Discover companies you will love

  • CS/カスタマーサポート
  • 5 registered
  • NEW

熱心なユーザー多数 EdTechサービスのカスタマーサポート

CS/カスタマーサポート
Mid-career
NEW

on 2024-06-22

65 views

5 requested to visit

熱心なユーザー多数 EdTechサービスのカスタマーサポート

Mid-career
Mid-career

毎悟克 村中

【Play to Learn】 ヒンメル「最後まで楽しむよ。楽しく冒険して迷宮に潜って魔物を倒して宝を探して、気が付いたら世界を救っていたような、そんな旅がしたいんだ。」 『葬送のフリーレン』 第47話より 〜〜〜 遊ぶように学ぶことが当たり前の世界。 バーチャルな世界で夢中になって遊んでいた結果、リアルな世界で力がついていた、そんな世界を創り上げたい。 「義務、目標、競争、評価」そういったある種淡白というか純粋な栄養そのもののような動機で学ぶことができる子どもがいる一方で、学びのコンテンツに「面白い・楽しい・勇気づけられる・仲間がいる・成長や成果が見えやすい」と言ったある種の砂糖をまぶしたような味付けを加えることで、沢山食べることができる子どもたちも多い。算数や数学の学びを脳の栄養と考えると、料理というものが人間の世界で一般的であるのと同様に、子どもたちが美味しく感じられて積極的に摂取できて、学べるようにしていきたい。 「美味しくて夢中で食べていたら、すごく賢くなってたよ。」と多くの子どもたちが思えるような世界を実現したい。 「自分たちの時代は苦しんで学んだんだ」 「だから、子どもたちも苦しんで学ぶべきだ」 「栄養のあるものだから、不味くても食べるものだ」 という意見も理解はできるものの、全体を見ると伝統的な学びをもっと美味しくした方が教育的成果は上がるはず。特に科学的領域における一層目とも言える、算数・数学を一定レベルまで分厚くしておくことは、社会集団としての力にも直結していく話でもある。 求められていることは、現代的なシェフ、つまり身体への影響もよく考えられた上で、美味しい料理を提供できるかどうか。その教育版コンテンツを作り、万人に提供していくことなのだと思う。 # play to learn #ed tech2.0

塩田温子

【ディレクター・UXデザイナー等】 サービスを試行錯誤しながらつくり、運営しています。その先に、顧客の人生(こどもたち)にプラスの変化が生まれて自分自身に期待を持てるようになってくれたらと願っています。 自分の生涯で、より多くのこどもたちや、世の中に少しでもプラスのインパクトを与えられたなら、幸せなことだと思っています。 仕事では、サービスの発展に必要なことならなんでもやるスタンスです。 業務の内容に関わらず楽しいなと思う瞬間は、以下の2つです。 1:何かに没頭できる時間そのもの 2:チームのミーティングで自分と誰かの意見が融合して「最初にはなかったアイデア」が生まれること 自然の中でのアクティビティ、美味しいご飯、猫に癒されています。

1日16時間勉強して京大学部首席入学の私が、STORYのディレクターになるまで

塩田温子's story

(株)STORY's members

【Play to Learn】 ヒンメル「最後まで楽しむよ。楽しく冒険して迷宮に潜って魔物を倒して宝を探して、気が付いたら世界を救っていたような、そんな旅がしたいんだ。」 『葬送のフリーレン』 第47話より 〜〜〜 遊ぶように学ぶことが当たり前の世界。 バーチャルな世界で夢中になって遊んでいた結果、リアルな世界で力がついていた、そんな世界を創り上げたい。 「義務、目標、競争、評価」そういったある種淡白というか純粋な栄養そのもののような動機で学ぶことができる子どもがいる一方で、学びのコンテンツに「面白い・楽しい・勇気づけられる・仲間がいる・成長や成果が見えやすい」と言ったある種の砂...

