Discover companies you will love

  • SNS・EC運用インターン

ECビジネスは全世界で拡大中。マーケ施策に基づくショップ運用術、学べます

SNS・EC運用インターン
Internship

on 2023-02-10

96 views

0 requested to visit

ECビジネスは全世界で拡大中。マーケ施策に基づくショップ運用術、学べます

Internship
Use foreign languages
Internship
Use foreign languages

Shingo Yuhara

PE投資先小売企業に約2年間常駐し、ECommerceの再構築・強化、ブランド認知の拡大を主導。ECommerceが持つ高い可能性を感じ、forest株式会社を起業。持続性が高く良質な日本の商品をforestにて譲り受け、各領域のエキスパートが力を合わせて更なる成長を実現します。以前は、CITIC Capital(プライベートエクイティ)、モルガン・スタンレー(IBD)、EY新日本有限責任監査法人(国際部、公認会計士)に在籍

Masafumi Nishizawa

慶應義塾高校→米国留学→慶應義塾大学総合政策学部。 卒業後は、新日本監査法人国際部、J.P.Morgan証券株式調査部、デロイトトーマツコンサルティングCFOサービスを経て、レバレジーズ株式会社にて事業部長を経験、2016年に株式会社GOOD GREEN を創業、2020年にバイアウト。 2020年7月より西澤経営会計事務所を創業。 https://twitter.com/MasasaN83 ファイナンス領域のスペシャリストとして活動した後、コンサルティングファームにて事業会社の経営改善に従事。ベンチャー企業では、新規事業開発、中途採用責任者、リーダーシッププログラムの創設、人材メディア事業の事業部長と幅広く事業成長に関わる業務を歴任。

Leon Taira

日本で急成長しているフィットネス系ベンチャーのウェブエンジニアとして働きながら、元サッカー日本代表が経営するソーシャル教育ビジネスの海外事業、HRにも携わっている。またパデル日本代表選手であり、スペインの大手ビール会社Estrella Dammのパデル事業会社StarVie契約選手である。日本最年少ランキング1位、日本最年少全日本選手権優勝、日本最年少代表入りなどの記録を持つ。 慶應義塾大学

Moriya Koketsu

日本・カナダ・インドなどのシンクタンクなどで政治・経済研究活動に従事。サプライチェーンマネジメント、エナジーバリューチェーンやインフラ等の分野に関して経験を有する。インドではデータガバナンスの定量調査、ガバナンスのマネジメントの提言を行った。最近では中国系企業のアフリカでのエネルギー・テレコミュニケーション投資、活動研究のデータ分析に従事。 カールトン大学卒業 ジョンズホプキンス高等国際関係大学院

forest株式会社's members

Shingo Yuhara

Co-Founder, CEO

Masafumi Nishizawa

COO

Leon Taira

Moriya Koketsu

ブランドマネージャー

PE投資先小売企業に約2年間常駐し、ECommerceの再構築・強化、ブランド認知の拡大を主導。ECommerceが持つ高い可能性を感じ、forest株式会社を起業。持続性が高く良質な日本の商品をforestにて譲り受け、各領域のエキスパートが力を合わせて更なる成長を実現します。以前は、CITIC Capital(プライベートエクイティ)、モルガン・スタンレー(IBD)、EY新日本有限責任監査法人(国際部、公認会計士)に在籍

