Discover companies you will love

  • PR・マーケティング
  • 1 registered

食を通じて素敵な環境を創造する!大泉工場を世に届けるPRメンバー

PR・マーケティング
Mid-career

on 2024-06-10

90 views

1 requested to visit

食を通じて素敵な環境を創造する!大泉工場を世に届けるPRメンバー

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

大泉寛太郎

株式会社大泉工場をポジティブシンキングで経営。 「地球を笑顔で満たす」 という理念を胸に、「環境」「健康」「働き方」「楽しみ方」の「環境」を美化することに全身全霊で取り組む。 独自の感性と感覚、経験から、これからの世の中に必要とされるであろうコト・モノを見抜き、素早く事業化することで、様々なムーブメントを起こす。 生きることと働くことの境目が、いい意味で曖昧となっており、常に世の中の動きをキャッチし、発信し続けている。

これは「本当に面白い」と思えるものには待っていても、考えていても巡り合えない。

大泉寛太郎's story

NAOTO SHIMIZU

大手アパレル企業に入社後、独立。主にアパレルや食品企業において、Eコマース/販売部門責任者、新規事業立ち上げ、コンサルティングなど、小売業の事業拡大やサービス向上に一貫して努めてきた。2018年スタートアップのヤマップに参画し、EC事業の立ち上げからグロースまでを実行。STORE事業部長 執行役員を歴任。2024年2月より大泉工場 取締役に就任。

富本 毅

20代はエンターテイメントの世界を目指す。 その後、飲食業界を経て、フットサル施設・サッカーチーム運営会社でマネージャー・SV・取締役として、イベントの企画運営、スクール事業、マーケティング等や人事総務全般を20年以上経験。

大泉工場の今。そして一層アクティブな会社へ!

富本 毅's story

田村 純子

PR TEAMのメンバーとして、SNS・ホームページの更新・メディア対応・コラム更新等の業務を担当しています。

Good & New(グッドアンドニュー)?

田村 純子's story

株式会社大泉工場's members

株式会社大泉工場をポジティブシンキングで経営。 「地球を笑顔で満たす」 という理念を胸に、「環境」「健康」「働き方」「楽しみ方」の「環境」を美化することに全身全霊で取り組む。 独自の感性と感覚、経験から、これからの世の中に必要とされるであろうコト・モノを見抜き、素早く事業化することで、様々なムーブメントを起こす。 生きることと働くことの境目が、いい意味で曖昧となっており、常に世の中の動きをキャッチし、発信し続けている。

What we do

株式会社大泉工場は、発酵飲料「KOMBUCHA」の製造販売、CAFE「1110CAFE/BAKERY]、GROCERY STORE「大泉工場NISHIAZABU」の運営、POPCORN・COLD PRESSED JUICE MACHINEの販売と「食」に関する事業を行っている会社です。 MISSION「地球を笑顔で満たす」 VISION「素敵な環境を創造する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大泉工場は、「食」のなかでも、オーガニック、プラントベース(植物由来)の素材そのものを活かして、私たちの腸内まで素敵にする食文化を広げています。 大泉工場の一番の強みは、資本があること。 100年以上前に鋳物工場を創業してから所有してきた広い土地を、今は物流倉庫として活用していることで、新たなビジネスに積極投資をしてきました。 🍷「_SHIP」KOMBUCHA WEBサイト https://www.kombuchaship.shop/ -------------直営店------------- ☕「1110 CAFE/BAKERY」 https://1110cafe-bakery.com/ 🥬GROCERY STORE「大泉工場 NISHIAZABU」 https://oks-nishiazabu.com/ ---------------------------------- また、不動産関連事業として、新たな創造の可能性を見出すOKS CAMPUS(オーケーエスキャンパス)から発信するさまざまな体験を通して、人や環境にとって、ポジティブな気づきときっかけを与える場所を創造しています。 サステナビリティや環境問題にビジネスとしてアプローチする方法を学ぶ「グリーンアントレプレナー養成講座」や、作り手と消費者をつなげるMARKET、自然と調和したwell-beingを探究する、ココロ踊る学びの場「JUKU-BOX」などの企画運営や、演劇・ダンス等のエンターテイメント会場、イベント・ドラマ及びミュージックビデオ撮影のスペースレンタルとしても、活用しています。 OKS CAMPUS 🌳https://www.oks-campus.com/ ------------- 環境への取り組み ------------- ・大泉農場の運営 ・再生可能エネルギー ・「みんなのトイレ」 ・アップサイクル ・CAMPUS LIBRARY ・芝川クリーンプロジェクト|530(ごみゼロ)の日 ・シェアサイクル 🏢株式会社大泉工場 コーポレートサイト https://www.oks-j.com/
事業セグメント
本社となる洋館は、築85年の文化庁登録有形文化財
新年度のスタートに「mizuiRo map」共有会を開催。これから大泉工場が目指すべき方向を明確に示しました。
年末は社員と、大泉工場を応援して下さる「HOMIES」のメンバーや関係者が集まって「FUN PARTY」を開催

