Discover companies you will love

  • バックエンドエンジニア
  • 14 registered

エンタメプロダクトのデータ利活用を推進する、バックエンドエンジニアを募集!

バックエンドエンジニア
Mid-career

on 2025-05-08

528 views

14 requested to visit

エンタメプロダクトのデータ利活用を推進する、バックエンドエンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

ISHIKAWA YUYA

94年生。10代から先端テクノロジー業界らで事業開発を経験。19歳でAI企業を創業。4年後、ブロックチェーン×エンタメ領域で、株式会社Gaudiyを創業(2018年5月)。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE PAYのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。直近では、経済学者で慶大・坂井教授と共同でブロックチェーンに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表。 株式会社Gaudiyはブロックチェーン技術を用いたアプリ開発と大手エンタメ企業のDX事業を展開。国内海外の大手企業などらと多くのブロックチェーンに関する共同事業を展開。数億の資金調達済み。

NFTの魅力は「値段」じゃない。Gaudiy代表・石川が語る、NFTの本質的な価値とは

ISHIKAWA YUYA's story

星野 太紀

AnalyticsEngineer & DataAnalyst at Gaudiy / Gaudiy ◀︎ dely スタートアップでの分析基盤の構築とデータ利活用が得意です。

Takuma Katsumata

Software Engineer / Yahoo → Gaudiy / Typescript / Next.js / Serverless / Blockchain中心に新しい仕組み作り興味あり

Koudai Suzuki

小さいが熱狂的なコミュニティを形成することに興味があり、 web3にフルベットしている

株式会社Gaudiy's members

94年生。10代から先端テクノロジー業界らで事業開発を経験。19歳でAI企業を創業。4年後、ブロックチェーン×エンタメ領域で、株式会社Gaudiyを創業(2018年5月)。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE PAYのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。直近では、経済学者で慶大・坂井教授と共同でブロックチェーンに関する論文「A Two-stage ascending auction protocol for digital goods」を発表。 株式会社Gaudiyはブロックチェーン技術を用いたアプリ開発と大手エンタメ企業のDX事業を...

What we do

Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業を開発する「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 ◾️MyAnimeList: https://myanimelist.net/ ◾️Gaudiy Fanlink: https://site.gaudiy.com/product/fanlink ◾️Gaudiy Financial Labs: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035719.html 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。 ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ◾️Gaudiy、プレシリーズCラウンドの資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000035719.html ◾️資金調達プレシリーズC 情報まとめページ https://special.gaudiy.com/pre-series-c 人それぞれが、自身の "好き" や "夢中" を大事にできる社会の実現を目指して、Gaudiyは「ファン国家」という壮大なビジョン実現に向けた挑戦を続けていきます。 <参考情報> ◾️Company Deck(会社説明資料): https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ◾️公式note: https://note.gaudiy.com/
笹塚オフィスのコラボレーションスペース
7周年を祝う社内イベントでの集合写真
グループワークでのディスカッション
社内勉強会「Gaudiy Academy」の様子

What we do

笹塚オフィスのコラボレーションスペース

7周年を祝う社内イベントでの集合写真

Gaudiyは、「ファンと共に、時代を進める。」をミッションに掲げ、誰もが "好き" や "夢中" で生きていける社会「ファン国家」の実現を目指すスタートアップです。世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」の運営や、ファンコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」の開発・提供、Web3の金融事業を開発する「Gaudiy Financial Labs」の運営をしています。 ◾️MyAnimeList: https://myanimelist.net/ ◾️Gaudiy Fanlink: https://site.gaudiy.com/product/fanlink ◾️Gaudiy Financial Labs: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000035719.html 2025年5月に発表したプレシリーズCラウンドでは、ソニーグループ、バンダイナムコホールディングスより、大型の資金調達を実施。出版社各社やエンタメ関連会社にも新たな株主として参画いただき、IP企業との連携を強化しています。 ブロックチェーンや生成AIといった先端テクノロジーの研究開発から実装までを行い、日本が誇るエンターテインメント領域から、次なる社会基盤の構築に挑戦しています。 ◾️Gaudiy、プレシリーズCラウンドの資金調達を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000035719.html ◾️資金調達プレシリーズC 情報まとめページ https://special.gaudiy.com/pre-series-c 人それぞれが、自身の "好き" や "夢中" を大事にできる社会の実現を目指して、Gaudiyは「ファン国家」という壮大なビジョン実現に向けた挑戦を続けていきます。 <参考情報> ◾️Company Deck(会社説明資料): https://speakerdeck.com/gaudiy/culture-deck ◾️公式note: https://note.gaudiy.com/

Why we do

私たちは今の社会に存在するさまざまな問題を「社会のバグ」と呼んでいます。 例えば、資本主義が生み出す経済格差や、SNSが助長するマウンティング社会、労働と生きがいの分断、運に依存したコミュニティとの出会い、などです。 こうしたバグの放置が、日本の停滞感や国際社会のカオスの原因となり、国家やコミュニティの閉塞感や不安を蔓延させます。私たち一人一人の夢や生きがい、さらには他者の成功を祝う気持ちすら、持つことを困難にさせてしまいます。 私たちは、この「社会のバグ」を解消するため、Web3の思想を元にした「ファン国家」の実現を目指しています。 ファン国家とは、あらゆる境遇の人々が、国やコミュニティを自由に選ぶことができ、自分の「好き」や「楽しい」 で生活が成り立つ社会。それは、趣味や推し活、議論ですら「職業」となるような景色です。 この壮大なビジョンが実現されれば、日本をはじめとする世界中の社会構造や、個人のあり方までもアップデートできると信じています。

