Discover companies you will love

  • PR・SNS部門スタッフ
  • 5 registered

スモールラグジュアリーホテル運営を得意とする成長企業でPR・SNS部門募集

PR・SNS部門スタッフ
Mid-career

on 2024-05-13

249 views

5 requested to visit

スモールラグジュアリーホテル運営を得意とする成長企業でPR・SNS部門募集

Mid-career
Mid-career

Tomoki Matsuyama

はじめまして、温故知新・代表の松山です。 今は、ハイクオリティorユニークなホテル・旅館の開発案件が多数あります。 私たちは、ホテル・旅館業界のフェラーリを目指しています。 開発に携わりたい方、支配人候補の方など、前向きな方と出会えることを楽しみにしております!

Hiroko Noguchi Arai

ホテルが大好きで働きはじめ気がつけば、海外国内の高級ホテルを中心に20年以上経ちました。(株)温故知新には2019年に入社し、PR・マーケティング、壱岐リトリート海里村上のクリエイティブディレクターを担当しています。 地域や人の魅力を発掘してカタチにして日本国内/海外に伝える仕事をしています。 各地や各宿の魅力は尽きず毎日が発見の連続で、やりたい事は山ほどあります。 評価制度がとてもユニーク。 わかりやすいし、やりがいもあります。 従業員数合わせて140人ぐらいの小さな組織ですが、マルチタスクでさまざまな案件に幅広く携われる事がこの会社の魅力です! いろんな事に積極的にチャレンジしたい人には、ぴったりの楽しい会社です。 ≪経歴≫ VIP担当、各国の国賓や天皇皇后陛下受入れ、法人イベント誘致と運営や法人/大使館営業を担当。その他、コンシェルジュやフロント業務全般、新規開業やオペレーション立て直し、法人営業や広報企画、マーケティンングといろいろ裏も表も担当してきました。 ≪所属≫ PRマーケティング部 ディレクター  兼 壱岐リトリート海里村上 クリエイティブディレクター ≪非常勤≫ 専門学校日本ホテルスクール 非常勤講師  ≪趣味≫ ゴルフ 日本文化 

Miho Kobayashi

クックパッド、スマイルズ という食の会社を経て、現在は(株)温故知新の社長室で、ホテルのプロデュースを担当し新規・既存ホテルの企画やコンセプトを考え、プロデュース、プランナーを担当しています。 元々旅が大好きなため、自分自身が感性を刺激されるようなホテルや観光コンテンツを作っていきたいと日々知恵を絞っています。 温故知新で正社員で働きつつ、個人事業主として、現在は熱海・宮崎県を中心に、地方の観光・食・お土産等の企画・開発・ブランディング・PRに関わっています。その他、アウトドアメディア・旅メディアのプランナー・ライターとしても活動中。現在、ソトコトオンラインで連載執筆中です。 ホテルのプロデュース、地域の観光開発の企画プランニングやブランディングが得意です。 仕事と好きなことの境目がないくらい、目一杯好きなことを仕事にして楽しんでいます。旅が大好きなので、旅や地方、ホテルに関わる仕事は積極的に行っており、今後も増やしていきたいと考えています。 *SNS Twitter:https://twitter.com/kobamiho52c Instagram:https://www.instagram.com/ note:https://note.com/kobamiho

株式会社 温故知新's members

はじめまして、温故知新・代表の松山です。 今は、ハイクオリティorユニークなホテル・旅館の開発案件が多数あります。 私たちは、ホテル・旅館業界のフェラーリを目指しています。 開発に携わりたい方、支配人候補の方など、前向きな方と出会えることを楽しみにしております!

