• アカウントマネージャー

空飛ぶクルマ、空の道事業企画責任者募集中!

アカウントマネージャー
Mid-career

on 2023-01-13

84 views

空飛ぶクルマ、空の道事業企画責任者募集中!

Mid-career
Expanding business abroad

Teppei Seki

慶應義塾大学経済学部卒業後、Terra Motors創業期に参画し、フィリピン及びインドで事業立ち上げ。 その後、Terra Drone創業に参画。日本統括責任者を経て、海外で投資先開拓及びPMIを実施。 現在は、取締役としてグループ全体の経営に従事。

次のソニー、ホンダを目指す!

Teppei Seki's story

Syunichi Shiozawa

創業1年目のTerraDroneにインターン入社した後、早稲田大学卒業後、同社に新卒で入社。 早稲田大学の所属研究室の技術から特許を2件取得。ドローンレーザマッピングシステムを研究レベルから販売レベルまでハード・ソフト両面の改善を行い事業化。 スウェーデンにあるSLAMドローン企業にて海外開発駐在を経験。 入社2年目で事業統括に就任し、開発していたUAV搭載型Lidarのハードウェア販売を開始。半年で国内シェア1位に。 現在執行役員開発責任者として、テラドローンのメイン事業の統括に従事。

宮本 絢

広報・人事

Tsuyoshi Habuchi

テラドローン株式会社's members

Teppei Seki

取締役

Read story

Syunichi Shiozawa

開発部 執行役員

宮本 絢

Business (Finance, HR etc.)

Tsuyoshi Habuchi

Marketer

慶應義塾大学経済学部卒業後、Terra Motors創業期に参画し、フィリピン及びインドで事業立ち上げ。 その後、Terra Drone創業に参画。日本統括責任者を経て、海外で投資先開拓及びPMIを実施。 現在は、取締役としてグループ全体の経営に従事。

What we do

飛躍的な成長を迎えるドローンと空飛ぶクルマ産業。「空から、世界を進化させる」をミッションに掲げ、多岐に渡る産業のDXを推進しています。市場黎明期から他社に先駆け市場に参入し、設立7年目にして他社の追随を許さない、2000件を超える豊富な実績を有しています。 空の産業革命を牽引するドローンや空飛ぶクルマの運航管理システムならびに、付随する点検や配送、測量等の各種のドローンサービスを展開しています。 <参考資料> ・大阪府公募案件採択:空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験〜大阪府におけるエアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業〜 https://www.terra-drone.net/blog/page-11600/ ・都内初、ドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施 https://www.terra-drone.net/blog/page-10263/ また、今年1/25、アジア初となる、GoogleやAppleと並ぶ世界時価総額2位のアラムコのVCから、 世界50社のドローン企業の中より選出いただき、資金調達実施とサウジアラビアに子会社設立を発表いたしました。(累計調達額126.6億円) <参考資料> ◆アジア初となる世界時価総額2位アラムコのVC Wa’edより18.5億円の資金調達(累計調達126.6億円) ・日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209UE0Q3A120C2000000/ ・bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-24/ROM33JT1UM0W01 ・Tech Crunch https://techcrunch.com/2023/01/24/japans-terra-drone-gets-14m-lift-from-saudi-investors/
世界的なドローン市場調査機関Drone Industry Insightsによる「ドローンサービス企業 世界ランキン    グ2020」において、産業用ドローンサービス企業として「世界1位」に選出
直近の事業実績
日本国内メンバー。年齢も職歴も多様で、常に刺激を与え合っています。
グローバル人材の育成にも力を入れています!
弊社代表の徳重徹。
世界を代表するカンファレンスにて代表徳重の登壇

What we do

世界的なドローン市場調査機関Drone Industry Insightsによる「ドローンサービス企業 世界ランキン グ2020」において、産業用ドローンサービス企業として「世界1位」に選出

直近の事業実績

飛躍的な成長を迎えるドローンと空飛ぶクルマ産業。「空から、世界を進化させる」をミッションに掲げ、多岐に渡る産業のDXを推進しています。市場黎明期から他社に先駆け市場に参入し、設立7年目にして他社の追随を許さない、2000件を超える豊富な実績を有しています。 空の産業革命を牽引するドローンや空飛ぶクルマの運航管理システムならびに、付随する点検や配送、測量等の各種のドローンサービスを展開しています。 <参考資料> ・大阪府公募案件採択:空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験〜大阪府におけるエアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業〜 https://www.terra-drone.net/blog/page-11600/ ・都内初、ドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施 https://www.terra-drone.net/blog/page-10263/ また、今年1/25、アジア初となる、GoogleやAppleと並ぶ世界時価総額2位のアラムコのVCから、 世界50社のドローン企業の中より選出いただき、資金調達実施とサウジアラビアに子会社設立を発表いたしました。(累計調達額126.6億円) <参考資料> ◆アジア初となる世界時価総額2位アラムコのVC Wa’edより18.5億円の資金調達(累計調達126.6億円) ・日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209UE0Q3A120C2000000/ ・bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-24/ROM33JT1UM0W01 ・Tech Crunch https://techcrunch.com/2023/01/24/japans-terra-drone-gets-14m-lift-from-saudi-investors/

