Discover companies you will love

  • ホテル・コミュニティ運営

ホテル運営を通じてまちづくりを考え、行動する。金沢住み込みサマーインターン

ホテル・コミュニティ運営
Internship

on 2024-06-04

63 views

0 requested to visit

ホテル運営を通じてまちづくりを考え、行動する。金沢住み込みサマーインターン

Internship
Use foreign languages
Internship
Use foreign languages

Aki Matsushita

1990年東京生まれ埼玉育ち。 学生時代にエストニアに留学した経験や世界を旅した経験からホテル運営・不動産開発に興味を持つ。中央大学法学部を卒業後、総合不動産サービス会社JLLの日本支社に新卒入社し、オフィス物件の不動産運用業務に従事。その後ホテルベンチャーに1号社員として入社し、複数ホテルの立ち上げ、ホテル・飲食店の運営統括、マーケティング、採用など幅広い業務を経験する。 その後2020年11月に独立し、株式会社Linnas Designを創業、2021年4月に『ヒュッゲ』がコンセプトのライフスタイルホテル、LINNAS Kanazawaをオープン。 2022年4月、金沢のクリエイター、ザッケローニこと吉崎努氏と共同でクリエイティブファームMiKSを創業、場の運営にとどまらずにモノ・コト・ヒトのストーリーを掬い上げるブランディング事業を行う。 旅と言語への情熱はすさまじいものがあります。 学生時代はバックパッカーとして世界を周り、今までに60ヵ国以上訪れました。 また、言語学習をライフワークとしていて、生涯で20言語以上の習得が目標です。

ホテルを新規開業した2021年の振り返り

Aki Matsushita's story

Chinatsu Ito

1994年東京都板橋区生まれ。明治大学(日本文学部)在学中、オーストラリアに1年弱語学留学。 学生時代のアルバイトで、お客様から「あなたのおかげで明日も頑張れる」と言われたことがきっかけで、接客の楽しさにのめり込む。新卒でホテル運営会社に就職。1年後、ホテルに泊まる魅力・働く魅力を発信するため、SNSアカウントを設立&運用。アカウントのフォロワー数は現在延べ3万人。 ー「愛で導く」この言葉は、私が仕事をする上で大切にしているものです。ゲスト、クルー、そして同じ業界で働く仲間に少しでもポジティブな影響をもたらすことができるように、仕事に愛を持って向き合う。そして何かを強制するのではなく、その姿勢を見せることでゲストにとっての快適な時間や、幸せな職場環境へと導いていきたいと考えています。

【STAFF Interview】「接客はクリエイティブな仕事」New Basicなホテルマンを目指して

Chinatsu Ito's story

Heera Mizu

初めまして、ひいらです。約1年半前からリンナスで働いており、金沢で週に一度ヨガ講師もしています。カナダへの語学留学を経て、石川県の繊維メーカーで海外営業をしていましたが、コロナ禍で海外出張の機会が減り、キャリアチェンジを決意しました。 英語力を活かしつつ、ヨガも極めたくてリンナスにジョインしました。リンナスのユニークなホスピタリティに魅了され、ゲスト一人ひとりと丁寧にコミュニケーションを取る姿勢に共感しています。 長期滞在のノマドワーカーとの出会いも多く、視野が広がりました。現在は正社員として、自分らしい接客とホスピタリティを提供し、ヨガのレッスンも行っています。変化を楽しみながら成長し、ゲストに価値を提供できる環境で働いています。

【STAFF Interview】ヨガ講師の私が、自分らしく働ける場所がリンナスでした。

Heera Mizu's story

株式会社Linnas Design's members

1990年東京生まれ埼玉育ち。 学生時代にエストニアに留学した経験や世界を旅した経験からホテル運営・不動産開発に興味を持つ。中央大学法学部を卒業後、総合不動産サービス会社JLLの日本支社に新卒入社し、オフィス物件の不動産運用業務に従事。その後ホテルベンチャーに1号社員として入社し、複数ホテルの立ち上げ、ホテル・飲食店の運営統括、マーケティング、採用など幅広い業務を経験する。 その後2020年11月に独立し、株式会社Linnas Designを創業、2021年4月に『ヒュッゲ』がコンセプトのライフスタイルホテル、LINNAS Kanazawaをオープン。 2022年4月、金沢のクリエイター、...