What we do

<光を見つける。磨いて、届ける> ホテル旅館の運営受託・プロデュース会社である株式会社温故知新は最高級「瀬戸内リトリート青凪」直営をはじめ多数の運営受託を行っています。 目的地となるようなホテルや旅館を創出し、多くのお客様にお越しいただくこと。宿をショーケースとして地域の良いものを発信し、その結果として地域の活性化に貢献することを目指しております。 ◎世界経済の成長によるインバウンド需要の増加。特にアジアに近い日本は地理的優位性があります。細りゆく内需の中にあって、観光・宿泊業は数少ない成長産業となっています。 【現在手がけている施設】 ◎「瀬戸内リトリート青凪」愛媛県松山市。わずか7室のスモールラグジュアリーホテルです。安藤忠雄設計。弊社第一号の直営施設。2016年上半期中四国エリア一休ランキング1位。ミシュランガイド2018で最高評価である5レッドパビリオン獲得。 ◎壱岐(福岡から1時間の離島)のスモールラグジュアリーホテル「壱岐リトリート海里村上」の運営 ミシュランガイドで5ブラックパビリオン獲得。 ◎「KEIRIN HOTEL 10 」一面のバンクビューと、その先に広がる瀬戸内海のオーシャンビューが絶景の、競輪の世界観を随所に散りばめたエンタメホテル。直島にもフェリーで20分、瀬戸内芸術祭の中継地点にもなる立地。 ◎「五島リトリートray」長崎の離島に2022年夏に開業したスモールラグジュアリーホテル。キリスト教文化が根付く土地には、教会建築などの観光資源も豊富に残る。異国情緒漂うリゾートホテル。 ◎「メゾン・アウル」山口県宇部市にある「1万年前からありそうで1万年後にもそこにありそうな。」というコンセプトで、建築家 石上純也設計。洞窟のようなレストラン。 ◎「MUNI KYOTO」2022年9月より温故知新による運営がスタートした京都嵐山のラグジュアリーホテル。「アラン・デュカス」の名前を冠するホテル内のレストランはミシュラン一つ星を獲得しているグランメゾン。 ◎「Hakone Emoa Terrace」箱根ラリック美術館内のカフェ&レストラン。美術館の展示とコラボレーションした期間限定のメニューや、実際に利用されていたオリエント急行の車輛内でカフェメニューを楽しんでいただける施設をプロデュースしています。 【これまでの実績とこれから】 ◎旅館の震災復興プロジェクトを20件以上手掛けました。 ◎新築・リノベを含め、長崎県五島、岡山県玉野、大阪府、山口県宇部など全国でユニークプロジェクト進行中です。 ◎ブランディング ◎ホームページ作成 ◎WEBマーケティング ◎プラン作成代行 ◎事業計画策定 ◎投資計画策定 ◎国内トップクリエイターとの協業 近い将来、ドローンタクシーの活用も視野。我々のようなローカル・デスティネーション・クリエイターと、とても相性が良いはずです。
目的地となるホテルや旅館をプロデュースすることで、新しい人の流れを生み出すことで地域活性化に貢献します
地域の光を見つけ、その良さを伝えていく、ひとりひとりが「エバンジェリスト(伝道者)」であることを目指しています
代表の松山です。宿泊施設は地域活性化の鍵だと信じて日々努力しております。
若手メンバーの活躍を、経験豊富なメンバーが支えます。
都内から2時間半で完全プライベートな非日常空間に。全室に専用の温泉を備える箱根リトリートVilla 1/f
ひとつひとつが異なった個性を持つ宿です(画像は五島リトリートrayのエントランス)

