Discover companies you will love
Ikumi Kuroki
1987年生まれ。下北沢のシェアハウスで出会った仲間と起業。原体験である"人生が変わるほどの出会いと体験"を提供することを大切に、お泊まり会をコンセプトにしたグループ向けホテル"illi Group"を運営中。2021年12月からはサンフロンティア不動産とのJV"Navd"を設立し、不動産再生の分野で社会的価値の向上を目的とした新規事業を模索中。
【前編】副社長の黒木に聞く「Navdができるまで」
Ikumi Kuroki's story
Takuya Yamasaki
1991年11月生まれ。大学院→ベンチャー2社→なう。 経営を学ぼうと、理系の道を捨て新卒でベンチャーへ飛び込む。キャリア前半はIoTとかWeb中心のキャリアを歩んできたが、IT時代の今だからこそ求められる「"リアルの空間"のモノづくりの重要性」に共感し、下北沢のシェアハウスで出会った仲間の元にジョイン。
【Navdの人気職種】Planning & Design業務の1日とは?
Takuya Yamasaki's story
Akane Ota
札幌出身、大学生時代の半数を海外で過ごす。 クセの強いアジア料理と味の濃い東欧料理が好き。趣味はお花、サウナ、キャンプ ▪-------------------------------------------------------------------▪ 株式会社Navd プロジェクトマネージャー 募集中です! お気軽にお問合せください! 気になる方は「株式会社Navd」のページから募集をご確認ください👀🌱 ▪-------------------------------------------------------------------▪
「人生が変わるほどの出会い」を体験し、留学後に直談判で入社!バックオフィスを支える太田が感じるNavdのカルチャーとは?
Akane Ota's story
Shuhei Oda
サンフロンティア不動産(東証8934)の執行役員として、基幹事業であるリプランニング事業の統括責任者をしています。 座右の銘は「感謝報恩」、何事も感謝で受けて、必ず恩に報いる生き方を大切に。視座高く、視野広く、視線は遠く、視点は深く。人を中心に、トレンド(思考特性・行動特性・消費特性)を読み解きながら、不動産活用をベースに、エッジ(最先端)のものづくり、サービス開発に取り組んでいます。 オリンピック終了後、2050年の東京の都市力に危機感を抱いています。都市は人であり、企業。企業、人の成長力(意欲)が高くなければ、経済(GDP)は活性化せず、経済が活性化しなければ、消費(CPI)は下がり、出生率も下がり、人口が減ってしまうと、抗い難い弱体化のサイクルが起こります。 東京を成長力の高い都市、シリコンバレーや深圳に伍するエキサイティングな都市、且つ日本特有のアイデンティティである情緒を生かしたエモーショナルな都市を目指し、ビル単位、ビルを束ねたエリア戦略・事業群戦略をして、街づくりに取り組んでいます。
LIT HIGASHI-NIHOMBASHI:オフィス内に入居者が自由に集えるフリースペースを設計し、インテリア家具や備品の選定設置を行いました。
Polar NISHI-SHINJUKU:「働く」の本質を捉え、様々な角度のコミュニケーションが取りやすいオフィスを考案。ゾーニングを使い分け、それぞれに適切な什器を導入しました。
2022/10 Navd ALL staff
真面目な時は真面目に。裁量を持って働ける環境です。
四谷オフィスでは毎日美味しいコーヒーが飲めます。
0 recommendations
Company info