What we do

株式会社Linnas Designは、自社運営のホテルを基軸に、独自のマーケティング・採用戦略とクリエイティブチームMiKSを強みとし、その土地"らしさ"、まちの"らしさ"、建物の"らしさ"を体現した、"らしさ"のあるホテルやコミュニティの場をプロデュースしています。 現在場づくりの拠点は全部で3つです。 2021年4月~ 金沢でコミュニティ型ホテル『LINNAS Kanazawa』の運営を開始 (Booking.com でのクチコミ評価8.2点、Googleでのクチコミ評価4.5点) 2023年11月~ 東京都中央区日本橋でデジタルノマドに特化したコワーキング&コミュニティスペース『S-TOKYO』運営開始 関連ストーリー記事はこちら:https://www.wantedly.com/companies/linnas-design/post_articles/899458 2024年2月~ 金沢でサービスアパートメント型ホテル『INOVA Kanazawa』の運営を開始 (Booking.com口コミ評価9.4点、Googleクチコミ評価4.7点) まだ公にはできないですが、沖縄や金沢でも新築物件でのホテル運営のお声がけをいただき、どんどん事業を拡大しています! 【主な事業】 ■Hotel Produce(ホテルプロデュース / リブランディング / オペレーション / コンサルティング) 自社運営においては『LINNAS があるということはその街はおもしろい』と思えるホテルブランドを全国各地、世界各地に展開したいと考えております。 また、自社での運営のみだけでなく、クリエイティブチームによるブランディング支援からホテル公式ウェブサイトの制作まで行なっております。​ ■Community Design(コンセプトメイキング / 企画立案・運営 / 有休不動産活用) ホテルを地域の点とした時にコミュニティは面である、という考えのもと、私たちはホテルにとどまらない企画立案・運営・開業支援をコミュニティデザインの観点から行い、プロデュースしています。​(例:S-TOKYO) ■Branding(コンセプトメイキング / グラフィック / パッケージデザイン / 空間ディレクション / ウェブサイト制作 / 写真・動画撮影) ​グループ会社であるクリエイティブファームMiKS Inc. では制作とクライアントの橋渡しとなり戦略的な企画〜実制作といったクリエイティブディレクションのお手伝いしています。 ブランドの"らしさ"を体現するためのロゴやウェブサイトの制作、写真や動画撮影も行なっております。 ■Web media(ホテル共創採用メディア STUDIO STAY) ホスピタリティ人材の生き方・働き方がテーマのウェブメディア『STUDIO STAY (スタジオステイ)』を通じ、宿泊施設の魅力発信のお手伝いをしています。そのホテルらしさや、そのホテルならではの働き方に注目し、人にフォーカスを当てた媒体です。
2024年4月、デジタルノマド拠点として東京にS-tokyoをオープン。1階部分ではカフェを運営。
『LINNAS Kanazawa』。元々は美容の専門学校だった建物をリノベーションを経てホテルとして運営している。フロントでは提灯の灯りが温かくゲストを迎え入れる。

What we do

2024年4月、デジタルノマド拠点として東京にS-tokyoをオープン。1階部分ではカフェを運営。

『LINNAS Kanazawa』。元々は美容の専門学校だった建物をリノベーションを経てホテルとして運営している。フロントでは提灯の灯りが温かくゲストを迎え入れる。

