Discover companies you will love

  • Androidエンジニア
  • 7 registered

エレベーター広告ベンチャーで即戦力エンジニア募集!Kotlin/アプリ開発

Androidエンジニア
Side Job

on 2024-10-01

455 views

7 requested to visit

エレベーター広告ベンチャーで即戦力エンジニア募集!Kotlin/アプリ開発

Side Job
Side Job

Youhong Luo

東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻。現在は、株式会社東京というエレベーター広告のスタートアップでCEOを務めています。

【創業ストーリー/CEO羅悠鴻】“手ぶらで暮らせる星”を目指して

Youhong Luo's story

Go Kumagai

株式会社東京 取締役CTO 共同創業者 2017年 大学のクラスメイトと株式会社東京を創業 日本航空宇宙学会 第63回 宇宙科学技術連合講演会 学生セッション 最優秀賞 ANA WonderFLY Creative Award/東京大学アントレプレナー道場優秀賞 他受賞 東京大学工学部航空宇宙工学科卒業 同大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修士課程終了

Masaya Otsuka

株式会社東京 COO / 三菱地所との合弁会社であるspacemotion株式会社代表取締役社長です。 「エレベーターメディアを70 年ぶりのマスメディアに!」を合言葉に、事業成長にコミットしていきます!

【COOインタビュー】多様な価値観の中で“プロダクトを洗練させる営業組織”の構築を目指す

Masaya Otsuka's story

新谷健太朗

デザイナー/株式会社東京 共同創業者 (https://tokyo-inc.com)

GRAND株式会社's members

東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻。現在は、株式会社東京というエレベーター広告のスタートアップでCEOを務めています。

What we do

《70年ぶりのマスメディアをつくる》 GRANDでは、エレベーター内にデジタルサイネージを設置して毎日200万人のオフィスワーカーに視聴いただけるメディアを作り、広告事業を行っています。 中国では既に1兆円規模の市場規模となっている領域であり、弊社がこれまで設置した台数の合計は丸の内エリアを含む大企業のオフィスビルに約4000台!都心のオフィスビルシェア率は日本最大級のシェアです。 【事業内容】 ◾️GRAND(エレベーター内外の空間を利用したオフィスワーカー向けメディア事業) GRANDは東京都の大規模オフィスビルを中心に、ビジネス層へ動画広告・コンテンツを届けるNo.1エレベーターメディアです。移動時間の中で最も持て余したエレベーター内の時間をサイネージやプロジェクターがジャックします。 ◾️上記メディア・コンテンツ放映端末「東京エレビGO」「エレシネマ」の開発・運営 ▽エレベーター内プロジェクション型メディア「エレシネマ」 エレベーターの扉に映像を投影し、移動時間の体験を刷新。利用者への高い視認性で情報を広く周知します。 ▽エレベーターホールの壁面ディスプレイ「東京エレビGO」 エレベーターホールに設置することで、入居者へ高い周知効果とエンタメ性を持つデジタルサイネージです。エレベーターの待ち時間の不満解消などに寄与します。 【これまでの実績】 ◼️中国では時価総額3兆円企業も出現、エレベーター広告を日本で展開する東京が三菱地所らから3.6億円調達 https://diamond.jp/articles/-/334463 ◼️東京都港区との連携による、行政情報配信開始のお知らせ https://note.com/tokyo_inc/n/n2489d936bb46 ◼️「すごいベンチャー100」や「未来の市場をつくる100社」に選出していただきました! https://note.com/tokyo_inc/n/n8b3a37069fb9 https://note.com/tokyo_inc/n/n883f5be7965a
EVの扉に映像を投射
GRANDのミッション
仲間と談笑したり、熱い議論を交わしたり活気が溢れた企業です!
社員の仲の良さも強みです!写真はワーケーション時
創業時から右肩上がりで成長中です!エレベーター広告のジャンルではNo.1を確立
3つのバリューを指針に日々仕事に取り組んでいます!

