Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
開発エンジニア(PO候補)
Mid-career

on 2025-03-10

171 views

7 requested to visit

行政×デジタル 生成AIを使った新サービスLoGoAIアシスタントPO候補

株式会社トラストバンク

Mid-career

株式会社トラストバンク's members

可帆里 武田

Engineer/programmer

Masumi Kizawa

Other

SIer銀行勘定系システム開発と運用のインフラ系SEを10年経験し、チェンジホールディングスに転職。 チェンジホールディングスではNewITを使ってITコンサルやサービス開発を行なってました。 現在はトラストバンクに出向し、パブリテック事業部のプロダクト責任者として、自治体専用のクラウドサービス企画開発やチームビルディング、カスタマーサクセス支援など色んなことしてます。

What we do

ビジョン「自立した持続可能な地域をつくる」、ミッション「地域の可能性を共創する」

【トラストバンクが目指す地域共創で実現する経済循環図】地域内循環を生み出すことが自立した持続可能な地域に繋がると考え、様々な事業を展開。

弊社は、「自立した持続可能な地域をつくる」というビジョン実現に向け、 ふるさと納税事業、パブリテック事業、地域通貨事業、エネルギー事業など展開しています。 今回募集をしている「パブリテック事業」は ICT技術を活用し、自治体業務の生産性の向上を促し、付加価値の高い住民サービスの実現を目指す自治体支援事業です。 【サービス展開】 ・LoGoチャット  行政のネットワーク環境「LGWAN」とインターネットで使える、  国内初の自治体向けビジネスチャットサービス  (https://publitech.fun/service_logochat) ・LoGoフォーム  行政のネットワーク環境「LGWAN」上で、  アンケートや申し込みの作成・集計ができる自治体専用WEBフォーム作成ツール  (https://publitech.fun/service_logoform) あなたのスキルや情熱を存分に発揮できる場所をご用意します。まずは、お気軽にご連絡ください。

Why we do

ふるさと納税事業では、全国の90%以上となる1600を超える自治体と契約しております。これまで培ってきた自治体ネットワークとメディア力を活かして、地域創生に繋がる取り組みを加速させています!

自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」

これまでは、メディア事業としてふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を中心とした事業を展開し、全国1,700以上の自治体様と様々な取り組みをしてきました。 これによるさまざまな「信頼」を資本として取組む様々な新規事業には大きな責任があると考えています。 トラストバンクの新規事業であるパブリテック事業もこうした自治体様との「信頼」を裏切らない地域に貢献する事業の1つとして立ち上げました。全ては、地域のためを考える社員ひとりひとりの想いが、地域を動かしていくことを信じて創られていく事業です。そういった意味でも、これまでの経験はもちろん重要ですが、新たな領域へのチャレンジ精神を持ったメンバーが必要です。 【デジタルの力で行政と地域をアップデートするパブリテック事業】 事業コンセプト:地域における大切なアナログを残すための適切なデジタル 多くの地域では高齢化・人口減少が進んで行き、地域が抱える課題が複雑化・多様化しています。 その一方で、これまで地域を支えてきた行政職員の数は減少し、人手不足が発生しています。 地域を支える行政職員が地域に対して十分な業務ができなくなると、これまで行政職員が対応していた福祉サービスや災害対応、まちづくり等のアナログな活動が制限され、地域の自立的な持続可能性が維持できなくなります。 そのような中、パブリテック事業は、適切なデジタルの力を行政職員や地域に提供し、地域の発展を支援することをミッションとして事業推進しています。 【急成長するパブリテック事業】 2019年1月より事業を開始したパブリテック事業は、弊社のふるさとチョイス以外の新規事業として、第2の中核事業として発展していけるようチーム一丸となって事業推進しております。 サービスの第1弾として、2019年9月より行政業務のコミュニケーション効率・事務効率を圧倒的に向上させるべく自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」を、2020年3月にはあらゆる行政業務の紙の申請や業務をデジタル化する自治体専用WEB申請フォームサービス「LoGoフォーム」をリリースし、行政向けのサービスにはこれまでにない特徴を支持頂き、急速なスピードで全国多くの自治体様にご利用頂いています。2024年2月時点で、LoGoチャットはわずか4年5か月で全国の自治体の7割以上にあたる1,394自治体、LoGoフォームは3年11か月で全国の自治体の3分の1以上にあたる655自治体に導入されています。 自治体通信という自治体向け専門媒体にも取り上げて頂いたLoGoチャット、LoGoフォームの記事もあわせてみて頂きますと、どのようなプロダクトを取り扱っているかについてのイメージが沸きやすいかと思います。 https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt34_trustbank/ ======= ・LoGoチャット紹介記事 「国内初LGWAN-ASP活用の自治体専用チャットツール『LoGoチャット』、トラストバンクが発表」(LoveTechMedia様) https://lovetech-media.com/eventreport/logochat20191106/ 「ビジネスチャットの活用は、これからの行政のスタンダードになる」(自治体通信様) https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt25_trustbank/ 「導入効果の高いチャットツールには、組織の風土を変える力がある」(自治体通信様) https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt34_trustbank/ ・LoGoフォーム紹介記事 「行政手続きの「オンライン完結」めざす石川県加賀市。デジタル身分証による住民向けサービスを開始」(LoveTechMedia様) https://lovetech-media.com/eventreport/logoformxid20200817/ 「職員が使える「Web申請サービス」が、自治体DX推進の原動力に」(自治体通信様) https://www.jt-tsushin.jp/interview/jt32_trustbank/ <LoGoシリーズ5周年特設ページ> https://anniv.publitech.fun/5th/ ======= 上記のサービス以外にも行政手続きのデジタル化や決済領域で行政や地域をテクノロジーでアップデートしていく様々なサービスを企画検討しており、急成長している事業の中で、各種エンジニアや事業開発やカスタマーサクセスのポジションで一緒に地域のために働ける方を募集しています。

