Discover companies you will love

  • アソシエイト

お客様にとってより良い業務改善・経営支援を提案していくアソシエイト募集!!

アソシエイト
Mid-career

on 2024-12-06

292 views

0 requested to visit

お客様にとってより良い業務改善・経営支援を提案していくアソシエイト募集!!

Mid-career
Mid-career

Naoki Sugiura

1975年生まれ、浜松市出身。上智大学卒業後、日本オラクルにてERPパッケージ導入をはじめ多くの案件に携わる。同社退社後イスラエル籍のStarupへの転職失敗を機に税理士業界へ。税理士登録後、2016年に税理士法人We willを設立、2017年に株式会社We willを設立。世界の大変化に直面する中小中堅Startupのバックオフィス業務を革新するため、テクノロジーがもたらすバックオフィスの未来を探求している。経済産業省始動Nextinnovator 第4期選出。オープンイノベーション拠点The Garage for startups主催、デジタルワークシフトコンソーシアム主催。2022年、ユニコーンファーム主催のStartup Adviser Academy 第1期生として認定。

メンバーの良き人生と共に。会社の急成長を支える働きやすさを実現し続ける、Wewillのビジョンとは?【#代表インタビュー】

Naoki Sugiura's story

黒野 浩大

静岡県磐田市生まれ、磐田市在住。 信用金庫、生命保険会社にて中小企業の経営者と関わる中でWe willと出会う。 中小企業のアップデートはバックオフィスのデジタル化から始まることを確信し、WewillのバックオフィスDXの最前線を担う。

Akihito Yashiro

WEBマーケティング領域での、開発からコンサルティング、組織マネージメントなど幅広く経験。業務の仕組化や改善に強みを持ち、多くのグロースを牽引。杉浦の「バックオフィスが世界を変える」という想いに共感し、2021年7月より、株式会社Wewillに参画。北海道生まれ、浜松在住。2児の父。

富田 実乃莉

地銀にて個人向け営業としてキャリアをスタート。 出産を経て、現在は事務DXの伴走を行うスタートアップにて、主に人事労務を担当。 大企業からスタートアップ、フロントからバックオフィスへ。1児の母。

株式会社Wewill's members

1975年生まれ、浜松市出身。上智大学卒業後、日本オラクルにてERPパッケージ導入をはじめ多くの案件に携わる。同社退社後イスラエル籍のStarupへの転職失敗を機に税理士業界へ。税理士登録後、2016年に税理士法人We willを設立、2017年に株式会社We willを設立。世界の大変化に直面する中小中堅Startupのバックオフィス業務を革新するため、テクノロジーがもたらすバックオフィスの未来を探求している。経済産業省始動Nextinnovator 第4期選出。オープンイノベーション拠点The Garage for startups主催、デジタルワークシフトコンソーシアム主催。2022年...

What we do

株式会社Wewillは、グループ会社である ”税理士法人We will” での経験を通じ、お客様のさらなる成長を支援したいという想いから、成長の足かせとなっている、あらゆるバックオフィスの課題解決に踏み込むため設立されました。 私たちは、労務・経理・法務といったバックオフィス業務の改革を中心に、現場のデジタル化を進めるコンサルティングサービスや、継続的な伴走支援サービスを提供しています。最新のインターネットテクノロジーを活用しながら、新しい形態でのバックオフィス運営体制を構築することで、お客様が抱える課題を根本から解決します。 ◤事業内容◢ 1) 管理部門シェアリング「SYNUPS Back Office」の運営 中小・ベンチャー企業のバックオフィス業務を変革し、生産性向上を支援するサービスです。まず、経理・人事・労務・法務といった管理部門の業務プロセスを分析して課題を可視化します。次に、その課題に基づき、業務改善コンサルティングや最適なSaaS導入支援を実施。さらに、日々の定型業務などは当社の専門チームが高品質なアウトソーシング(事務代行)として対応します。このように、業務の可視化から改善提案、実行(代行)までを一気通貫で提供することで、お客様がコア業務に集中できる環境を創り出します。 ▼お客様事例 https://wewill.jp/category/case/ 2)分業管理プラットフォーム「SYNUPS」の開発運営 業務の進捗やタスク状況をリアルタイムに「見える化」し、社内外のチームや企業間のスムーズな連携・協力を促進するクラウドシステムです。SYNUPSを活用することで、バックオフィス業務のボトルネック発見や改善策の検討が容易になり、ノウハウが組織に蓄積されていきます。 ▼サービス詳細 https://wewill.jp/synups/ ▼週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」2024年版に選ばれました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000080502.html ◤オフィス◢ ・浜松オフィス(本社) 静岡県浜松市中央区高林1-8-43 The Garage for Startups内 弊社運営のコミュニティスペース「 The Garage for Startups 」内にオフィスを構えています。 浜松を代表する大企業からスタートアップまで、多様なメンバーと交流できる環境です。 詳細ページ:https://the-garage-for-startups.jp/ ・東京オフィス 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND内 ・名古屋オフィス 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-201 STATION Ai 5-W07
コーワーキングスペース「The Garage」の運営も行っています。
株式会社WeWill代表取締役の杉浦です。
The Garage for startupsを運営しています。

