Discover companies you will love

  • QAエンジニア
  • 6 registered

グローバルCtoCサービス/設計段階からプロダクト開発に携わるQAE募集!

QAエンジニア
Mid-career

on 2023-06-05

188 views

6 requested to visit

グローバルCtoCサービス/設計段階からプロダクト開発に携わるQAE募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Yuta Uchiyama

Portfolio:http://www.pinterest.com/yutmpo/portfolio Dribbble:http://www.dribbble.com/yutmpo 2018.7 – Now:SODA inc 2016.10 – 2018.7:Freelance / designer・coder 2016.4 – 2016.10:mixi,Inc.・hunza,Inc / designer 2014.9 – 2016.4:THE GUILD・Art&Mobile / designer 2013.5 – 2014.8:DogenZuckerberg.Inc / designer・coder 2011.2 – 2013.5:Freelance / designer・coder 2010.7 – 2011.2:Asitamone.Inc / internship

Masaya Hayashi

https://github.com/rinchsan

Akifumi Tominaga

エンジニアリングマネージャー

宮崎 優成

エンジニアリングマネージャー

株式会社SODA's members

Yuta Uchiyama

デザイナー

Masaya Hayashi

Webエンジニア / VPoE

Akifumi Tominaga

Engineer

宮崎 優成

Portfolio:http://www.pinterest.com/yutmpo/portfolio Dribbble:http://www.dribbble.com/yutmpo 2018.7 – Now:SODA inc 2016.10 – 2018.7:Freelance / designer・coder 2016.4 – 2016.10:mixi,Inc.・hunza,Inc / designer 2014.9 – 2016.4:THE GUILD・Art&Mobile / designer 2013.5 – 2014.8:DogenZuckerberg.Inc / design...

What we do

月間500万人以上が利用するスニーカー&トレカフリマアプリ「SNKRDUNK」 かの有名な"エアマックス狩り"と呼ばれる事件が多発した1990年代、日本は空前のスニーカーブームを迎えました。アメリカを中心に誕生する数々の名作スニーカーは、日本でもストリートカルチャーとして若者を熱狂の渦へと誘っていきました。 それから約20年以上が経った現在も、著名なアーティストやハイブランドとのコラボモデルなどがリリースされ、スニーカー市場は年々拡大し続けています。また最近ではポケモンカードゲームや遊戯王カードゲーム等の「トレーディングカードゲーム市場」も大きな盛り上がりをみせています。私たちは日本のスニーカーカルチャーやストリートカルチャー、さらにはトレーディングカードゲーム等のコレクティブ領域をさらに盛り上げるべく、スニーカー&トレカフリマアプリ「SNKRDUNK」を運営しています。 ## SNKRDUNKの3つの特徴 1. フリマ機能 専門の鑑定士が真贋鑑定を行い、偽造品を流通させない安心安全な売買の場を提供 2. コミュニティ機能 コーデ写真や口コミ情報など月次投稿数は数万件を超え、ユーザー同士の活発なコミュニケーションを実現 3. メディア機能 スニーカーの新作発売情報のリアルタイム配信 サービスURL: https://snkrdunk.com/ App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id1455592069 Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.snkrdunk.android
鑑定エリア
スニーカー鑑定現場
物流倉庫の現場1
検品

What we do

鑑定エリア

スニーカー鑑定現場

月間500万人以上が利用するスニーカー&トレカフリマアプリ「SNKRDUNK」 かの有名な"エアマックス狩り"と呼ばれる事件が多発した1990年代、日本は空前のスニーカーブームを迎えました。アメリカを中心に誕生する数々の名作スニーカーは、日本でもストリートカルチャーとして若者を熱狂の渦へと誘っていきました。 それから約20年以上が経った現在も、著名なアーティストやハイブランドとのコラボモデルなどがリリースされ、スニーカー市場は年々拡大し続けています。また最近ではポケモンカードゲームや遊戯王カードゲーム等の「トレーディングカードゲーム市場」も大きな盛り上がりをみせています。私たちは日本のスニーカーカルチャーやストリートカルチャー、さらにはトレーディングカードゲーム等のコレクティブ領域をさらに盛り上げるべく、スニーカー&トレカフリマアプリ「SNKRDUNK」を運営しています。 ## SNKRDUNKの3つの特徴 1. フリマ機能 専門の鑑定士が真贋鑑定を行い、偽造品を流通させない安心安全な売買の場を提供 2. コミュニティ機能 コーデ写真や口コミ情報など月次投稿数は数万件を超え、ユーザー同士の活発なコミュニケーションを実現 3. メディア機能 スニーカーの新作発売情報のリアルタイム配信 サービスURL: https://snkrdunk.com/ App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id1455592069 Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.snkrdunk.android

Why we do

物流倉庫の現場1

検品

## スニーカーやトレカを買いたい、売りたいという想いをつなぐ 市場が熱を帯びるにつれて人気モデルの復刻版やハイブランドとのコラボモデルなど入手困難な大人気スニーカーも数多くリリースされてきました。また、数年前から一部の熱狂的なファンによってトレカも1次流通での入手が困難になるほど、需要と供給のバランスが崩れつつあります。 すると、 「欲しいスニーカーやトレカがあるけど、買い方が分からない…」 「発売時間にネットを開いたら、すでに売り切れていた…」 など、各アイテムを愛する思いとは裏腹に、"購入できない"という問題に直面したファンが続出する事態となりました。 一方で、運良く人気アイテムを手に入れたものの、なかなか使用したり着用する機会がなかったり、購入後に実物を見て、イメージとのギャップを抱えてしまう人も多く、 「自分の希望価格で売りたい…」 「でも、どこで売ればいいのかわからない…」 という悩みを持つファンも多くいます。 "買いたい人" と "売りたい人"――。 そこで、私たちは「各アイテムを売りたい人と買いたい人をつなげる」サービスを開発しました。