What we do

事業セグメント

本社となる洋館は、築85年の文化庁登録有形文化財

株式会社大泉工場は、発酵飲料「KOMBUCHA」の製造販売、CAFE「1110CAFE/BAKERY]、GROCERY STORE「大泉工場NISHIAZABU」の運営、POPCORN・COLD PRESSED JUICE MACHINEの販売と「食」に関する事業を行っている会社です。 MISSION「地球を笑顔で満たす」 VISION「素敵な環境を創造する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大泉工場は、「食」のなかでも、オーガニック、プラントベース(植物由来)の素材そのものを活かして、私たちの腸内まで素敵にする食文化を広げています。 大泉工場の一番の強みは、資本があること。 100年以上前に鋳物工場を創業してから所有してきた広い土地を、今は物流倉庫として活用していることで、新たなビジネスに積極投資をしてきました。 🍷「_SHIP」KOMBUCHA WEBサイト https://www.kombuchaship.shop/ -------------直営店------------- ☕「1110 CAFE/BAKERY」 https://1110cafe-bakery.com/ 🥬GROCERY STORE「大泉工場 NISHIAZABU」 https://oks-nishiazabu.com/ ---------------------------------- また、不動産関連事業として、新たな創造の可能性を見出すOKS CAMPUS(オーケーエスキャンパス)から発信するさまざまな体験を通して、人や環境にとって、ポジティブな気づきときっかけを与える場所を創造しています。 サステナビリティや環境問題にビジネスとしてアプローチする方法を学ぶ「グリーンアントレプレナー養成講座」や、作り手と消費者をつなげるMARKET、自然と調和したwell-beingを探究する、ココロ踊る学びの場「JUKU-BOX」などの企画運営や、演劇・ダンス等のエンターテイメント会場、イベント・ドラマ及びミュージックビデオ撮影のスペースレンタルとしても、活用しています。 OKS CAMPUS 🌳https://www.oks-campus.com/ ------------- 環境への取り組み ------------- ・大泉農場の運営 ・再生可能エネルギー ・「みんなのトイレ」 ・アップサイクル ・CAMPUS LIBRARY ・芝川クリーンプロジェクト|530(ごみゼロ)の日 ・シェアサイクル 🏢株式会社大泉工場 コーポレートサイト https://www.oks-j.com/

Why we do

Mission「地球を笑顔で満たす」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地球上から争いをなくす組織であるということ。 2009年、初めて自分でポップコーンを弾いたとき、「この食べ物は世界から戦争をなくす、世界一幸せな食べ物だ!」と感じて導き出されました。 Vision「素敵な環境を創造する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 地球上のすべての存在が、笑って⽣きているあり⽅を理想。 みんなが笑って、イキイキと⽣き続ける環境を創造したい。 Value「輝くアクションをする、すべての⼈々を尊重し、共創する」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⾝体的・精神的・社会的に満たされ、誇りを持った状態を実現し続ける。 この状態になることで、みんな笑って、イキイキと⽣き続ける環境が創造される。 そして、地球上から争いがなくなると、考えています。 我々が行うこととは、多⾓的にWell-Beingを実現するためのアクションです。

How we do

新年度のスタートに「mizuiRo map」共有会を開催。これから大泉工場が目指すべき方向を明確に示しました。

年末は社員と、大泉工場を応援して下さる「HOMIES」のメンバーや関係者が集まって「FUN PARTY」を開催

2024年度の全社戦略は「個別事業の黒字化をやりきる」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1.KOMBUCHA「_SHIP」 |「1110cafe/bakery」|「大泉工場 NISHIAZABU」|「good nature」 ・2024年度の年間実績で黒字化させる 2.広報・PR|CAMPUS TEAM|AGRI ・「1.」を直接的にサポートする ・「成長性」に貢献する 3.本部|メンテナンス TEAM ・「1.」を間接的にサポートする ・「収益性」「効率性」に貢献する ◆社員構成 ・約20名 ・男女比50%50% ・平均年齢37歳。 ◆働く環境 ストーリーでご紹介していますので、ご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/oks-j/post_articles/873020 ◆現状とこれから 既存事業においてはもっともっと成長できる伸びしろがあり、改善しなくてはならないことも多くある現状ですが、確実に芽が出てきており、だからこそしっかりグロースさせ、組織としても形を作れる即戦力の方を迎えるフェーズに来ています。 それと同時に新ジャンルへの進出や海外出店など、未来を創造する準備も来年に向けて進めています。 スタートアップのような気質ですから、簡単ではないこともありますが、乗り越えて成長させることに喜びを感じられる方はきっとフィットすると思います。 感性を大切に、礼節を重んじて誠実に丁寧な仕事を心がけながらも、スピード感をもって取り組んでいます。 是非、ご一緒に自分たちの手で大泉工場を社会的にインパクトのある会社にしていきましょう!

As a new team member

「PR TEAM」は大泉工場の個別事業の「_SHIP」KOMBUCHA、「1110 CAFE/BAKERY」「大泉工場NISHIAZABU」を直接的にサポートし「成長性」に貢献する部署です。 【業務内容】 ・大泉工場の取り組みを様々な方法でブランディング ・キャンペーン・イベント企画運営・スポンサー営業 ・メディア・市・商工会議所等とのリレーションシップ ・販促物企画・制作のディレクション ・社内イベントの士気を高めるイベント企画など ・広報 【チーム体制】 PRチームは4名。 メンバーそれぞれの得意分野を活かして活躍していますが、レベルを上げていただくこともミッション。 当社の魅力をインプットして、チーム一丸で"刺さる"発信を進めて頂きたいです! メンバー同士のチームワークも良好ですので、スムーズに仕事に取り掛かることができます。 ◆必須の経験 PR・マーケティングの基本知識を備えていて、実務経験を積んでいる 当社プロダクト・業種に親和感がある企業・商品のPR経験 目安…2年以上のPR・マーケティング経験 ◆ワークスタイル ・働く場所:1週間のうち川口本社と営業(主に都内)・渋谷オフィスの半々くらいです。出張はほぼありません。 ・働き方:基本は出社ですが直行直帰可能 ・業務形態:正社員フルタイム ・コミュニケーションツール:Slack ・パソコンはMac or Windows の選択可能
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/1917

    30 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Expanding business abroad/

    埼玉県川口市領家5-4-1