Discover companies you will love

  • 受託開発エンジニア

仙台募集!東京の受託開発で、経験0からモダンな技術を身に着けませんか?

受託開発エンジニア
Mid-career

on 2023-03-10

71 views

0 requested to visit

仙台募集!東京の受託開発で、経験0からモダンな技術を身に着けませんか?

Mid-career
Mid-career

masanori taguchi

1981年11月、岡山県生まれ 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から前内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、 後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。 その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に代表取締役副社長兼COO就任。 2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

赤井 香南帆

はじめまして! BTMで採用を行っております、人財推進本部 採用担当の赤井と申します。 プロフィールをご覧頂きありがとうございます! 私は大学卒業後、お菓子の商社にて約3年間勤め、 2019年にSESの営業職としてBTMに入社いたしました。 有難いことに、東京営業部で売上1位を獲得、社内でBTM賞を頂いたりと、 様々な経験をさせて頂きました。 正社員の営業担当をしていく中で、 社員全てがライフワークバランスに合った働き方ができる環境を作り、 BTMをもっと盛り上げていきたいという思いが強くなりました。 そんな中、人財推進本部を拡大するタイミングがあり、 正式にお声を頂きまして、現在に至ります。 SESの知識はあるものの、人事としての知識はほぼ皆無の状態でのジョインだったため、 現在も周りの方に助けて頂きながら、日々切磋琢磨して採用活動をしております! BTMの魅力は「年功序列」などではなく、未経験だとしても意欲があれば 積極的に様々なことを経験させてくれる、機会提供の多さだと感じております。 また当社のミッションは『日本の全世代を活性化する』というものになっており、 地方の方々へ技術・機会の提供をしていくことで、 最終的に地方創生にも繋げていく取り組みをしております。 弊社Missionについての詳細は会社プロフィールにも記載しておりますので、 目を通して頂く中で、共感を感じていただけると嬉しく思います! 現在、成長・拡大していくBTMで、一緒に働いてくださる仲間を探しております! 当社に興味を持って頂けましたら、ぜひお話の機会をいただけますと幸いです。 皆さんとお話ができるのを、楽しみにしております。

株式会社BTM's members

masanori taguchi

赤井 香南帆

人財推進本部

1981年11月、岡山県生まれ 2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から前内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、 後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。 2006年、レバレジーズ株式会社入社。2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。 その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に代表取締役副社長兼COO就任。 2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。

What we do

◆株式会社BTMについて 『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、 日本全国のDXを支援しています。 DXを支援するためのフルスタックエンジニアを全国に育成、配置することで 地方企業のDXを推進しています。 ◆事業内容 当社はDX推進事業を掲げておりまして、 全国でリモートを活用した受託開発を行っております。 日本全国10拠点、そして在宅のエンジニアと連携して、リモートを活用したシステム開発を行っています。 特徴として、日本全国横断型のチーム編成をしておりますので、 全国の様々なメンバーとプロジェクトチームを組み、提案型の開発を行っております。 デジタルに関わりのないクライアントをゼロベースから「共創」することで 一緒にシステム開発を行い、0→10を創りあげることも多く、 受託開発ですが、サービス開発要素も含まれた経験ができます。 思いとしては、 全国のエンジニアへ新しい技術を使ったプロジェクトを経験してもらうことで、 地方の方々が今まであきらめていた新しいことへの挑戦、 成長意欲を呼び起こし人の活性化を促しています。 全国のエンジニアの市場価値を向上させるだけではなく、 「やっぱりWeb開発って面白いよね」「こんな技術があるんだ!」など 働くことをもっと楽しんでもらいたいと思っています。 ▶熱意ある地方創生ベンチャー連合に所属しています。 https://netsui.or.jp/ ▶長野県小諸市と連携して地方DX事業を展開しています。 http://www.b-tm.co.jp/news/detail/54.html
ベストベンチャー100には4年連続で選出!アジアの注目企業100などにも連続で選出されている実力派です!
ミッションの実現のために一致団結して進んでいます!
場所が違ってもオンラインで、積極的に意見を言い合い、和気藹々と仕事をしています。特に東京本社チームとは距離も近いので実際に会える距離感でサポートもしています!
オンラインでの勉強会・交流会も盛んな会社なのでリモート環境でのサポートもばっちりです!
平均年齢は30歳程度と落ち着いた社風です!
女性エンジニアの数も増え、男女問わず働きやすい環境です。

What we do

ベストベンチャー100には4年連続で選出!アジアの注目企業100などにも連続で選出されている実力派です!

ミッションの実現のために一致団結して進んでいます!