What we do

EVの扉に映像を投射

GRANDのミッション

《70年ぶりのマスメディアをつくる》 GRANDでは、エレベーター内にデジタルサイネージを設置して毎日200万人のオフィスワーカーに視聴いただけるメディアを作り、広告事業を行っています。 中国では既に1兆円規模の市場規模となっている領域であり、弊社がこれまで設置した台数の合計は丸の内エリアを含む大企業のオフィスビルに約4000台!都心のオフィスビルシェア率は日本最大級のシェアです。 【事業内容】 ◾️GRAND(エレベーター内外の空間を利用したオフィスワーカー向けメディア事業) GRANDは東京都の大規模オフィスビルを中心に、ビジネス層へ動画広告・コンテンツを届けるNo.1エレベーターメディアです。移動時間の中で最も持て余したエレベーター内の時間をサイネージやプロジェクターがジャックします。 ◾️上記メディア・コンテンツ放映端末「東京エレビGO」「エレシネマ」の開発・運営 ▽エレベーター内プロジェクション型メディア「エレシネマ」 エレベーターの扉に映像を投影し、移動時間の体験を刷新。利用者への高い視認性で情報を広く周知します。 ▽エレベーターホールの壁面ディスプレイ「東京エレビGO」 エレベーターホールに設置することで、入居者へ高い周知効果とエンタメ性を持つデジタルサイネージです。エレベーターの待ち時間の不満解消などに寄与します。 【これまでの実績】 ◼️中国では時価総額3兆円企業も出現、エレベーター広告を日本で展開する東京が三菱地所らから3.6億円調達 https://diamond.jp/articles/-/334463 ◼️東京都港区との連携による、行政情報配信開始のお知らせ https://note.com/tokyo_inc/n/n2489d936bb46 ◼️「すごいベンチャー100」や「未来の市場をつくる100社」に選出していただきました! https://note.com/tokyo_inc/n/n8b3a37069fb9 https://note.com/tokyo_inc/n/n883f5be7965a

Why we do

創業時から右肩上がりで成長中です!エレベーター広告のジャンルではNo.1を確立

3つのバリューを指針に日々仕事に取り組んでいます!

エレベーターに乗っている時間、あなたは何をしていますか? 私たちは、この“たった数十秒の空白”に、価値のある体験を届けたいと思っています。 だからこそ、GRANDは《70年ぶりのマスメディアをつくる》をミッションに掲げました。 “退屈な時間をただの暇つぶしで終わらせない”。 そこに、本当に意味のある情報を届けることで、 人・企業・都市すべてにとって「いい時間だった」と思ってもらえる社会をつくる。 その実現のために、私たちはエレベーターという空間に挑み続けています。 密室で過ごすわずかな時間が、 日常のリズムを整えたり、意外な気づきを生んだりする。 私たちのメディアは、そんな“情報の間合い”を設計するものです。 広告主にとっては「届けたい人にちゃんと届く」メディアを、 物件オーナーにとっては「資産価値を高める」ソリューションを、 そして乗客にとっては「想像もしなかったコンテンツ体験」を。 私たちは、エレベーターに関わるすべてのステークホルダーに価値を届け、 「三方よし」を超えた、新しい都市体験のスタンダードをつくっていきます。 そしてこれを実現しているのは、制度や仕組みではなく“人”です。 「この人のこの感じ、真似できないな」と思えるような個性が集まり、 リスペクトし合いながら、熱量と泥くささを持って挑み続ける。 それが、GRANDというチームの正体です。

How we do

仲間と談笑したり、熱い議論を交わしたり活気が溢れた企業です!