How we do

## 世界中が熱狂する次のマーケットプレイスをつくるために 弊社では、オンラインでのマーケットプレイスにとどまらず実店舗も運営しており、オンライン/オフラインを通じて幅広いユーザーに熱狂的なサービスを提供しています。 直近ではこれまでに実施してきた資金調達を元に、アジア地域を中心として積極的に海外展開を進めています。グローバルユーザーへ日本で提供できている同等レベルのサービスを提供するべく、日々開発・事業運営に取り組んでいます。また、国内においてもより良いサービスを提供するべく、新しい機能開発や既存サービスのアップデートを積極的におこなっています。 上記の活動を実現するために、多様なバックボーンを持つ人材を積極的に採用しております。 急成長する市場の中で、どれだけ高い価値をユーザーにできる限り早く提供できるか、1人1人が自ら考え自走できることを意識し、各チームが最大限のパフォーマンスを発揮できるように日々努力しています。

As a new team member

※エンジニア採用の詳細は https://recruit.soda-inc.jp/engineer をご覧ください。 ■募集背景 スニダン開発チームは、専任のQAチームを設置せずにプロダクト開発チームに所属する開発エンジニアとPMのみでQAを推進していました。 具体的には、開発中のUnit TestやIntegration Testなどの実装、自動化、リリース前のQuality Controlを目的とした検証環境での動作検証などを行ってきました。 上記のようにQAをプロダクト開発チームだけで推進してきましたが、サービスの急拡大および開発組織の拡大に伴い、開発チームだけでアジャイル開発を行いながら高水準のQAを行っていくことが難しくなってきております。 そのため、リリース前の検査に留まらず、アジャイル開発プロジェクト全体に品質保証の観点から関わっていただけるQAチームを社内に組成しようと考え、2023年1月より一人目のQAエンジニアがジョインしております。 開発エンジニア、PM、デザイナーもユーザへの価値提供を一緒につくっていくという意識の強いチームですので、アジャイル開発プロセス全体で品質保証の観点を強化していくチームづくりを一緒に楽しんでいただけると考えております。 ■お任せしたい業務内容 今後はQAチームを組成し、QAを実行しつつQAプロセスを継続的に改善していくことでスニダンの品質を担保し、ユーザ体験を最適化していきたいと考えております。 以下は一例であり、やるべきことを提案・議論いただくところから一緒にやっていけると嬉しいです! ・開発プロセスの継続的改善 ・仕様検討プロセスの改善 ・開発チームの一員としてプロダクト開発時のテスト計画、設計、実行 ・デバイスファームを整備してテストを進めやすくするなど体制づくり ・CSと連携して問い合わせ件数が増加している不具合や、放置するリスクが大きそうな不具合をBTSで管理 ・QA領域における組織や取り組み、将来像などを採用広報として発信 ・QAE/SET/TEの採用〜オンボーディング バリューストリーム全体に関わり、ロードマップ自体も一緒に見直していきながら、アジャイル開発プロセス全体に対して品質保証の観点を強化していくQAをリードいただける方を探しております。 ■必須スキル ・QAEとして設計段階からプロダクト開発に携わっていた経験 ・プロジェクトでのQAプロセス改善の経験 ・アジャイル / スクラムでのQA経験 ・基本的なWebアプリケーションまたはモバイルアプリのQA経験 ・エンジニア / デザイナー / PM等、異なるチームや職種と連携して業務を遂行した経験 ■歓迎スキル ・E2Eテストの実装、運用経験 ・テストベンダーのマネジメント経験 ・テストマネジメントの経験 ・テストプロセスの構築、改善、推進の経験 ・アジャイル開発プロジェクトにおけるリスク管理、分析の経験 ・ソフトウェア開発経験 ■求める人物像 ・バリューストリーム全体に関わりたい志向性を持つ ・バリューストリームによって提供するアウトカムを最優先に考えることに価値を感じる ・円滑なチーム開発で高いアウトカムを出すことに価値を感じる ■開発環境 【Web】 ・言語/FW:Go / Vue.js ・ツール:Datadog / Sentry / Google Analytics ・インフラ:AWS (ECS / Aurora / ElastiCache / S3 / CloudFront / SQS / SNS など) / Firebase (FCM) ・CI/CD:GitHub Actions (テストの実行やECSへのデプロイ、Terraformのplan/applyの実行などを自動化) 【モバイルアプリ】 ・言語/FW:Dart / Flutter ・ライブラリ:riverpod / flutter_hooks / dio / freezed / Firebase ・CI/CD:Codemagic / GitHub Actions ・テスト: flutter_test 【共通】 ・コード管理:GitHub ・ドキュメント管理:Notion ・プロジェクト管理:GitHub Projects / Notion ・コミュニケーションツール:Slack / Gather
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2018

300 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区渋谷1-3-15 BIZCORE渋谷 2F