What we do

私たちforest株式会社は、Amazonや楽天、自社ECなどオンラインで販売するECブランドをM&Aを通じて譲り受け、マーケティングやサプライチェーンの改善を通じて更なる成長支援を行う会社です。越境ECにも積極的に取り組み、日本を代表するブランドの育成と輩出を目指しています。 ■日本を代表するブランドを目指す■ 一次的な流行に依拠するものやシーズナルなもの、マーケティング先行で売り上げを伸ばしているブランドではなく、機能やデザインに独自性があるブランドを中心に取り扱っています。 幅広い業界・ジャンルを見渡しながら、優れた品質と機能を持ち、ユーザーに長く使ってもらえる日本発の世界ブランドを世に送り出していきます。 ■成長性■ 国内でECブランドの譲渡事業を展開する会社は珍しく、優れた競合優位性・成長性を秘めています。海外を見れば、同様のビジネスモデルを展開するアメリカのセラシオ社やパーチ社は異例の速さでユニコーン企業となりました。 事業としてのポテンシャルはかなり高く、業界トップレベルのチームで早い成長を目指します。 ■今後の展望■ forestのビジネスモデルは小さいブランドを買収し、拡大させていくものです。 弊社事業を通じて、伝統的な良さや良質なプロダクトを広め、ブランド・商品成長をさらに後押ししていきます。今後3~5年ではIPOを見据え、急成長させていく予定です。
プロフェッショナルな先輩たちからたくさんのこと一緒に学びましょう
M&A第一号となった木質ペレット、既に売れ行き好調です
外資系コンサルティング会社・外資系投資銀行に就職する先輩インターンが多数在籍しています
プロフェッショナルな経営陣から多くのことを学べます

What we do

プロフェッショナルな先輩たちからたくさんのこと一緒に学びましょう

M&A第一号となった木質ペレット、既に売れ行き好調です

私たちforest株式会社は、Amazonや楽天、自社ECなどオンラインで販売するECブランドをM&Aを通じて譲り受け、マーケティングやサプライチェーンの改善を通じて更なる成長支援を行う会社です。越境ECにも積極的に取り組み、日本を代表するブランドの育成と輩出を目指しています。 ■日本を代表するブランドを目指す■ 一次的な流行に依拠するものやシーズナルなもの、マーケティング先行で売り上げを伸ばしているブランドではなく、機能やデザインに独自性があるブランドを中心に取り扱っています。 幅広い業界・ジャンルを見渡しながら、優れた品質と機能を持ち、ユーザーに長く使ってもらえる日本発の世界ブランドを世に送り出していきます。 ■成長性■ 国内でECブランドの譲渡事業を展開する会社は珍しく、優れた競合優位性・成長性を秘めています。海外を見れば、同様のビジネスモデルを展開するアメリカのセラシオ社やパーチ社は異例の速さでユニコーン企業となりました。 事業としてのポテンシャルはかなり高く、業界トップレベルのチームで早い成長を目指します。 ■今後の展望■ forestのビジネスモデルは小さいブランドを買収し、拡大させていくものです。 弊社事業を通じて、伝統的な良さや良質なプロダクトを広め、ブランド・商品成長をさらに後押ししていきます。今後3~5年ではIPOを見据え、急成長させていく予定です。

Why we do

外資系コンサルティング会社・外資系投資銀行に就職する先輩インターンが多数在籍しています

プロフェッショナルな経営陣から多くのことを学べます

■Vision■ 良質かつ機能的で、持続可能性の高いモノを創る、日本発の世界ブランドを多く輩出する ■ビジネスとテクノロジーの力で、日本の創造力を世界へ■ 日本は古来からさまざまな伝統工芸を生み出してきました。熟練した技や細部までのこだわり、デザインと機能性の両立など、卓越したモノづくりの力は今も日本に脈々と受け継がれています。 一方で、モノをつくる方が優れたマーチャント(商人)だとは限りません。最近のeコマースの進展に伴い、一人のクリエイターが生み出したモノが、より簡単に世界へと届けることができるようになっているのは周知の事実です。日本の素晴らしいモノに、「ビジネス」と「テクノロジーの力」を取り込むことで、さらに磨きをかけることができるのではないでしょうか。 また、20世紀の大量生産・大量消費型の社会を見直す動きが、世界レベルで急速に進んでいます。モノを大切にする日本で生まれた良質かつ機能的で長く使えるモノが、世界中の人々の生活を豊かにする。forestは、そのような日本を代表するブランドを数多く育て、世界に届けたいと考えています。 ■起業に至るストーリー■ 弊社代表はこれまでプライベート・エクイティに従事し、黒子として企業を支援してきました。会社を支援するスタンスで動くプライベート・エクイティは、やりがいある素晴らしいものです。しかし、投資した会社との関係には限りがあり、折角のご縁で関われた会社でも、いずれはその株式を手放すことになります。 そこで、従来のファンドとは異なる仕組みをつくってブランドへの投資を行い、長期的に成長を支援していこうとの想いから、forestを設立しました。

