推進中です。未経験部分については、技術力向上を全力支援いたします。 ▍手がけるサービス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 自社サービス「ウィティ」は、最新の心理学的知見を駆使した、ウェルビーイング向上をトータルで支援するBtoB/SaaSソリューションです。 詳細はこちらから⇒https://wity.tokyo/ ▍職務詳細  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・既存プロダクトの運用保守、UI/UX改善 ・新規プロダクト/新規機能の企画開発 ・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査、プロダクトへの適用 ・インフラ保守・運用 ・生成AIの実装/運用 ※様々な経験を積んでいただき、将来はフルスタックエンジニアとしてキャリアを積み上げて頂きます。 ※既存機能の一部リプレイスを計画しており、新たな技術スタックを検討・採用する余地も十分にあります! ▍開発環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・開発言語…HTML+CSS+JavaScript PHP8.1 Python3 ・フレームワーク…Bootstrap jQuery Vue2 Nuxt2 Laravel9 Django ・インフラ…AWS Docker ・OS・ミドルウェア…Amazon Linux ・ソースコード管理…Git 詳しい情報はこちら⇒https://www.uhc.jp/recruit.html ▍必須スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Webアプリケーションの開発経験 ・PHPでの開発経験 ・Gitを利用した複数人での開発経験 ・HTML、CSS、jsなどのメンテナンス経験 ▍歓迎スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・Laravelでの開発経験 ・サーバ構築・運用に関するインフラ構築・メンテナンスの知識 ・MySQLでのデータベース設計・運用経験 ・ISMSやPマークなどのセキュリティマネジメントシステムの運用経験 以下の経験があればなお可 Bootstrap、Vue/Nuxt(SPA)、jQuery、Alpine.js(Laravel)、 Python、AWS(EC2、ECS)、Docker(Linuxサーバー) ▍職場の雰囲気  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ざっくばらんで優しい人柄のメンバーで、上下関係は意識せずに質問しやすい環境です。 もう少し詳しいことを知りたいと思ったら「話を聞きたい」をタップください。 面接という形にこだわらず、フランクな形で情報提供させて頂きます!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK