Discover companies you will love

  • バックオフィス
  • NEW

総務・人事などコーポレート部門の実務経験を積みたい学生歓迎

バックオフィス
Internship
NEW

on 2024-06-14

15 views

0 requested to visit

総務・人事などコーポレート部門の実務経験を積みたい学生歓迎

Internship
Internship

Momoko Kawakami

現在、UIUX デザイナーとしてSitateru Inc. に所属。 Figma, STUDIO, Photoshop, Illustrator, After Effectsなどを用いてUI/UXデザインを担当。主にFigmaによるシステムデザインからコンポーネント整備なども行う。他、BtoCサービスのWEBプロダクトデザイン、社内インテリアデザイン、WEBアプリのデザイン、イラストも担当。その他、デザイン全般実務経験あり。 最近はSTUDIOを用いたWEB作成、個人でメディアサイトの運営を行う。 個人でファインアートのペインターとして2007年から活動。自身のポップでシュールな世界観とリアルで独特の動植物などをモチーフにキャンバスにアクリルで描く絵をはじめ、Photoshop,Illustatorを用いたグラフィック作品も制作。CDジャケットデザイン、パッケージデザイン/イラスト、ポスターデザイン、タイポグラフィデザイン、WEBサイトデザイン/イラスト、催事会場アートディレクションなどを行う。

【入社ストーリー】川上 桃子さん/リードUI/UXデザイナー/業務委託(副業)/『より効率的に!"Figma"や"生成AI"等新たなツールの活用で、時代に乗り遅れないUI/UXデザイナーへ』

Momoko Kawakami's story

株式会社 Purpom Media Lab's members

Purppom Media Lab 代表取締役 PM/ PdM / Programmer / UX Designer

What we do

▍LEAN QUEST  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 日でも早く 自分のビジネスを 形にしたい人へ LEAN QUESTは、新規事業における「市場・ニーズ調査」を並行しながら新規事業を最速で実現させるサービスです。 短い開発サイクルでユーザーの声に耳を傾け、無駄な開発を削減しコストを抑えながら、正しいニーズを把握した高品質なシステムを実現することで、新規事業の成功率を高めます。 ITコンサルティング、UI/UXデザイン、設計開発、リリースまでワンストップで提供しています。 私たち株式会社Purpom Media Lab(ピュアポムメディアラボ)は、リーン開発やMVP、サーバーレス開発で楽しくサービスをつくっている会社です。 https://purpom-media-lab.com/lp/leanquest ▍もしも、日本の新規事業開発がうまくいかなかったら・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ すべてのサービスやプロダクトには寿命があります。プロダクトライフサイクルと呼ばれるものです。今どんなに高い利益を出している事業でも必ず衰退する時は訪れます。 そのときに新しい収入の柱となる事業がなかったらどうなるでしょうか?時代と共に市場は急速に変化していて消費者のニーズも大きく変化しています。現在利益を出している事業でも5年先はわかりません。 帝国データバンクの2023年度の全国企業倒産集計によると、2023年度の倒産は9年ぶりの高水準となったようです。増加率は過去30年で最も高い30.6%。前年度から2082件増えた結果となっており、多くの企業が高収益が出る事業の構築に苦戦していることが数字にでています。 収益の見込める事業を新しく作り、売上を何層にも重ねていくことで経営は安定していきます。経営が安定すれば、企業で働く社員とその家族を守ることにも繋がるでしょう。もちろんあなたとあなたの家族の生活も。新規事業開発の経験は上司や同僚、部下にとってあなたの経験は貴重なものとなるはずです。 新規事業開発の成否はあなたの事業の将来を左右するといっても過言ではありません。 ▍将来共にはたらく仲間へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ITの力を活用し、 ・新規事業を支援したい ・日本に前例のないイノベーションを起こしたい ・他社にはない手法をどんどん取り入れたい そんな想いを持つ方を募集しています。 システムの開発力の高さは顧客の課題を解決する上での通過点です。その先の社会課題への貢献を視野に共に奮闘したいと思える方とぜひともにはたらきたいと考えております。 ▍支援実績例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ブロックチェーン技術を活用したCO2排出の無効化するシステム ■介護履歴を記録し、把握するiPhoneアプリ ■IoT機器にから介護記録の自動生成を行うシステム ■介護業界の処遇改善加算を自動計算できるシステム 計画が決まりきっていない段階からプロジェクトに参画し、顧客に提供できる価値を見極め、事業としてのトライアンドエラーを繰り返しながら、事業の0→1を支援しています。 ▍今後の展望  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 多数の新規事業立ち上げフェーズの受託事業で得たノウハウから、自社内新規事業のプロジェクトも複数動いております。現在、事業化に向け開発を進めている段階です! 技術の探求をし続け、一人ひとりの『個人が輝く』組織を大きくしながら、「世界を変えられる」サービスをクリエイトし続ける組織へと成長し続けます! 具体的には・・・ ① 日本国内において信頼できる新規事業支援企業としての地位確立 ② アメリカ支社の設立とグローバル事業の展開 ③ 顧客ビジネス理解と仮説検証の提案力を持つメンバーの増加 ④ ゲームや世界に通じるコンテンツの売り上げの大幅増加 ⑤ ビジネスやプロダクト構築に役立つAIツールの売り上げの大幅増加 これらを6年後の目標とし、動いております。詳細は面談の中でお伝えいたします!
『LEAN QUEST』は新規事業の成功率を高めるサービスです。
新オフィスへ2024年5月に移転しました!
リモートからスタートしましたがリアルに話し合える場所として事務所を開設
20代がほとんどな珍しい組織で、風通しの良さが特徴です!
前例のないことに対し挑戦することを楽しめる方を募集!
真剣に仕事をしつつも「遊び心」は忘れません♪

What we do

『LEAN QUEST』は新規事業の成功率を高めるサービスです。

新オフィスへ2024年5月に移転しました!

▍LEAN QUEST  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 日でも早く 自分のビジネスを 形にしたい人へ LEAN QUESTは、新規事業における「市場・ニーズ調査」を並行しながら新規事業を最速で実現させるサービスです。 短い開発サイクルでユーザーの声に耳を傾け、無駄な開発を削減しコストを抑えながら、正しいニーズを把握した高品質なシステムを実現することで、新規事業の成功率を高めます。 ITコンサルティング、UI/UXデザイン、設計開発、リリースまでワンストップで提供しています。 私たち株式会社Purpom Media Lab(ピュアポムメディアラボ)は、リーン開発やMVP、サーバーレス開発で楽しくサービスをつくっている会社です。 https://purpom-media-lab.com/lp/leanquest ▍もしも、日本の新規事業開発がうまくいかなかったら・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ すべてのサービスやプロダクトには寿命があります。プロダクトライフサイクルと呼ばれるものです。今どんなに高い利益を出している事業でも必ず衰退する時は訪れます。 そのときに新しい収入の柱となる事業がなかったらどうなるでしょうか?時代と共に市場は急速に変化していて消費者のニーズも大きく変化しています。現在利益を出している事業でも5年先はわかりません。 帝国データバンクの2023年度の全国企業倒産集計によると、2023年度の倒産は9年ぶりの高水準となったようです。増加率は過去30年で最も高い30.6%。前年度から2082件増えた結果となっており、多くの企業が高収益が出る事業の構築に苦戦していることが数字にでています。 収益の見込める事業を新しく作り、売上を何層にも重ねていくことで経営は安定していきます。経営が安定すれば、企業で働く社員とその家族を守ることにも繋がるでしょう。もちろんあなたとあなたの家族の生活も。新規事業開発の経験は上司や同僚、部下にとってあなたの経験は貴重なものとなるはずです。 新規事業開発の成否はあなたの事業の将来を左右するといっても過言ではありません。 ▍将来共にはたらく仲間へ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ITの力を活用し、 ・新規事業を支援したい ・日本に前例のないイノベーションを起こしたい ・他社にはない手法をどんどん取り入れたい そんな想いを持つ方を募集しています。 システムの開発力の高さは顧客の課題を解決する上での通過点です。その先の社会課題への貢献を視野に共に奮闘したいと思える方とぜひともにはたらきたいと考えております。 ▍支援実績例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■ブロックチェーン技術を活用したCO2排出の無効化するシステム ■介護履歴を記録し、把握するiPhoneアプリ ■IoT機器にから介護記録の自動生成を行うシステム ■介護業界の処遇改善加算を自動計算できるシステム 計画が決まりきっていない段階からプロジェクトに参画し、顧客に提供できる価値を見極め、事業としてのトライアンドエラーを繰り返しながら、事業の0→1を支援しています。 ▍今後の展望  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 多数の新規事業立ち上げフェーズの受託事業で得たノウハウから、自社内新規事業のプロジェクトも複数動いております。現在、事業化に向け開発を進めている段階です! 技術の探求をし続け、一人ひとりの『個人が輝く』組織を大きくしながら、「世界を変えられる」サービスをクリエイトし続ける組織へと成長し続けます! 具体的には・・・ ① 日本国内において信頼できる新規事業支援企業としての地位確立 ② アメリカ支社の設立とグローバル事業の展開 ③ 顧客ビジネス理解と仮説検証の提案力を持つメンバーの増加 ④ ゲームや世界に通じるコンテンツの売り上げの大幅増加 ⑤ ビジネスやプロダクト構築に役立つAIツールの売り上げの大幅増加 これらを6年後の目標とし、動いております。詳細は面談の中でお伝えいたします!

Why we do

前例のないことに対し挑戦することを楽しめる方を募集!

真剣に仕事をしつつも「遊び心」は忘れません♪

【Mission】 「テクノロジーとクリエイティブの力で、新しいアイディアを実現する」 Purpom Media Lab は、誰しもが、IT を使った新しい・革新的な事業がよりスピーディにより簡単に作ることができる世界を目指しています。 サービス開発のスピードと価格の最適化、起業家が楽しくサービス開発を行うこと、クリエイターも「楽しく」「自分らしく」「遊び心を忘れず」仕事をすることをミッションとしています。 【Vision】 ■私たちは、楽しく、クリエイティブでスピード感のある最高のチームであり続けます ■常に学び続け、チャレンジする人の最高のパートナーであり続けます Purpom Media 「Lab」という社名にもあるように、新たな技術に対する探究を惜しまない集団です。 最新技術をいち早く情報収集し、ビジネスに活かせるよう日々探求しています。 クライアントプロジェクトの技術選定にも反映することで、「拡張性が高い」「開発スピードが早い」と顧客満足度にも繋がっております。 時代に取り残されず、常に市場価値を高め続けられる環境です。 【Value】 1. 自己学習、自己改善 2. チームワークとコ(個)ラボレーション 3. 顧客の最高のパートナー 4. 革新とクリエイティビティを楽しむ これまでにもピュアポムだから実現できる開発方法で、介護・カーボンニュートラル・産業廃棄物などの社会課題に対し、技術力で新たなソリューションを生み出してきました。 今後もより大きな社会課題を解決できる組織になるため、企業規模の拡大を目指しています。 共に働く仲間になっていただく方には、前例のないことに対し挑戦することを楽しめる方を募集します!

How we do

リモートからスタートしましたがリアルに話し合える場所として事務所を開設

20代がほとんどな珍しい組織で、風通しの良さが特徴です!

▍リーン開発  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ リーン開発とは、無駄を削減し、効率的に価値を顧客に届けることを目指す開発手法です。 <メリット> ①迅速なプロダクトリリース ・・・基本的な機能だけの製品を最短期間でリリースします。製品が市場ニーズに合っているか早期に把握でき、ユーザーの意見を聞きながら改善を繰り返します。 ②コスト・時間の削減 ・・・新規事業における優先順位を整理。無駄を省き必要な機能を開発することで、不要な機能に時間やコストをかけないことがポイントです。 ③事業成功率の向上 ・・・検証と修正を繰り返しながら、ユーザーエンゲージメントを向上させていくことで、使われないシステムを生まず、新規事業の成功率を高めます。 また、技術スタックは、『楽しい+生産性が高い』ものを選択することを心がけています。 生産高く構築するために、サーバレス開発、コード自動生成、デザインシステムといった分野に注力し、誰でも高速開発できる思考を実現します。 (Amplify, CDK, Figma, Design System) また、時間をかけて学んだこと、実験したことは他のメンバーのためにわかりやすく共有することに注力しています。自身ができたことを他のメンバーができるようにするようにし、全員でスキルアップしていく環境を作っています。 ▍働き方  ̄ ̄ ̄ ̄ ■フレックスタイム制  働く時間を自身で判断することができます。 ■アクセスのよいオフィス  現在は新宿近くのオフィスですが、2024年5月には新宿と原宿が最寄り駅のより広いオフィスへ移転予定です! ■定期的な1on1で適正な評価  代表との直接の1on1で、フラットに収入や業務に対する相談ができます。 ■年齢、経験、雇用形態に関係なく挑戦できる文化  未経験のことでも意欲があれば、どんどん任せる文化です。  どのような実務経験、キャリアを積みたいかなど、目標から逆算して何に挑戦するかを選択することもできます。

As a new team member

スタートアップのバックオフィス担当として、以下業務を順次覚えながら担当いただきます。 業務領域は、経理・人事・総務など多岐にわたるため、バックオフィスのゼネラリストとしてキャリアアップが可能です。 ▍具体的な業務内容 <経理領域> ・経費精算業務 ・入出金管理 <人事領域> ・入社退社対応 ・給与計算 ・勤怠管理業務 <総務領域> ・備品の管理や発注 ・セキュリティに関する管理、メンバーへの連絡 ・荷物の受取 ▍未経験でも挑戦できる理由 ◎ わからないことがあっても、専門家に気軽に相談できます!  弁護士・社労士・採用担当・もちろん代表にも!気軽に進め方を相談できます。 (むしろ、相談してくれる方の方が歓迎です!) ◎ できることから少しずつ業務をお任せ!  いきなりすべてを任せるわけではありません。  少しずつ覚えていきながら、1on1で相談しながら業務範囲を広げていきましょう。 ▍当社の特徴  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ お客様の経営課題や事業課題に合わせ、システムを一緒に開発する会社です。 新規事業やまだこれまでにはないシステムの開発の案件が多く、ゼロからイチを生み出す会社です。 バックオフィスの業務についても、最初は代表の右腕となり、様々な業務を少しずつお願いします。 慣れてきたら、「やりたいこと」「目指したいキャリア」「希望のはたらき方」などもすり合わせし、すべては難しいかもしれませんが、立ち上げのメンバーとして一緒に議論しながら、試行錯誤できればと考えております。 将来的に挑戦したいキャリアがあれば、未経験からでも挑戦可能です! ▍はたらき方  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● 荷物の受取などがあるので、出社をお願いしております。 ● 一部リモート勤務なら相談可能 ================================= ▍必須条件 ・週2~3日稼働ができる方 ▍求める人物像 ・良い意味で慎重派で丁寧に仕事を進めたい方 ・仲間のために力になりたいという方 ・自分の意見もしっかり伝えられる方 ・どうしたら負担が少なくなるか、業務改善が好きな方 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、ぜひご応募お待ちしております!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2022

    11 members

    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目3−3 エグゼクティブ原宿701