社員の仲の良さも強みです!写真はワーケーション時

■スピードとカルチャー 「0.2秒でレスする」「Not パーフェクトアンサー」 この2つは、私たちの仕事の流儀です。 完璧よりも速さ。正解探しよりも仮説。 動いて、失敗して、学んで、もう一度やる。 それを繰り返すことで、あなたの、チームの、GRANDの成長の最短ルートです。 質問の質がレスの質を高め、レスの速さが組織のスピードを決める。 だからこそ、私たちは スピードドリブン で働いています。 ■ 信頼に基づく裁量と制度 GRANDの制度は 性善説 から生まれています。 理由はシンプル。信頼されているほうが、人は速く、自由に動けるからです。 ・まずはやってみる ・ペイすれば残す、副作用があれば変える 福利厚生もその延長です。飲食・住宅手当・シェアサイクル── どれも「現場が必要としたから自然と残った」ものばかり。利用率はほぼ100%。 制度が先にあるのではなく、動きがあるから制度が生まれる。 それが、GRANDらしさです。 ■ 一体感とリスペクトを持った関係性 平均年齢は28歳。自由で裁量ある環境に、自分で意思決定したい人が集まっています。 オンラインや文面のやり取りのみならず、対面でこそしっかり、こってり向き合う。 そんな 量より質のコミュニケーション が、熱量を底上げしています。 仕事以外でも、美術館に行ったり、ワーケーションに出かけたり。 参加も自由、断るも自由。義務感ゼロで集まるこの関係性は、「命をかけたサークル活動」 とさえ形容されるほど。 互いの すごい を認め合い、干渉せずに刺激し合う。 創業メンバーも、新たなメンバーも、そしてあなたも━ 「尊敬」が根底にある、強くて優しいチームで、一緒に「未完成な未来」に飛び込んでみま せんか?

As a new team member

今回急成長を遂げるベンチャー企業で、Androidエンジニアのメンバーを募集します! 【募集ポジション】 エンジニア/Androidエンジニア 【具体的な業務内容】 ・サーバーからダウンロードした動画コンテンツの放映 ・当社プロダクトにおける、端末の開発やシステムの改善 【必須スキル/経験】 以下のうち、いずれかの経験 ・ネイティブによるAndroidアプリ開発の実務経験(2年以上) ・自作のAndroidネイティブアプリを1つ以上作成した経験 ・日本語ネイティブの方 ・入社後に正社員として働いていただける方(週3日オフィスへ出社) 【歓迎スキル/経験】 ・組み込みAndroidの開発経験 ・Kotlinを用いた開発経験 ・Androidアプリに対するアーキテクチャの知見 ・チームでの開発経験 ・GCP/Firebaseを用いた開発経験 【業務で利用するツール/ソフトウェア】 ・Githubを用いた開発を進めています ・コミュニケーションツールはSlack、バーチャルオフィスミーティングツールはGatherを使用しています 【この仕事のやりがい】 ・モダンな技術を積極的に採用しているので、新しい技術を用いた開発に携われます ・エレベーターに組み込んだ開発を行うので、アプリケーションの開発だけではなく、ソフトウェアとハードウェアを組み合わせた開発に関われます ・少数精鋭の組織なので、自身の専門分野以外の開発スキルにも触れられます ・顧客からのフィードバックを改善することを心がけているので、ユーザー視点の開発ができます ・内製化して、スピード感を重視した開発を進めているので、裁量をもってプロダクトに関われます ▽株式会社東京 エンジニアのブログ :https://zenn.dev/p/tokyo_inc エンジニアの日々の取り組みを載せています!是非見て行ってください◎ ▽勤務時間/働き方 週3日出社でリモート可! 11:30-17:30コアタイムのフレックス 【少しでも興味を持ったあなた!】 まずはいろんな方とお会いしてみたいと思ってます。 弊社の魅力、仕事の魅力を是非お話させてください。 またあなた自身が思い描いているキャリアやビジネスへの想い、活かしたいスキルや長所をお聞かせください。 皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております!
9 recommendations

9 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2017

56 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都 東京都新宿区新宿1丁目16-9シャンヴィラカテリーナ3F