How we do

元公務員とエンジニアと事業開発メンバーのチームワークは抜群です!

日常的に自治体さんや地域にとって何がよいのかをディスカッションしています。

パブリテックチームは、元公務員や事業開発担当者やエンジニア等様々なバックグラウンドを持つメンバーが、テクノロジーで行政や地域に貢献したいという同じマインドのメンバーが集まっていますので、切磋琢磨できる環境であると思います。 あなたの地域への想いを元に、新しい行政や地域の形をつくっていくお手伝いをしてみませんか? 【業務・職場環境の魅力】 ユーザとの距離が近い! ・利用者とLoGoチャットを通じて繋がっているため距離感が近い。 ・サービスやサポートついての感想や意見が聞きやすく、自治体の皆さんと一緒にサービスを育てている感じがする。 ・利益優先ではなく、本当に必要とされるサービスを目的に進んでいる。 ・意見や要望を聞く機会が多く、サービスを改善し、顧客満足度を高めることにやりがいを感じる。 ・「作ってみて評価される」ではなく「要望があって創る」だから喜ばれる。 ・リリース後すぐにユーザのリアクションを確認することができる。 事業の注目度や、スビード感がすごい! ・多くの自治体にサービス提供できているので、地域や社会の課題解決に関われていると感じる。 ・注目されるサービスを運用しているという緊張感がもてる。 ・事業やサービスが拡大していく過程が体験できる。 ・ベンチャー的なスピード感を持った仕事ができる。 良いチームで仕事ができている! ・新サービス、新機能の開発にも関われて、企画や仕様について自分の意見も言えること。 ・得意分野や関わりたい業務には積極的にアサインしてくれる。 ・他チーム同士でもお互いに協力しやすい環境。 ・ポジションに関係なく様々な業務を経験できる ・メンバー全員が何事にも協力的で一体感がある、同じ方向を向いている ・積極性やチャレンジを推奨し、多少の失敗は気にしない ・メンバー同士が積極的にサポートしてくれるので、リモートワークを感じさせない距離の近さで助け合いながら働ける。 【パブリテック事業部 / プロダクトチームの文化】 ・パブリテック事業部では、「ビジネスチーム」と「プロダクトチーム」があり、双方の得意分野を活かしながら進化を続けています ・些細なことでも感謝の言葉を伝え合い、また困難には一体となって立ち向かう文化があります ・マネージャーはいますが、上下関係のないフラットな組織で、組織やプロダクトにとってどんな価値をもたらせるかを自ら考えるなど、自己管理が求められます ・役割はありますが、組織やプロダクト全体を考えて、役割を超えた協力関係を築く文化があります ・直接的な利用者である自治体さんとの距離が近く、たくさんの感謝とたくさんの要望に囲まれます ・金銭的な支援を始め学習を推奨し、学んだことを積極的に活かせます 【パブリテック事業部 メンバーインタビュー】 ・カスタマーサクセス 原田  https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/326028 ・SRE 大場  https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/324659