What we do

『一家に一台、いつでも・何度でも学べる、プロ家庭教師を超えるIT教材を』 中学受験を目指す小学生に向けた 動画学習サービス “中学受験コベツバ“を運営 市場より遥かに安い価格で 国内トップクラスの 講師による動画を繰り返し利用できる ▶︎1. 塾に準拠した解説と対策(SAPIXと四谷系) それぞれの塾に通うご家庭が抱える悩みの解決 ▶︎2. オリジナル教材と過去問解説 自宅で、楽しみながら効率的に算数を強化できる 地方や海外、塾なし受験の方からも圧倒的な支持 月間離脱率3%と教育業界で圧倒的な低さと、高い顧客満足度(9割弱が「なくてはならない存在」)を維持。実際に算数の成績は利用後に向上している。

What we do

『一家に一台、いつでも・何度でも学べる、プロ家庭教師を超えるIT教材を』 中学受験を目指す小学生に向けた 動画学習サービス “中学受験コベツバ“を運営 市場より遥かに安い価格で 国内トップクラスの 講師による動画を繰り返し利用できる ▶︎1. 塾に準拠した解説と対策(SAPIXと四谷系) それぞれの塾に通うご家庭が抱える悩みの解決 ▶︎2. オリジナル教材と過去問解説 自宅で、楽しみながら効率的に算数を強化できる 地方や海外、塾なし受験の方からも圧倒的な支持 月間離脱率3%と教育業界で圧倒的な低さと、高い顧客満足度(9割弱が「なくてはならない存在」)を維持。実際に算数の成績は利用後に向上している。

Why we do

「全ての業種が変わったのに、教育だけは今もまだ30年前と同じ集団授業中心で進行している」 遥か昔から、子供たちは個別最適化された学習を行なって、教師や講師はそれを補佐するだけの環境が良いと言われていたのに、web2.0、コロナを経ても結局何も変わらなかった。もっとこんな教育になれば良いな、と思った人は山ほどいただろうが、誰もできなかった。 誰もやらないから、自分たちがやっている。

How we do

▶︎1.全問解説 すべての問題に1-3分の短く簡潔にまとまった解説動画があります。 ▶︎2.ポイント解説との全接続 解説で使用する技そのものへの導入となるポイント動画が存在しており、何かの技を使用する場合に必ず付けられており、見て確認することができます。 ▶︎3.個別最適化特訓 自分が見たい技、その難易度を選択することで、自由に問題と解説のセットが出題される個別最適化トレーニングを行うことができます。 ▶︎4.Play to Learn 各算数の技術を「武器」としたものが約500個存在し、それぞれの技術の習熟度で「武器」のレベルが上がっていく仕様になっていたり、経験値が増えて行ったり、ランキングシステム等があります。 ▶︎5.Peer効果 今現在使用しているユーザーの数を表示したり、バーチャル教室でみんなと一緒に学習したりすることで離れていても他の人の存在を感じながら学習することができます。 ▶︎6.志望校との到達度チェック 志望校の出題が分野や技術や難易度で分析されており、それぞれに対しての武器の習得度から、対策の到達度や乖離を見て、その乖離を埋めていく努力を行うことができます。

As a new team member

中学受験コベツバのCS(カスタマーサポート)として、ユーザーである中学受験の保護者の方々からの様々な問い合わせに対応して頂くこと、同じ問合せが来ないようにサイト上に注意書きを追加していく業務を行って頂きます。 ▶︎問合せ対応 問合せの種類は、大きく分けて ①.登録について ②.課金関連について ③.使用方法に関して ④.教務部分について ⑤.システムエラーについて があり、それぞれに一定決まっている部分もあれば、新しい対応が必要なものもあり、柔軟に対応して頂くことが求められます。 ▶︎同じ問合せに対する組織的対応 同じ問合せを別のCSの人間が後々に対応できるように、Q &Aをストックして行って頂きます。 更には、足元で同じ対応が来ないようにサイト内に新規で情報を追加したり、文面を修正したりすることもあります。 ▶︎対応の幅 エンジニアリングに隣接したり、教務部分に隣接したりする部分があります。その際に、できる限り貪欲に隣接領域も理解しに行こうとすることで、どんどんと自分のできることを広げていくことができます。 ▶︎このポジションの喜び ユーザーの定着率や満足度が相対的に非常に高いサービスである為、頻繁に感謝の言葉や喜びの言葉を頂くことがあり、やりがいを感じやすいポジションでもあります。 ※フルリモート勤務も可能です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2014

    13 members

    オンライン上にて面談