What we do

株式会社Wewillは、グループ会社である ”税理士法人We will” での経験を通じ、お客様のさらなる成長を支援したいという想いから、成長の足かせとなっている、あらゆるバックオフィスの課題解決に踏み込むため設立されました。 私たちは、労務・経理・法務といったバックオフィス業務の改革を中心に、現場のデジタル化を進めるコンサルティングサービスや、継続的な伴走支援サービスを提供しています。最新のインターネットテクノロジーを活用しながら、新しい形態でのバックオフィス運営体制を構築することで、お客様が抱える課題を根本から解決します。 ◤事業内容◢ 1) 管理部門シェアリング「SYNUPS Back Office」の運営 中小・ベンチャー企業のバックオフィス業務を変革し、生産性向上を支援するサービスです。まず、経理・人事・労務・法務といった管理部門の業務プロセスを分析して課題を可視化します。次に、その課題に基づき、業務改善コンサルティングや最適なSaaS導入支援を実施。さらに、日々の定型業務などは当社の専門チームが高品質なアウトソーシング(事務代行)として対応します。このように、業務の可視化から改善提案、実行(代行)までを一気通貫で提供することで、お客様がコア業務に集中できる環境を創り出します。 ▼お客様事例 https://wewill.jp/category/case/ 2)分業管理プラットフォーム「SYNUPS」の開発運営 業務の進捗やタスク状況をリアルタイムに「見える化」し、社内外のチームや企業間のスムーズな連携・協力を促進するクラウドシステムです。SYNUPSを活用することで、バックオフィス業務のボトルネック発見や改善策の検討が容易になり、ノウハウが組織に蓄積されていきます。 ▼サービス詳細 https://wewill.jp/synups/ ▼週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」2024年版に選ばれました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000080502.html ◤オフィス◢ ・浜松オフィス(本社) 静岡県浜松市中央区高林1-8-43 The Garage for Startups内 弊社運営のコミュニティスペース「 The Garage for Startups 」内にオフィスを構えています。 浜松を代表する大企業からスタートアップまで、多様なメンバーと交流できる環境です。 詳細ページ:https://the-garage-for-startups.jp/ ・東京オフィス 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND内 ・名古屋オフィス 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1-201 STATION Ai 5-W07

Why we do

株式会社WeWill代表取締役の杉浦です。

The Garage for startupsを運営しています。

◤MISSION◢ “世界をもっと面白く、美しく。” どんな企業でも事業を拡大していくためには、スピード感に対応でき、かつ安定的なバックオフィスの存在が必要不可欠と考えております。 そこで私たちは「SYNUPS Back Office」の提供と専門的な知識を武器に、お客様のバックオフィスを支え、お客様の成功や社会の活性化に貢献していきたいという強い気持ちを体現すべく、このMISSIONを掲げています。 ◤VISION◢ “「オペレーションの社会最適」を通じて「働く意味」を取り戻す。” バックオフィス業務は担当者の独自ルールや非効率な手順が介在していることが多く、「作業時間の増加」や「突然メンバーが業務から離れてしまったときに引継ぎが上手くいかない」などの問題が発生している、その一方でバックオフィスの業務改善の優先度が低くなりがちという現状があります。だからこそWewillのコンサルタントが専門知識をもって適切に介入し、アセスメントや業務設計まで行います。 業務整理を行うことで、標準化されたノウハウを「SYNUPS」に蓄積。その知見を支援先と共有し、共に業務改善や人材育成を進めていきます。まさにバックオフィスのインフラ化のイメージです。 ▼代表インタビュー公開中! https://www.wantedly.com/companies/company_5559701/post_articles/932816