As a new team member

▼具体的な業務内容 生成AIを使ったサービス「LoGoAIアシスタント」における開発および保守や、 プロダクトオーナー支援業務を担当いただきます。 ・要件定義、アーキテクチャ設計、技術選定 ・設計、実装、テスト ・リリース ・QA、システム運用保守 ・障害対応 ・プロダクトビジョンやユーザー価値、プロダクトゴールの設定、及びそれに伴うKGI・KPIの策定・管理・レポーティング ・プロダクトロードマップの策定、新製品や新機能の優先順位付け ・事業開発、カスタマーサクセス、法務などと連携し、プロダクト開発や市場開拓戦略の企画・管理・実行 ・マーケット・ユーザー課題・競合などの調査に基づいた、追加機能の企画 ◆利用ツール 開発言語:TypeScript、Next.js、Python ライブラリ:FastAPI、LangChain、Streamlit、Ruff、pytest クラウド:AWS(ECS、Lambda、S3、CloudFrontなど)、Azure(OpenAIService、Search AI) DB:AWS Aurora PostgreSQL ローカル開発環境:Docker IaC:Terraform、CDK モニタリング:CloudWatch、Sentry セキュリティ・静的解析:Snyk、SonarQube CI/CD:GitHub Actions Git:Github Enterprise Cloud コミュニケーション:Slack、Zoom、Notion、Miro、LoGoチャット その他:Google Workspace、kintone、ChatGPT ※今後導入予定となるものも含まれるため、一部変更される可能性があります 【応募条件】 ≪必須≫ ・Webサービスをフロントエンドからバックエンドまで一貫した実装・運用した経験・実績 ・AWS設計、構築、運用経験3年以上 ・チーム開発の経験 ・単体テストを用いた継続的な開発の経験 ・ユーザーの本質的な課題を捉え、最適な仕様を考え抜くことへの興味 ・プロダクトマネジメント、エンジニアリング、UX/UI、カスタマーサクセス、マーケティングなどの複数の領域における興味 ・プロダクトの責任者として、主導した経験 ≪歓迎≫ ・戦略的なプロダクトロードマップの作成・管理、製品の企画からリリースまでをリーダーシップを持って主導した十分な経験 ・認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)を5年以内に取得された方 ・継続的な開発を通じて、品質の向上を行った経験 ・プロダクト開発を通じて、ビジネス価値の向上を行った経験 ・サービス運用の経験(ログなどから問題を特定・解決した経験) ・クラウドサービスでの開発・運用経験 ・コンテナ技術を用いた開発・運用経験 ・テスト駆動開発や継続的デプロイなどの開発プラクティスの経験・知識 ・技術選定/アーキテクチャ設計の経験 ・意思決定に際して、論理的に根拠を示してきた経験 ・自ら率先して行動し、チームを引っ張っていった経験 ≪求める人物像≫ ・トラストバンクのミッションとバリューに共感いただける方 ・地方創生や地域の問題解決に関心が強い方 ・継続的な改善を通じた、変化や成長を楽しめる方 ・勇気を持って挑戦をしたい方 ・日々のコミュニケーションを大事にし、尊重し合って働きたい方
31 recommendations

Highlighted stories

【創立10周年記念パーティー前編】全国の自治体の皆さんと歩んできたトラストバンク。ワンルームで始まった小さな会社が”自立した持続可能な地域をつくる”挑戦の軌跡

トラストバンク 採用担当

社会貢献と仕事の両立 / トラストバンクのボランティア休暇制度とその活用事例

菅原 彩
人財戦略部

育休取得を性別関係なく「当たり前」に/トラストバンクの育休取得者が語る『両立可能な働き方』

菅原 彩
人財戦略部

More from 株式会社トラストバンク

Read More
  • DevOpsエンジニアリーダー

    DevOpsチーム立ち上げをお任せします!月間2億PVのふるさと納税サイト

  • サーバーサイドエンジニア

    26新卒:ふるさとチョイスを主軸に、地域課題を解決するエンジニアを募集中!

  • データアナリスト

    26卒:メイン事業/ふるさとチョイスのデータアナリストをお任せします!

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

株式会社トラストバンク
http://www.trustbank.co.jp

Founded on 04/2012

235 members

東京都品川区上大崎3丁目1−1 JR東急目黒ビル 7階

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.