株式会社ヌーラボは、「 “このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」をブランドメッセージとし、「楽しく仕事ができる人、チームを増やしたい」という思いをもとにサービス開発、提供を続けています。
国内のみならず、アメリカ(ニューヨーク)、シンガポール、オランダ(アムステルダム)にも拠点を持ち、グローバルな環境の中で事業を推進しています。
現在は下記4つのサービスを運営しています。
▼Backlog(
https://backlog.com/)
“進んでるね!”で、チームは進む。
みんなで使う簡単、便利なプロジェクト・タスク管理ツール。
Backlogは、プロジェクトを楽しく進めて、チーム内のコミュニケーションを円滑にするために作られたツールです。もともと私たちが受託開発を事業としていた頃に、クライアントとのコミュニケーションを円滑にし、自分たちがより働きやすい環境をつくるために開発しました。2005年より商用化。多くの方の仕事を支えるプロジェクト管理ツールです。
▼Cacoo(
https://cacoo.com/)
“こんな感じ!”を持ち寄ろう。
図を使いながらリアルタイムで頭のなかを共有し合う。
ウェブブラウザ上で、図の作成と共有が簡単にできるサービスです。2009年からサービスを開始して以来、たくさんのユーザーに愛用されています。 国内はもちろん、コロンビア、アメリカ、フランス、台湾などでも使われており、約90%を国外ユーザーが占めるグローバルなサービスです。
▼Typetalk(
https://www.typetalk.com/)
“そう言えばさぁ”を伝えあおう。
社内の雑談量を増やし、チームに一体感を生み出す。
雑談をアイデアに変えるビジネスチャットツールです。チームメンバー間のコミュニケーションを楽しく・円滑にすることをコンセプトにしています。Backlogと併用し「流れる会話」と「留めるタスク」のツールを分けることでよりスムーズに仕事が進みます。
▼Nulab Pass(
https://nulab.com/nulabpass/)
2020年にリリースした、ヌーラボサービスのセキュリティとガバナンスを強化するためのサービスです。2021年2月現在、SAML認証方式によるシングルサインオンとユーザープロビジョニングの機能を提供しています。
また、上記を開発しているチーム以外にも、様々なチームがあります。
▼SRE
上記4つのサービス開発チームを横断して対応するSRE部門があります。AWSインフラの運用監視やアプリケーションの運用改善など多岐にわたってケアしています。
▼インハウスシステム
社内の業務ハックとデータマネジメントの2つのミッションを持った社内システム開発専門のチームです。
▼マーケティング
新規ユーザーを獲得するためのセールスプロモーションチームと、既存ユーザーにもっとプロジェクトで成功してもらうためのカスタマーサクセスチームがあります。SaaSならではの、ユーザーグループと関わるコミュニティマネージャーもマーケティングの所属です。
▼管理部
経理、法務総務、人事労務など、会社のバックオフィス機能をもった部門です。管理部門ももちろん、Backlog等でタスクを管理しながら仕事を進めています。
▼カスタマー部
ユーザーからの問い合わせ(チャット・メール)、販売情報の管理などを行なっているチームです。技術的なお問い合わせなどは、テクニカルサポートチームと連携して対応しています。