How we do

グループワークでのディスカッション

社内勉強会「Gaudiy Academy」の様子

◆メンバー 現在、110名程度(正社員ベース)の組織規模ですが、ユニークで優秀なメンバーが集まっています。平均年齢は33歳で、20代〜40代まで幅広い年齢層の方が在籍しています。お子さんのいる社員も3割を超えており、年齢・性別・国籍問わず活躍しています。 ◆大切にしている価値観 Gaudiyは「Fandom」「New Standard」「DAO」の3つのバリューをもとに活動しています。 また日々の行動指針(クレド)として、「Gaudiy UNIFORM」を定めています。 Gaudiy UNIFORM(note): https://note.gaudiy.com/n/n3a9d9f59191d 組織そのものをプロダクトとして運営する思想で、プロトコルと呼ばれる組織制度の設計・運用に力をいれています。あらゆる職種のメンバーが「実験者 兼 被験者」となり、ビジョン実現に最速で辿り着くために必要なプロトコルを考え、全員で改善を続けています。 Gaudiy Protocol(note): https://note.gaudiy.com/m/m1d86618d59db ◆働き方 リモート、フルフレックス制度を導入しており、はたらく場所・時間を柔軟に選択することが可能です。月に一度、出社推奨日を設けており、オフラインで顔を合わせることも大切にしています(遠方居住者には交通費・宿泊費支給)。

As a new team member

■ プロダクト・事業について Gaudiy Fanlinkは、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。 ■ ポジション ファンコミュニティのユーザー体験をより良いものにするためには、定性リサーチだけでなく、データドリブンなプロダクト改善が欠かせません。Gaudiy Fanlinkは多くの機能を持つプロダクトのため、ユーザーにとっては自由度が高い反面、利用目的を定めづらい課題があります。どのようなデータを取得し、活用することでユーザーに最適な価値提供ができるかを検討し、仕様設計などの上流工程から開発・運用までをお任せしたいと考えています。 具体的には、以下のような業務を想定しています。 ・ データ利活用を促進させるプロダクトの機能開発および運用 ・ データ分析基盤のアーキテクチャ設計・構築業務 ・ ログ基盤、A/Bテスト基盤の立ち上げ ・ ステークホルダーと連携した各種データ分析の推進 世界中に何十万、何百万人とファンがいるIPを扱うプロダクトのため、扱うデータ量としては何億、何十億のレコード数になることが想定されます。取得したデータについてはIP事業者向けの分析(再現性のある取り組みを実施していくため)、施策の効果検証、パーソナライズなどのプロダクト機能開発に活用していきます。 ■技術環境 ・言語:TypeScript / Go ・フレームワーク:React / Next.js / Tailwind / GraphQL ・インフラ:Google Cloud / Vercel ・データベース: Google Spanner/ Firebase ・その他:PWA ■関わるコミュニティサービス例 ・バンダイナムコ公式ガンプラコミュニティ『ビルダーズノート』 https://www.gn-app.com/ ・『推しの子』公式コミュニティ「苺プロ広報部」 https://oshinoko-community.com/ja ■参考情報 ・Company Deck(会社紹介資料) https://speakerdeck.com/gaudiy/company-deck ・エンジニア組織の取り組み・イシュー https://special.gaudiy.com/pre-series-c/recruit/wanted/engineer ・Gaudiy Tech Blog https://techblog.gaudiy.com/ ▼必須スキル・経験 ・GoによるWebアプリケーションの開発・運用経験(3年以上) ・SQLを用いた分析経験 ・パブリッククラウド(GCP, AWS など)の利用経験 ・PdMやビジネスサイドなど、他職種のメンバーとコラボレーションして業務を推進した経験 ・日本語でのコミュニケーションスキル ▼歓迎スキル・経験 ・要件定義や技術選定、ソフトウェアアーキテクチャ検討などの設計経験 ・一定規模(数千万レコード以上)のデータ処理バッチの開発経験 ・- 広告業界でのエンジニア経験 ・dbtの利用経験 ・Terraformの利用経験 ・GCPの利用経験 ・機械学習基盤の構築・運用経験 ▼求める人物像 ・GaudiyのMission・Visionに共感いただける方 ・スピード感と常に変化し続ける状況を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・自発的に周囲の人を巻き込み、コラボレーションしながら業務を前に進めることができる方 ・未経験の領域であっても、積極的に学習&挑戦していける方 ・エンタメ業界やIPコンテンツ、コミュニティへの興味・関心がある方 ・ブロックチェーンへの興味・関心がある方(現時点での知識・経験は全く問いません) もっとGaudiyについて知りたい、具体的な業務について知りたいなど、ぜひカジュアルにお話しましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2018

    113 members

    • CEO can code/
    • Average age of employees in 20s/
    • Funded more than $1,000,000/

    〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目64−8 Daiwa笹塚ビル6階