Discover companies you will love

  • 研究員(wet)
  • 9 registered

老いを恐れない社会を実現する。新規事業を推進する研究員を募集!

研究員(wet)
Mid-career

on 2025-05-16

549 views

9 requested to visit

老いを恐れない社会を実現する。新規事業を推進する研究員を募集!

Mid-career
Mid-career

Takuya Fukuju

1994年奈良県生まれ、大阪情報コンピュータ専門学校卒業。学生当時のアルバイトやインターンシップを含め、Webサイト制作を主たる事業とする企業にて一貫してフロントエンドWeb開発に従事してきました。 ### Rhelixaでの役割 当社新規事業であるエピジェネティック・クロック生物学的年齢検査事業(エピクロック®事業)の開発に心血を注いでいます。社内で唯一のWebエンジニアとして事業の成功を左右する重要な使命を帯びて日々の仕事に臨んでいます。 ### Rhelixaの仕事のやりがい 自らが望めばいつでもチャレンジングな仕事に取り組めることが最大のやりがいです。日々の仕事を通してスキルを飛躍的に伸ばすことができるうえ、困難に直面したとしても快くサポートしてくれる仲間がいます。 ### 働く上で大切にしていること すべての仕事に本気で取り組むことです。自らに妥協を許さず常に限界を追求することが、周囲の信頼を獲得することとともにさらに手応えのある仕事につながっています。 また、業界の動向に常にアンテナを張り、自分だけでなく社内全員の成長や業務効率化に資する情報の共有を積極的に行っています。 ### Rhelixaのここがスゴイ とにかく多様なメンバーが在籍し協調していることです。各々が独自のスペシャリティーを持ち、高いサービス品質の実現を支えています。

株式会社Rhelixa's members

1994年奈良県生まれ、大阪情報コンピュータ専門学校卒業。学生当時のアルバイトやインターンシップを含め、Webサイト制作を主たる事業とする企業にて一貫してフロントエンドWeb開発に従事してきました。 ### Rhelixaでの役割 当社新規事業であるエピジェネティック・クロック生物学的年齢検査事業(エピクロック®事業)の開発に心血を注いでいます。社内で唯一のWebエンジニアとして事業の成功を左右する重要な使命を帯びて日々の仕事に臨んでいます。 ### Rhelixaの仕事のやりがい 自らが望めばいつでもチャレンジングな仕事に取り組めることが最大のやりがいです。日々の仕事を通してスキル...

What we do

株式会社Rhelixa(レリクサ)は、「生命科学」を軸とした研究支援サービスを提供している会社です。 あ、難しそう。と思う前にもう少しお付き合いください。 新しい医療、薬、化粧品、食料品など知る機会、触れる機会は日常でもよくあるのではないかと思います。これらはそれぞれの分野の企業の研究開発部や、大学などの研究機関で研究・技術開発されて出来上がっています。(ここまではイメージしやすいですよね)これらの研究の一部を、コンサルティングも含め実験や解析を請け負い、サービスとして提供しております。 私たちが請け負うことで、研究の効率やスピードが向上し、豊かな未来への貢献につながっていると確信しております。 ▍サービス内容 ・研究支援サービス 生き物の身体を構成している様々な分子情報を解析する最先端のサービスです。クライアントから生体試料を受け取り、測定からデータ解析まで一貫したサービスをクライアントに提供します。 ▼関連ストーリー: 「オミクス解析の受託って何よ。Rhelixaって何やってるの?(文系の皆さまに捧ぐ)」 https://www.wantedly.com/companies/company_2068731/post_articles/503993 ・抗老化に関する研究開発およびサービスの提供(エピクロック®事業) 2023年11月に新規事業として「エピジェネティック・クロック生物学的年齢検査解析事業」(以下、エピクロック®事業)を立ち上げました。ウェルビーイングライフの創出を目指しています! ▼関連ストーリー: 「日本人に最適化されたエピジェネティック・クロック 生物学的年齢測定検査を共同開発、日本で初めて市場導入へ」 https://www.wantedly.com/companies/company_2068731/post_articles/533911 ・クラウドサービス(SaaS) クライアントの手元でデータを自由に再解析できるクラウドシステムです。データの検証や考察に役立てられる、これまでになかった独自開発のバーティカルSaaSです。 ▍私たちの強み 難易度の高いクライアントの要望にも対応できる「高い技術力」が強みです。「高い技術力」と「強い営業力」で研究支援業界において独自のポジションを築いており、急速にシェアを伸ばしています。 ▍今後の展望 東京証券取引所グロース市場への上場を果たし、海外への事業展開を目指しています。
エントランススペース
新規事業はおかげさまで各方面から注目いただいています
10周年を迎え、皆でお祝いしました!
仕事を楽しむ姿勢を日々大切にしています。
人々をもっと健康に
地球をもっと豊かに