株式会社Linnas Designは、自社運営のホテルを基軸に、独自のマーケティング・採用戦略とクリエイティブチームMiKSを強みとし、その土地"らしさ"、まちの"らしさ"、建物の"らしさ"を体現した、"らしさ"のあるホテルやコミュニティの場をプロデュースしています。 現在場づくりの拠点は全部で3つです。 2021年4月~ 金沢でコミュニティ型ホテル『LINNAS Kanazawa』の運営を開始 (Booking.com でのクチコミ評価8.2点、Googleでのクチコミ評価4.5点) 2023年11月~ 東京都中央区日本橋でデジタルノマドに特化したコワーキング&コミュニティスペース『S-TOKYO』運営開始 関連ストーリー記事はこちら:https://www.wantedly.com/companies/linnas-design/post_articles/899458 2024年2月~ 金沢でサービスアパートメント型ホテル『INOVA Kanazawa』の運営を開始 (Booking.com口コミ評価9.4点、Googleクチコミ評価4.7点) まだ公にはできないですが、沖縄や金沢でも新築物件でのホテル運営のお声がけをいただき、どんどん事業を拡大しています! 【主な事業】 ■Hotel Produce(ホテルプロデュース / リブランディング / オペレーション / コンサルティング) 自社運営においては『LINNAS があるということはその街はおもしろい』と思えるホテルブランドを全国各地、世界各地に展開したいと考えております。 また、自社での運営のみだけでなく、クリエイティブチームによるブランディング支援からホテル公式ウェブサイトの制作まで行なっております。​ ■Community Design(コンセプトメイキング / 企画立案・運営 / 有休不動産活用) ホテルを地域の点とした時にコミュニティは面である、という考えのもと、私たちはホテルにとどまらない企画立案・運営・開業支援をコミュニティデザインの観点から行い、プロデュースしています。​(例:S-TOKYO) ■Branding(コンセプトメイキング / グラフィック / パッケージデザイン / 空間ディレクション / ウェブサイト制作 / 写真・動画撮影) ​グループ会社であるクリエイティブファームMiKS Inc. では制作とクライアントの橋渡しとなり戦略的な企画〜実制作といったクリエイティブディレクションのお手伝いしています。 ブランドの"らしさ"を体現するためのロゴやウェブサイトの制作、写真や動画撮影も行なっております。 ■Web media(ホテル共創採用メディア STUDIO STAY) ホスピタリティ人材の生き方・働き方がテーマのウェブメディア『STUDIO STAY (スタジオステイ)』を通じ、宿泊施設の魅力発信のお手伝いをしています。そのホテルらしさや、そのホテルならではの働き方に注目し、人にフォーカスを当てた媒体です。

Why we do

【場づくりを通じて、人々の豊かな営みをデザインする。】 オンラインで多くのことが可能になった今、1つの場が複数の役割を担えるようになりました。 自宅にいながらオンライン授業を受けたり、カフェでオンラインミーティングをしたり。 便利になっていく一方で、本来はリラックスをして"オフ"の時間を過ごしていた場所で"オン"の時間を過ごすことも増え、居心地の良さを創り出すのは場を切り替えるだけでは難しくなってきていると私たちは感じています。 そのために私たちは、ホテル・コミュニティ・メディア・クリエイティブ・プロダクトといった様々な切り口からアンドプレイスをデザインし、​世の中に価値を提供していきます。 ​それが私たちの存在意義です。 ファーストプレイス=自宅 セカンドプレイス=自宅 /職場 サードプレイス= 第三の居心地の良い場 アンドプレイス=様々な目的で利用できる、訪れる人にとって居心地の良い場 /どんな場所でも居心地よく過ごすことができるための考え方のヒントやアイデアが得られる場