◆株式会社BTMについて 『日本の全世代を活性化する』をMissionに掲げ、 日本全国のDXを支援しています。 DXを支援するためのフルスタックエンジニアを全国に育成、配置することで 地方企業のDXを推進しています。 ◆事業内容 当社はDX推進事業を掲げておりまして、 全国でリモートを活用した受託開発を行っております。 日本全国10拠点、そして在宅のエンジニアと連携して、リモートを活用したシステム開発を行っています。 特徴として、日本全国横断型のチーム編成をしておりますので、 全国の様々なメンバーとプロジェクトチームを組み、提案型の開発を行っております。 デジタルに関わりのないクライアントをゼロベースから「共創」することで 一緒にシステム開発を行い、0→10を創りあげることも多く、 受託開発ですが、サービス開発要素も含まれた経験ができます。 思いとしては、 全国のエンジニアへ新しい技術を使ったプロジェクトを経験してもらうことで、 地方の方々が今まであきらめていた新しいことへの挑戦、 成長意欲を呼び起こし人の活性化を促しています。 全国のエンジニアの市場価値を向上させるだけではなく、 「やっぱりWeb開発って面白いよね」「こんな技術があるんだ!」など 働くことをもっと楽しんでもらいたいと思っています。 ▶熱意ある地方創生ベンチャー連合に所属しています。 https://netsui.or.jp/ ▶長野県小諸市と連携して地方DX事業を展開しています。 http://www.b-tm.co.jp/news/detail/54.html

Why we do

平均年齢は30歳程度と落ち着いた社風です!

女性エンジニアの数も増え、男女問わず働きやすい環境です。

▮日本の全世代を活性化する▮ 世の中が気付いていない、全国に眠る価値ある機会や情報。 それらを集め、広めることで人や地域の魅力と可能性を引き出す。 全世代が活力に溢れ、未来に期待を膨らませる。 人生100年時代を愉しもう。日本はもっと、もっと⾯⽩くなる。 このミッションを実現するために BTMは日本全国のエンジニアと共に成長していきたいと考えています。 日本にはまだまだ眠れる財産がたくさんあります。それはヒト、モノ、情報。 当社は眠れる財産を掘り起こし、適材適所で最適な状態を作ります。 まずは「ヒト」 日本の活性化をするためにDX支援を行っていますが、 DXを進めるための財産は「ヒト」です。 「ヒト」をフルスタックエンジニアとして「活性化」させ、 日本全体のエンジニアの市場価値を高めたいと考えています。 日本全国で最新技術を用いた開発に関わることができ、 仕事とプライベートを楽しみましょう。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆リモートシステム開発事業 現在展開している全国のラボ拠点と協力してリモート環境でのシステム開発を行っています。 (東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・川越・湘南・小諸・京都・佐賀) 例えば、大阪・名古屋・札幌拠点のメンバーでチームを編成し開発を行います。 その際携わる案件は東京で獲得をした案件なので、 地方にいながら新しい技術に触れることができます。 もちろん開発工程に関しても、東京のエンジニアが必ず上流工程を行うルールは無く、 時には名古屋や札幌のエンジニアがオンラインでクライアント様とつながり 顧客折衝フェーズから参画いただいております。 つまり、全国どこにいても新しい技術とすべての開発工程を経験することができ、 エンジニアとしての市場価値を確実にアップすることができる機会提供をしております。 今後も拠点拡大を続け、ゆくゆくは47都道府県全てに拠点展開を考えておりますので 将来UIターン転職を検討されている方にとっても、大きなチャンスがあります。 主な開発案件一例(Web/インフラ・クラウド): ・受託企業向け某ECサイトWebフロント再構築案件【React/JavaScript】 ・某電子クーポン関連企業における基幹システム開発案件【Laravel】 ・事業会社向け某組織改正システム開発案件【Ruby】 ・某ガス会社向け検針システムにおけるインフラ構築【AWS(EC2)】 ◆自社メディア事業 受託・SESのみならず自社メディアにも注力しています。 フリーランスで活躍したい方のためのメディアプラットフォーム 「JOBREE フリーランス」を自社メディアとして制作・運用しております。 全国の業務委託案件の掲載はもちろん、役立つコラムやユーザーの声など含めて フリーランスで活動中の方、これからフリーランスとして頑張りたい方を応援する メディアとして成長を続けております。 https://jobree-freelance.jp/

How we do

場所が違ってもオンラインで、積極的に意見を言い合い、和気藹々と仕事をしています。特に東京本社チームとは距離も近いので実際に会える距離感でサポートもしています!

オンラインでの勉強会・交流会も盛んな会社なのでリモート環境でのサポートもばっちりです!