How we do

コーワーキングスペース「The Garage」の運営も行っています。

◤VALUE◢ 「独立自尊」 自律した個人が集うからこそ、お互いが頼りあえるし、より高度な仕事やお客様の課題解決ができるという考え方が根付いています。 私たちはこのバリューに則り、フレックスやリモートワーク可という働き方を採用しています。その結果として、個人も、会社全体も、お客様全体も、最大のパフォーマンスが発揮できると実感しています。 ・フレックス ┗月の合計労働時間を満たしていれば、所定労働時間を基本として5:00~22:00の間で自由に働けます。 ・テレワーク ┗オフィスか自宅、どちらで働くかはご自分で調整可能です!wifiなしで接続可能なPC端末、携帯電話の支給がございます◎ ◤5+1 ACTIONS◢ ・シンプル・オープン・フラット・シェア よいことも、悪いことも素直に共有。それがメンバー各自の判断と行動のスピードを生んでいます。 ・スチュワードシップ(誠実なる責任) 業務を誠実かつ正確に管理・報告し、自己管理の意識を持つ責任感が求められます。 ・適切な自己認識 自分の強みやできることをしっかりと示し、できない部分は素直に助けを求める姿勢を大切にしています。 ・事実に基づく 正しい成長のためにも、正しい自己認知やデータによる判断を大切にしています。 ・プロである 誰でもできると思われがちな事務作業ですが、一つの数字も間違えてはいけないプレッシャーの中で完璧にやり切ることは、れっきとしたスキル。事務のプロという誇りを大切にする文化です。 ・働くを楽しむ 独立自尊した個が集う当社で、“腕の立つプロ”と一緒に仕事をして成長しませんか?同じ熱量の仲間と高めあえる環境をぜひ楽しんでください!

As a new team member

当社が最も大切にしたいのは、クライアントの将来を見据えた価値のある支援をすること。 単純に”任されたことだけ”をこなす業務ではなく、 「どうすればより良い業務運営ができるか?」 「もっと効率よく業務管理できないだろうか?」 と思考を巡らせ、お客様の将来を支える支援をしていきます。 お客様や社内の先輩にも相談・議論しながら、 クライアントにとってより良い業務改善・経営支援ができるよう 一緒に考え実行していきましょう。 ■仕事内容 経理・労務事務の代行、SaaSサービスの導入支援、業務可視化等 研修期間(概ね3か月)中は、補助業務から行っていただきます。業務習熟度により、主担当として担当顧客を持ちます。 業務を通じて、主体的に自分のキャリアに向き合っていただける環境です。 意欲ある人材が自分の状況に合わせて「働く」を設計できる環境を目指しています。 ☆試用期間が終わる4か月後にはシニアアソシエイトへのステップアップが期待されています。 ■歓迎経験  (必須ではありません) ・普通自動車免許 (客先訪問があるため) ・日商簿記3級または同程度の知識(入社後は日商簿記3級については80%の時間で満点獲得が最低基準です。) ※日商簿記2級・1級はあれば尚可 ・何かしらの簿記や経理の知識をお持ちの方 ・何かしらの調達や債権管理に深くかかわってきた方 ・コーポレートバックオフィス業務に深くかかわってきた方 ・金融機関での勤務経験がある方 ・税理士法人、会計事務所での勤務経験がある方 ・経理実務経験をお持ちの方等 ・いずれかの業務改善に携わる仕事をしてきた方 ■求めている人物像 ・チームで円滑なコミュニケーションを進めることのできる方 ・新しいことにチャレンジする意欲のある方 ・自身の意見を発信し、考えて行動に移せる方 ■勤務地 ・静岡県浜松市 ※入社半年間は原則として出勤いただきますが、スキルアップのフェーズにあわせてリモート勤務が可能です ■働き方 ・フルフレックス(コアタイムなし、 5:00~22:00の中の好きな時間に! ) ※例えば営業日が20日の月は、20日×8h→160hを好きなタイミングで! 少しでも、ご興味をお持ちいただけましたら、是非カジュアルにお話させてください!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Naoki Sugiuraさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Naoki Sugiuraさんのアバター
    Naoki SugiuraOther
    Akihito Yashiroさんの性格タイプは「ライザー」
    Akihito Yashiroさんのアバター
    Akihito Yashiro取締役 事業開発部
    富田 実乃莉さんの性格タイプは「ライザー」
    富田 実乃莉さんのアバター
    富田 実乃莉採用・人事/労務担当
    Naoki Sugiuraさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Naoki Sugiuraさんのアバター
    Naoki SugiuraOther
    Akihito Yashiroさんの性格タイプは「ライザー」
    Akihito Yashiroさんのアバター
    Akihito Yashiro取締役 事業開発部
    富田 実乃莉さんの性格タイプは「ライザー」
    富田 実乃莉さんのアバター
    富田 実乃莉採用・人事/労務担当

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2017

    40 members

    • Funded more than $1,000,000/

    静岡県浜松市中央区高林1丁目8−43 The Garage for startups内