株式会社イベント21 members View more
-
Aiichiro Nakano
代表取締役社長CEO -
Read story
Yuki Deguchi
営業 -
Read story
啓介 川島
クリエイティブ事業部WEBマーケティング部サブセクションチーフ
-
世界を旅してる時に「何でこんな悲しい事になってるんやろな」と思う事が海の向こうに沢山あった。
それを「世の中そんなもんや」で終わらせたくなくて、例え1mmでもこの世界をより良く変えていく側でいたくて、世の中の役に立つ会社を創りたいと思った。
そんな仕事したいと思った。そんな志を持つ仲間達と一緒に汗かきたいと思った。
今まで無かった価値をサービスとして提供したら年間新規問合せ数34000件。現在はウォルトディズニージャパンをはじめ多くのお客様とお仕事してます。
仲間達は93名に増え、ベトナム、東京、神奈川に支店を設立。大阪支店も出来る。
2020年NY支店設立... -
イベント21本社。西日本マネージャー。
現在7年目。
入社のきっかけは、奈良を盛り上げたい!とUターンをしての就活中に、地元奈良県で面白そうなことをしているイベント21に出会ったこと。人と人をつなげる仕事に興味があったので、イベントもその一つ!と思い入社。
最初は、まだまだ20名ほどの会社で、女性も一人という状況でしたが、どんどんと成長し、今では50名以上の規模に。
今では、人と人をつなげる「イベント」のお仕事に夢中になるとともに、成長していく会社で「会社づくり」にまでかかわらせてもらっています。
イベント21奈良大阪会社説明会でお会いできるのを、
楽しみにしています! -
皆様にとってWEBサイトとはどういったものですか。私たちにとってWEBサイトは、皆様が充実した時間を過ごす機会を一つでも多くする為の情報発信をするツールです。私たちWEBチームはHTMLやCSSなどを駆使して、画面上の文書や画像、動画のレイアウトを行ってWEBサイトを組み立てています。 イベント21で仕事をしていて楽しいと思うことは、アイデアや閃きが即座に活かせる自由な社風だということです。もちろん、実用的なアイデアかどうか、更に発展させるためにはどうすれば良いのかなどはしっかりとミーティングを行った上で実行していますが、試してみたいと思うことをすぐに自分の会社のHP上に反映出来るのは楽...
What we do
-
小さなイベントから大きなイベントまで、担当しているイベントは多岐に渡ります。
-
こんなイベント行ったことある!もしかしたら、それはイベント21が担当しているイベントかも!?
イベントは、人と人とを繋ぐもの。
イベントは、誰かにとって忘れられない思い出になるもの。
イベントは、みんなの笑顔を創るもの。
そんなイベントを通じて、世界中のhappy!を創る
それが、「ハッピークリエイト業」のイベント21です!
貴方も、一度は「イベントが楽しい!」とか
「このイベントの裏側ってどうなっているんだろう?」
そんなことを思ったことはありませんか?
イベント21では、イベントを作り上げる場面から関わることができます。
時には物品のレンタル、時にはステージの設営、時には運営企画…イベントのことなら私達にできないことはありません。
お客様と一緒に、お客様の「したい」を叶えるために一生懸命お手伝いします!
また、私達は社員自身の「したい」も大切にしています。
イベント21では、年間41,000件以上のイベント主催者様からのお問い合わせをいただきます。
そのイベントの内容は多岐に渡ります。
自分が携わってみたいと思っていたあんなイベント、こんなイベントが沢山舞い込んできます。そんな時、「このイベントやってみたい!」と言える文化、そして、「じゃあやってみよう!」と言ってくれる文化があり、
日々挑戦できる環境です。
Why we do
-
毎年新しい拠点がオープンしています!
-
社内行事も盛りだくさん!
イベントは、人と人とを繋ぐもの。
イベントは、誰かにとって忘れられない思い出になるもの。
イベントは、みんなの笑顔を創るもの。
そんなイベントを通じて、世界中のhappy!を創る
それが、「ハッピークリエイト業」のイベント21です!
貴方も、一度は「イベントが楽しい!」とか
「このイベントの裏側ってどうなっているんだろう?」
そんなことを思ったことはありませんか?
イベント21では、イベントを作り上げる場面から関わることができます。
時には物品のレンタル、時にはステージの設営、時には運営企画…イベントのことなら私達にできないことはありません。
お客様と一緒に、お客様の「したい」を叶えるために一生懸命お手伝いします!
また、私達は社員自身の「したい」も大切にしています。
イベント21では、年間41,000件以上のイベント主催者様からのお問い合わせをいただきます。
そのイベントの内容は多岐に渡ります。
自分が携わってみたいと思っていたあんなイベント、こんなイベントが沢山舞い込んできます。そんな時、「このイベントやってみたい!」と言える文化、そして、「じゃあやってみよう!」と言ってくれる文化があり、
日々挑戦できる環境です。
How we do
-
同じ思いを持った仲間達と切磋琢磨できる環境です
-
同じ理念・価値観を持った仲間を募集中!!!
私達、イベント21は、
you happy,we happy!(貴方が幸せなら私達も幸せ)
という理念を掲げています。
ここでいうyou(貴方)は三方良しを指します。
三方良しとは、江戸時代に活躍した近江商人の心得。
1.売り手良し(ここでいうと私達イベント21)
2.買い手良し(お客様)
3.世間良し(お客様の家族・友人、地域の方・世界中の人々)
この3つがhappy!になることによって、私達はhappy!になる、という考え方です。
ですから私達はお客様のことを全力で大切にします。
最高のイベントをつくり、お客様にとって忘れられないイベントになるためのお手伝いをします。
そして、私達は世界中の人たちのことを全力で大切にします。
イベント1つが、地域を盛り上げたりすることもあります。
誰かの笑顔を創ることだってできます。
そのためにも、私達は自分たちのことを全力で大切にします。
ユニークな福利厚生や、自分たちの「やりたいこと」を大切にし、いきいきと働ける環境があります。
他にも三方良しを大切にし、理念を実現するための
仕組みや環境がイベント21には沢山あります!
ただのお飾りになんてならない、イベント21の理念。
どこにも負けない成長と、happy!を生み出している私達の強みです。
As a new team member
どうせ働くなら、面白い会社がいい。
どうせやるなら、楽しいことがいい。
ただ働くだけでなく、成長したい。
常に何かに挑戦していたい。
きっとそんな方も少なくないはずです。
言わなくても、心のどこかでそんなことを思っていませんか?
周りの目を気にして、ちょっと抑えてしまっていたり、恥ずかしいからとちょっと思ったりすると思います。
そんな方でも多いに歓迎です!
イベント21はあなたの「努(ゆめ)」を大事にします。
努に向かって挑戦するあなたを、全員で一致団結で応援します。
イベント21は本気本音で関わります。
だから、なにを言っても恥ずかしくありません。
皆が本気本音で関わる文化があるからです。
努(ゆめ)を語ります。ふざけもします。冗談を言って、笑い、話をします。
何も心配はいりません、
本気で努(ゆめ)を追いかけたい。
楽しい、面白い会社で働きたい。
挑戦し続けたい。成長したい。
イベント21はそんなあなたをお待ちしております!