How we do

■各業界のトップが集まったプロフェッショナル集団■ 私たちは、小売やECやマーケティングその他の専門分野で10年以上の経験を持つ人材で構成されたチームです。知見の幅広さはもちろん、互いにシナジーを発揮しながら事業を進めていけるのは大きな強みになっています。 ■Core Values■ ・公平に、誠実に、正直に:Stay Fair, Be Sincere and Honest ・感謝の心と、謙虚な姿勢: Have Gratitude and Be Humble ・人間性ファースト:Human First, not ability first ・社会共通善への貢献:Contribution to the Social Common Good ■シナジーを発揮できる事業戦略■ 私たちは多種多様なブランドを譲渡いただいている分、さまざまな分野や業界を同時に捉えることができます。一つの商品に特化しがちなEC運営と異なり、業務を通じて、色んな業界の顔を見られたり、シナジーを発揮できたり、学びの面でも大きなものが得られます。 ■このように働いています■ 経験豊富なプロフェッショナルとして、一人ひとりが高いチャレンジ精神を持ち、結果にコミットしています。自らハンドリングして仕事を進められるメンバーが集まっているので、意欲的な方であれば早いステージからどんどん挑戦することも可能です。

As a new team member

いまや、その気になれば世界中の人々とコミュニケーションをとることができ、世界中の商品を手に入れることもできる時代。ECのテクノロジーは、ますます生活にもビジネスにも欠かせないものとなっていくでしょう。 その最前線に、携わってみませんか?私たちが手がけるのは、優れたプロダクトやブランドをM&Aで譲り受け、高度なビジネス戦略とECの力で世界的なブランドへと成長させていく「ECアグリゲーション」というビジネスモデル。そのなかで、“戦略”に基づくショップデザインやSNS等を活用したマーケティングとはどのようなものか、あなた自身もアイディアを発揮しながら実践的に学んでいけるポジションです。 <仕事内容> ・ECショップの実装(構築支援ツールとして主に「Shopify」を使用しています) ・SNSの運用 ※業務量は週3~5日程度を想定しています。 マーケティングやブランディングの専門家が立てる戦略のもと、SNS運用やECショップの実装を担うインターンとしてご活躍いただきます。といっても、ただ指示通りに作業するだけ、にはとどまりません。ブランドマネージャーと二人三脚でアイディアを出し合ってみたり、企画から実装まで一気通貫に携わっていくことができます。ショップ構築に関するスキルはもちろん、マーケティング戦略/施策に関する知見もいち早く身につけられるポジションです。 <醍醐味> ・大手マーケティング企業や戦略コンサルティング、外資投資銀行/PEなどから、プロフェッショナルメンバーが集まっています。 ・全世界でますます拡大していくECビジネス領域で、ブランドを成長させるための戦略企画とその実装を経験することができます。 ・レベルの高いプロフェッショナルとともに働きながら得た実務経験は、デジタルマーケティングに関わる職種で広く活かせるものとなります。 ・学生の方に対しては、就職支援やキャリア相談全般に乗ります。 <求める人物像> ・D2CビジネスやSNSマーケティングに興味のある方 ・自身のスキルアップに意欲的な方 ・マーケティングに基づくWebデザインや設計に携わってみたい方 ・現在フルタイムで働いていないものの、 こちらに記載している業務に興味を持って頂ける方(副業やアルバイトOKな方) <求めるスキル> ・迷ったときには自分から質問できるコミュニケーション力 ・基本的なPC操作の知識(業務ではOfficeを使用します) ※必要なスキルや知識は伝授しますので、学習意欲のある方とご一緒したいと考えております! <勤務地> ・渋谷のオフィスとなります <面接> ・対面かWebにて、30分ほどお話しさせてください ※なお、弊社インターンに関しては、渋谷区のオフィスに出勤いただき、フルタイム×週3日以上勤務可能な方を優先しております。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2021

    30 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区渋谷3-1-1  PMO渋谷II