What we do

エントランススペース

新規事業はおかげさまで各方面から注目いただいています

株式会社Rhelixa(レリクサ)は、「生命科学」を軸とした研究支援サービスを提供している会社です。 あ、難しそう。と思う前にもう少しお付き合いください。 新しい医療、薬、化粧品、食料品など知る機会、触れる機会は日常でもよくあるのではないかと思います。これらはそれぞれの分野の企業の研究開発部や、大学などの研究機関で研究・技術開発されて出来上がっています。(ここまではイメージしやすいですよね)これらの研究の一部を、コンサルティングも含め実験や解析を請け負い、サービスとして提供しております。 私たちが請け負うことで、研究の効率やスピードが向上し、豊かな未来への貢献につながっていると確信しております。 ▍サービス内容 ・研究支援サービス 生き物の身体を構成している様々な分子情報を解析する最先端のサービスです。クライアントから生体試料を受け取り、測定からデータ解析まで一貫したサービスをクライアントに提供します。 ▼関連ストーリー: 「オミクス解析の受託って何よ。Rhelixaって何やってるの?(文系の皆さまに捧ぐ)」 https://www.wantedly.com/companies/company_2068731/post_articles/503993 ・抗老化に関する研究開発およびサービスの提供(エピクロック®事業) 2023年11月に新規事業として「エピジェネティック・クロック生物学的年齢検査解析事業」(以下、エピクロック®事業)を立ち上げました。ウェルビーイングライフの創出を目指しています! ▼関連ストーリー: 「日本人に最適化されたエピジェネティック・クロック 生物学的年齢測定検査を共同開発、日本で初めて市場導入へ」 https://www.wantedly.com/companies/company_2068731/post_articles/533911 ・クラウドサービス(SaaS) クライアントの手元でデータを自由に再解析できるクラウドシステムです。データの検証や考察に役立てられる、これまでになかった独自開発のバーティカルSaaSです。 ▍私たちの強み 難易度の高いクライアントの要望にも対応できる「高い技術力」が強みです。「高い技術力」と「強い営業力」で研究支援業界において独自のポジションを築いており、急速にシェアを伸ばしています。 ▍今後の展望 東京証券取引所グロース市場への上場を果たし、海外への事業展開を目指しています。

Why we do

人々をもっと健康に

地球をもっと豊かに

▍生命科学に寄り添い、未来を豊かに。 私たちが生命科学を支援してきた理由は、生命科学の発展が未来を豊かにすると信じているから。これまでたくさんの治療方法や産業技術が生み出され、同時に人々の生活も豊かになってきました。それは、これから先も同じこと。私たちの未来を、もっと豊かにしていくことができるのです。 例えば、医療の分野では、病気の原因や発症リスクを一つの検査で定量化できれば、健康寿命を延ばすことができます。美容分野では、肌の細胞年齢を数値化し、細胞年齢を若返らせることができれば、若々しい外見を保つことができます。農業や畜産の分野では、野菜や果物を腐りにくくしたり、少しのエサで牛や豚が早く成長できれば、食品を海外からの輸入に頼らなくても良くなるかもしれません。 近年、遺伝情報をはじめとする生命情報を読み取る技術が発達し、膨大なデジタルデータとして急速に蓄積され始めています。ですが、新たな発見は途方もないくらい膨大な情報の中に埋まっており、簡単には見つかりません。だからこそ、私たちは膨大な情報から「社会を豊かにする新しい発見」を掘り起こすために、多角的な視点から効率的かつ効果的に、研究を支援していきます。

How we do

10周年を迎え、皆でお祝いしました!

仕事を楽しむ姿勢を日々大切にしています。

▍一緒に働くメンバー 皆に共通する姿勢は、オープンなコミュニケーションを取ること。年齢・社歴・専門性の違いは関係ありません。お互いのことを認め合い、ひとりひとりが自分に合った働き方で生産性を最大化するようなカルチャーが根付いています。 ▍こだわりのオフィス オフィスは2022年8月末に東京都・中央区に移転しました(旧オフィスの面積の3.5倍!)。ベンチャーらしい活気が溢れ、機能性・デザイン性はもちろん、働くモチベーションがアップするような場所を目指しています。 リラックススペースにはカフェカウンターやソファなどを設置しており、仕事の合間に気分転換をしたり、リラックスしながらコミュニケーションを取ることができます。

As a new team member

【新規事業部所属、社会実装0→1に挑戦する研究員を募集します】 今回募集するポジションは、新規事業の研究員です。 研究員とはいっても、新規事業部の所属になりますので、関連業務はなんでもやります。 なんでもさせられるのか、、と思うか、なんでもできるのか!やってみたい!と思うのか。 言わずもがな、後者の方向きのポジションです。 ▍現在の課題 現在分子生物学のバックグラウンドのあるメンバーが在籍していないチームなので、知見をフル活用して活躍していただける方を探しています。 ▍具体的な業務内容 ・文献調査及び文章作成業務(老化科学関連) ・民間企業又は研究機関との質疑対応・Web面談(老化科学関連) ・事業企画及び事業開発(計画策定・実行・運用) ・バイオインフォマティクス業務(未経験可) ・その他新規事業における研究員の立場として事業推進に必要と考えられる業務 ▍この仕事の魅力 ・極めて社会貢献性の高いビジネスを担当できます(超高齢化を迎える日本・アジアにおいて、健康長寿社会を実現するために、誰もが生物学的年齢を意識し、老化抑制を試みることが当たり前の世の中をつくる)。 ・最先端の老化科学に触れることができます。 ・ビジネスにおける0→1、1→100を経験でき、ビジネスパーソンとして成長できます。 ▍こんな方と働きたい ・当事者意識 ・事業に対する熱意 ・高い成長意欲、学習意欲(未経験分野でも臆せず取り組む姿勢) ▍必須の経験・スキル ・分子生物学の知識 ・修士または博士 ・論文実績 ▍歓迎します ・バイオインフォマティクス解析の経験 ・ライティングの経験(業界誌への寄稿等) ・Geroscience, Gerontologyに関する知識 ・エピジェネティクス(特にDNAメチル化)に関する知識 ・統計学又は医療統計に関する知識
0 recommendations

    Team Personality Types

    Takuya Fukujuさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Takuya Fukujuさんのアバター
    Takuya Fukuju経営企画室ソフトウェアエンジニア
    Takuya Fukujuさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Takuya Fukujuさんのアバター
    Takuya Fukuju経営企画室ソフトウェアエンジニア

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2015

    48 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都中央区入船3-7-2 KDX銀座イーストビル 5F