▮働きやすい環境を大切に▮ BTMは、”働き方”をとても大切にしています。具体的に3つの特徴があります。 ◆リモートワークを活用した柔軟な働き方 昨今のコロナウイルスの影響関係なしにBTMではリモートワークを数年前から取り入れています。 これはエンジニアに限った話ではなく、営業や管理部門社員も同様です。 また、「フルリモート」「週●日リモート」など制限を設けるのではなく、 自身の業務内容や生活状況に合わせて決められることもBTMの特徴です。 【出社したいけど近くの拠点に行くにも2時間かかる】 この方は1か月に1回の出社で、それ以外はリモートワークとなっています。 【家だとなかなか集中できないので出社をしたい】 この方は週5日間拠点への出社をしていただいています。 【家庭の事情で1年間は地元を離れられず出社ができない】 この方はフルリモートワーク勤務でご就業いただいております。 ◆フレックスタイム制 11:00~16:00のコアタイム以外の就業時間はご自身で決めて頂ける制度です。 例えば、午前中に歯医者さんに行ってから出社することや 夕方早めに退社して保育園にお迎えに行くことも可能です。 この制度があることによってご自身でスケジュールを管理することができるので BTMは残業時間なども少なく、平均20時間以下となっています。 ◆会社都合の転勤は一切ありません! BTMは将来的に47都道府県すべてに拠点を展開し、 その拠点を中心に地方のDX化にも取り組んでいきたいと考えています。 だからといって、全国転勤はありません! 基本的には現地採用を心掛けており、本人がスキルを磨いた上で 「この地域に貢献したい!」「私の地元を盛り上げたい!」  という気持ちを何よりも大切にしています。 会社都合の転勤はありませんが、もちろん 「北海道に移住したいな…」「将来は田舎でゆっくりしたいな」  などのUIターン・地方移住希望は大歓迎です! 実際に現在BTMで活躍しているエンジニアにもこのような考えの社員が在籍しています。 BTMでは会社のルールで縛るのではなく、個人の生活とマッチした働き方を推奨しています。 エンジニアが安心して、生き生きと働ける環境づくりのために BTMではこれからも新しい制度を導入したり、アップデートしていきます! その他、資格支援制度、ユニークな休暇、自己研鑽支援などは こちらのストーリーに詳しく書かれているので是非ご覧ください♪ https://www.wantedly.com/companies/BTM/post_articles/327052

As a new team member

2022 年6月8日に仙台ラボがOPENしました。 仙台でもフルスタックエンジニアを増やし、地元の活性化を行います。 東北地方を盛り上げていきます。 通勤は週1程度なので、それ以外は在宅リモートになります。 当社の受託チームは、 日本全国のラボ拠点に所属しているエンジニアと 全国横断型のチーム編成でプロジェクトを行いますので、 全国の様々なエンジニアと経験を積むことができます。 仙台で、技術力、そして人間力を高め、 真のフルスタックエンジニアとなり、日本のDXを推進しませんか。 ◆募集背景 当社はフルリモートを活用することで、 日本全国のエンジニアが様々な経験をすることで、市場価値が高まる状態を作っています。 日本全国どこでも働ける状態を作り、プライベートも満喫してもらいたいです。 ◆こんな方を歓迎します ・開発が大好きだが、面白い案件がない。 ・フリーランスで働いているが、成長機会を得るのが難しいと感じている ・家族の事情などで在宅を希望しているがキャリアは諦めたくない ・地元から離れられないけどエンジニアとしてスキルを磨きたい ・一人では実現できない大きなプロジェクトに関わりたい ◆必要なスキルや経験 ・独学も含め開発にかかわった経験がある方(業務ではなくてもOKです) ・リモート環境だからこそ積極的なコミュニケーションが取れる方 ◆その他 ・正規雇用募集となります ・OJTを含めしっかりとサポートさせていただきます ◆案件一例 -------------------------- 【Vue.js/Laravel】受託企業向け 某求人サービスWebシステム開発案件 ■開発環境:  言語:PHP,HTML,CSS,JavaScript  FW:Vue.js,Laravel  DB:MySQL  その他:Git,Backlog,AWS ■担当工程:  基本設計、詳細設計、実装・単体、結合テスト -------------------------- ■案件名:  【Laravel】某電子クーポン関連企業における基幹システム開発案件 ■開発環境:  言語:PHP,HTML,CSS,JavaScript  FW:Laravel  DB:MySQL  その他:Git,Backlog,AWS ■担当工程:  詳細設計、実装・単体、結合テスト -------------------------- 【PHP/Ruby】受託企業向け住宅情報サイト開発案件 ■開発環境: 言語:PHP,Ruby,JavaScript  FW:Laravel,React.js  DB:MySQL  その他:Git,Backlog,AWS ■担当工程:  基本設計、詳細設計、実装・単体、結合テスト -------------------------- ◆働く環境 ・自宅or仙台ラボ(出社、リモート選べます) ※リモート頻度に関しては会社で強制せず、  ご自身の業務やプライベート状況に合わせて柔軟に調整しています。 今以上に活躍したい、自身のやりたい事、希望に沿う環境で もっともっとエンジニアスキルを伸ばしたい… そんな想いのある方からのご応募を心よりお待ちしております! 自身の市場価値を上げてワンランク上のエンジニアを一緒に目指しましょう!
4 recommendations

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2011

173 members

  • Funded more than $300,000/

宮城県仙台市青葉区春日町9-15