What we do

目的地となるホテルや旅館をプロデュースすることで、新しい人の流れを生み出すことで地域活性化に貢献します

地域の光を見つけ、その良さを伝えていく、ひとりひとりが「エバンジェリスト(伝道者)」であることを目指しています

<光を見つける。磨いて、届ける> ホテル旅館の運営受託・プロデュース会社である株式会社温故知新は最高級「瀬戸内リトリート青凪」直営をはじめ多数の運営受託を行っています。 目的地となるようなホテルや旅館を創出し、多くのお客様にお越しいただくこと。宿をショーケースとして地域の良いものを発信し、その結果として地域の活性化に貢献することを目指しております。 ◎世界経済の成長によるインバウンド需要の増加。特にアジアに近い日本は地理的優位性があります。細りゆく内需の中にあって、観光・宿泊業は数少ない成長産業となっています。 【現在手がけている施設】 ◎「瀬戸内リトリート青凪」愛媛県松山市。わずか7室のスモールラグジュアリーホテルです。安藤忠雄設計。弊社第一号の直営施設。2016年上半期中四国エリア一休ランキング1位。ミシュランガイド2018で最高評価である5レッドパビリオン獲得。 ◎壱岐(福岡から1時間の離島)のスモールラグジュアリーホテル「壱岐リトリート海里村上」の運営 ミシュランガイドで5ブラックパビリオン獲得。 ◎「KEIRIN HOTEL 10 」一面のバンクビューと、その先に広がる瀬戸内海のオーシャンビューが絶景の、競輪の世界観を随所に散りばめたエンタメホテル。直島にもフェリーで20分、瀬戸内芸術祭の中継地点にもなる立地。 ◎「五島リトリートray」長崎の離島に2022年夏に開業したスモールラグジュアリーホテル。キリスト教文化が根付く土地には、教会建築などの観光資源も豊富に残る。異国情緒漂うリゾートホテル。 ◎「メゾン・アウル」山口県宇部市にある「1万年前からありそうで1万年後にもそこにありそうな。」というコンセプトで、建築家 石上純也設計。洞窟のようなレストラン。 ◎「MUNI KYOTO」2022年9月より温故知新による運営がスタートした京都嵐山のラグジュアリーホテル。「アラン・デュカス」の名前を冠するホテル内のレストランはミシュラン一つ星を獲得しているグランメゾン。 ◎「Hakone Emoa Terrace」箱根ラリック美術館内のカフェ&レストラン。美術館の展示とコラボレーションした期間限定のメニューや、実際に利用されていたオリエント急行の車輛内でカフェメニューを楽しんでいただける施設をプロデュースしています。 【これまでの実績とこれから】 ◎旅館の震災復興プロジェクトを20件以上手掛けました。 ◎新築・リノベを含め、長崎県五島、岡山県玉野、大阪府、山口県宇部など全国でユニークプロジェクト進行中です。 ◎ブランディング ◎ホームページ作成 ◎WEBマーケティング ◎プラン作成代行 ◎事業計画策定 ◎投資計画策定 ◎国内トップクリエイターとの協業 近い将来、ドローンタクシーの活用も視野。我々のようなローカル・デスティネーション・クリエイターと、とても相性が良いはずです。

Why we do

都内から2時間半で完全プライベートな非日常空間に。全室に専用の温泉を備える箱根リトリートVilla 1/f

ひとつひとつが異なった個性を持つ宿です(画像は五島リトリートrayのエントランス)

「良い宿って何だろう?」 コスパ重視の宿から海外ブランドの高級ホテルまで。交通至便な宿から山奥の秘湯まで。眠りにこだわったり、お風呂がたくさんあったり、海が見える、滝が見える、星が見える。いろいろなタイプがあり、同一個人でも用途によって使い分けるのが当然の時代です。 そんな中で私達は、「地域の大切なもののショーケース」、その宿があるからそこに行きたいという「目的地になる宿作り」のため、お役に立てる存在を目指しております。 極彩色の東京に対するアンチテーゼとして、地域の個性に注目が集まる時代となりました。地域には本物がある。少なくともその種がある。 良い宿は、域外通貨を獲得し、雇用を創出し、情報発信・ブランド作りの要となり、人を育成し、人との縁を作ります。ゆるキャラもキャッチコピーもアンテナショップも良いのですが、「目的地になる良い宿」が地域経済に貢献できる割合は少なくないのではないでしょうか? そんな想いも抱きつつ、私たちは目の前の課題に立ち向かっております。個性を作るのにパターンは嵌められない。その場所ならではの特性に応じ、ひとつひとつ知恵を絞ること。 良い宿は一夜にしてならず。私たちは磨き続ける集団でありたいと思っております。