How we do

《 VALUES ー LINNASの行動指針 》 ---- BE HUB! ---- Be Humble ー 人に対して、自分に対して、常に謙虚な気持ちで Be Unique ー その地域らしさ、LINNASらしさを大切に Be Brave ー 勇敢にチャレンジする起業家精神 アンドプレイスを提供し、HUBとして地域を輝かせるため、Linnasに関わる全ての人が意識すべきこととして『Be HUB!』を行動指針に定めています。 行動指針であると同時にLINNASの採用基準としても定めており、メンバー1人1人がBe HUB!(地域のハブになろう)を意識することによりLINNASが目指す世界を必ず実現できると信じています。 ============================================ 《 CULTURE ー LINNASの文化 》 LINNAS Designは小さなチームです。 小さなチームだからこそ、スピード感を持って改善を続けています。​小さなチームだからこそ、手触り感のあるホスピタリティを提供することを心がけています。​海外に住んだ経験、高級ホテルで働いた経験、休日に訪れた観光地でのゲスト体験、​一人一人の経験がチームのカルチャーを形作っています。​​​ 1.One Day, One Creation ルーティーンワークが多くなりがちな場·コミュニティも運営においても、日々何かしらの価値を世の中に提供することを強く意識します。また「普通ホテルは…」そんな風にあたりまえとなっていることを常に疑い、改善し続けます。 2.Team as Family 私たちはチームとして家族的情味を大切にしています。それは決して馴れ合いの仲の良さを意味するのではありません。大切な仲間だからこそ、良い事も時には厳しいことも直接伝え合う関係性が重要だと考えています。 3.Spirit of Tenacity 目指すべき世界、ゲストに提供したい空間や時間、それらを達成するための努力は惜しみません。トライアンドエラーを繰り返しながら、より良い価値提供のため、粘り強く挑み続けます。 4.Efficiency with System ゲストとのコミュニケーションを増やすため、新しいことに挑戦するため、そして私たち自身の人生を豊かにする時間を作るため。デジタルツールを積極的に取り入れ、目的を持って効率的な仕組み/体制作りを意識しています。 =============================================== 《 WELFARE ー LINNAS独自の福利厚生 》 ■ 街ディグ制度 ■ 対象地域での飲食代をサポートします。(オペレーションスタッフ対象。補助率50%、上限額あり)LINNAS Kanazawaのコンセプトである「街ととけあうこと」を目的とした制度です。スタッフ自らが地域の飲食店に足を運ぶことで街とのつながりをつくり、また、宿泊ゲストに対してスタッフ一人一人の体験に基づいたオススメをお伝えできればと考えています。 ■ 風の人制度 ■ 少なくとも年に1度、有給休暇と通常のお休みを合わせて12日以上連続でお休みをとる権利があります。普段は土の人(ローカル)として地域に根を張り場の運営をしているからこそ、時には風の人(旅人)として異なる土地を巡ることで旅人目線を持っていてほしいと考えています。

As a new team member

Linnas Designでは夏休み期間に大学生インターン生の受け入れをしております。 私たちはホテルLINNAS Kanazawaを『街の中のちいさな複合施設』と呼んでおり、「宿泊」はあくまでも場の一つの機能に過ぎないと考えています。 「宿泊」「飲食」「サウナ」「イベント」「コミュニティ」などさまざまな切り口からこれからの豊かなライフスタイルを提案していきたいという想いでこの場を運営しております。 だからこそこのインターンシップを通してホテル運営だけではない「場づくり」を、そして一つの場という垣根を越えて街のあり方を考えるある種の「まちづくり」を実践の中で学んでいただければと考えています。 インターンシップ期間中、それぞれのインターン生にLINNAS Crew1名がメンターとして付き、インターン生の成長をサポートいたします。 【インターンシップの内容】 LINNAS Kanazawaの運営全般に一定期間携わって頂くことで、ホスピタリティ業務全般(ホテルの受付補助業務や清掃業務、運営ミーティング等)で幅広い経験を積んでいただきます。その中で見えてきた改善点や強みを、どのようにしたら運営に活かすことができるのかをまとめて発表していただきます。 また、LINNAS Kanazawaではホテルを点、街を面と捉えて、面的なイベントの企画・運営をさまざまな角度から行なっております。インターン期間中に開催が予定されているイベントに関しても企画段階から役割を持ち関わっていただき、企画からイベント当日の運営、イベント終了後データ集計からレポート作成まで行っていただきます。 またLINNASは施設として様々な機能を有していることから『街の中のちいさな複合施設』と呼んでおります。ホテル運営だけではなく、場づくり・コミュニティづくりについて実践の中で考え、よりLINNASらしさを体現するための提案・実行をしていただきます。この夏から秋にかけては、すでに古着の物々交換イベントや、ゴミ拾いをしながらジョギングをするプロギング、ローカルゲストと宿泊ゲストが交流するご飯会などが企画されています。 また、私たちの行動指針に「One Day, One Creation」というものがあります。私たちクルー一人一人が、1日に1つでもクリエイションし続けるということを大切にしています。そのため、インターンシップにおいてもインターン生にはインターン日数分の業務改善点を探して実行してもらおうと考えております。 期間: 7月末〜10月の間、最短4週間〜応相談 毎月中旬に翌月分のシフトを作成させていただきます。 募集人数: 最大2名 応募可能期間:説明会以降、順次オンライン面談を設定させていただきます。 定員に達し次第募集終了となります。 なお、遠方からお越しの方に関してはスタッフ専用価格にてLINNAS Kanazawaに滞在していただくことが可能です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2020

    7 members

    石川県金沢市尾張町1−2−8 LINNAS Kanazawa