How we do

代表の松山です。宿泊施設は地域活性化の鍵だと信じて日々努力しております。

若手メンバーの活躍を、経験豊富なメンバーが支えます。

◎業界経験者、未経験者、地元の人、Iターンの人、新卒。様々なバックグラウンドの人が集まっています。 ◎現場の創意工夫を大切にし、地域と連携しながら感動を創出しています。意欲の高い人達が活躍しています。 ◎デスティネーション(目的地となる宿)を創造するには、感性を高い位置に置く必要があります。良いものを知っている人、センスの良い人歓迎。 ◎自由度の極めて高い社風。意欲さえあれば何でも提案・実行できます。Slackなど各種ツールを積極活用していますので、会議が少なく生産性が高い。残業も少ないです。 ◎学習中の人にはしっかり教え、出来る人にはお任せします。 ◎充実の福利厚生制度。運営中の宿泊施設に格安で泊まれます。 ◎現地でホテル運営に携わる社員が90%。地元でない方には借り上げアパートなど住まいの補助を行っています。 ◎新宿事務所に所属している社員はリモートワークと事務所勤務を併用。業務内容によりフルリモートの社員もいますが、その分高い専門性と自律性が求められます。

As a new team member

【仕事内容】 PR・SNS部門(スタッフクラス・マネージャークラス) メディア関係、インスタグラマーなどとやり取りをしてもらいながら、主にSNSを通じて、魅力をお客様に届けるお仕事です。 MUNI KYOTO専属としてのお仕事になりますが、本社との連携も取って頂きます。 【仕事のやりがい】 京都嵐山の渡月橋を臨むMUNI KYOTOは、2020年にオープンしたホテルです。 この度、愛媛や九州にラグジュアリーホテルを手がける株式会社温故知新が運営受託を行うことになり、新しい体制でホテルの更なる向上が始まっています。 第二立ち上げ期ともいえるタイミング。これまでシティホテル等で経験を積んできたが、よりお客様とじっくり接する、きめ細かなサービスを学びたいという方には最適な環境です。 また観光地としてもコンテンツが豊富な嵐山。紅葉や竹林、天龍寺などは言わずもがなですが、鵜飼い、保津川下りなどさまざまなアクティビティを提案できます。今後、インバウンドの需要も戻ってくる上で、ますます注目の観光地になることは間違いありません。 3年連続、星付きレストランとして選ばれたフレンチレストランやホテル、そしてこの嵐山という土地の魅力をSNSでお客様に届けるお仕事です。 【全国に次々とオープンしている個性的なホテル】 私たち温故知新は日本全国にホテルを運営しています。 愛媛:「瀬戸内リトリート青凪」安藤忠雄建築、海外アワード続々獲得! 長崎:「壱岐リトリート海里村上」ミシュラン5つ星獲得 箱根:「Hakone Emoa Terrace」箱根ラリック美術館併設のカフェ&レストラン 山口:「メゾンアウル」石上純也設計の、洞窟レストラン。 岡山:「KEIRIN HOTEL 10」瀬戸内海を一望!競輪場スタジアム一体型ホテル。 長崎:「五島リトリート ray」2023年グッドデザイン賞を受賞、近年連続してドラマの舞台になっている五島列島にオープンしたラグジュアリーホテル 京都:「MUNI KYOTO」京都嵐山、アランデュカスの名前を冠するレストランを併設するラグジュアリーホテル 長野:「白馬リゾートホテル ラ・ネージュ」世界的に有名なスキーリゾート地、白馬の森の中に佇むヨーロピアンテイストのホテル 北海道:「三井観光ホテル」数百種類以上の高山植物が見られる礼文島、利尻富士のオーシャンビュー 大阪:「Cuvee J2 Hotel Osaka」シャンパンホテル、2024年1月開業 長崎:「旅亭 半水廬」5000坪の敷地内にわずか8棟14室の離れ客室。1室250平米以上のプライベート空間。 静岡:「熱川温泉 粋光」高台から相模湾を一望できる高台に位置する温泉宿。 【応募条件】 ◆必須 ・PRに関わったご経験をお持ちの方(年数不問)*業界不問 ◆歓迎 ・SNSを活用したPRのご経験をお持ちの方 ・ホテル、旅行業界のご経験をお持ちの方 ◆求める人物像 自発的に行動が取れる方 情報のキャッチアップが早い方 【働き方】 ・勤務地:MUNI KYOTO 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3番 ・シフト制(年変形労働時間制) 1日8時間(休憩1時間) 基本は10:00~19:00や9:00~18:00 *勤務時間についてはご相談ください
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2011

    340 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都新宿区新宿5−15−14 INBOUND LEAGUE 502