Why we do

弊社代表の徳重徹。

世界を代表するカンファレンスにて代表徳重の登壇

弊社代表の徳重徹。 世界を代表するカンファレンスにて代表徳重の登壇 「アップル・グーグルを  超えるインパクトを世の中に残す企業になる!」  —テラモーターズ/テラドローン/テラDX株式会社 代表取締役社長の徳重徹氏 Terra Groupは日本が世界に誇る技術分野で、 設立当初からグローバル市場で戦う事を前提に創業された企業です。 かつて世界を席巻した日本企業の勢いはいまや低迷し続け、日本社会には閉塞感が漂っています。 しかし、「スピード」と「チャレンジ精神」を推し進めるテラグループが日本の新しい市場を生み出しリード出来る存在になる事で、日本発のベンチャー企業が世界で通用することをもう一度証明します! また、世界を牽引する日本企業が新たに出て来ていないということは、牽引できる人材が育っていないことである考えているため、世界で勝てる経営人材の育成にも力を入れています。

How we do

日本国内メンバー。年齢も職歴も多様で、常に刺激を与え合っています。

グローバル人材の育成にも力を入れています!

日本国内のメンバー。年齢も職歴も多様で、常に刺激を与え合っています。 グローバル人材の育成にも力を入れています! 代表の徳重は日本の大企業から一転し、シリコンバレーで起業したユニークな経験を持ちます。 また社員には、グローバルな視点を持った外資系コンサルティング会社や総合商社の出身者、大手監査法人出身の会計士、さらには起業家精神をあふれる新卒やインターン生がプレイヤーとして大活躍しています。 ・様々な経歴を持つ社員のインタビュー記事はこちらから。 https://www.wantedly.com/companies/terra-drone/stories (Wantedlyより)

As a new team member

▼募集背景 政府主導の空の産業革命に向けたロードマップに基づき、2022年の改正航空法施行や2025年大阪万博に向けた空飛ぶクルマ実証実験など、環境整備・技術開発・社会実装によりドローンが当たり前になる時代に突入します。 弊社ではドローン等の運航管理に必要な空の道をつくるUTM(運航管理)サービスを進めています。 今後このサービスを更に魅力あるものにし、国の重要インフラの一翼を担うための事業開発やサービス営業、行政機関の抱える課題を捉え、ソリューションを提案できる事業企画責任者を募集しています。 空飛ぶクルマや運航管理プロジェクトについての戦略立案や企画提案、官公庁の公募への入札、営業活動からプロジェクトマネジメントをお任せします。 また、事業を牽引し、社内メンバーのマネジメントを行うリーダーの役割も担って頂きます。 <UTMとは?> ドローンの運行管理システム 管理画面からドローンの操作をより安全・簡単に操作出来ます。 特に災害時・物流・点検などの目視外が重要となる所で活躍します。 ⑴ドローンの飛行計画の管理 ・飛行計画、飛行ログの管理 ・飛行情報(位置、高度、速度、ジンバル角度・バッテリー残量等)のリアルタイム管理 ⑵飛行エリアの管理 ・飛行禁止エリア:人口密集地域、飛行禁止区域等での飛行禁止制御 ・飛行可能エリア:ジオフェンスで指定したエリア内のみでの運行 ⑶衝突検知 ・他の飛行計画との事前オーバーラップ検知 ・他のドローンとのリアルタイム衝突検知 ▼業務内容 ドローンのマーケットを生み出すダイナミックな仕事です。 ・リーダシップを発揮しながら、マネジメント、事業推進 ・先端テクノロジーであるドローンの活用促進をするためには、市場を作り上げる必要があるため、公共へのロビーイングや実証実験等も実施 ・業務上の問題点の改善提案・工数削減の新ツールの導入提案 ・政府関係者との折衝 ▼直近のリリース ・大阪府公募案件採択:空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験〜大阪府におけるエアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業〜 https://www.terra-drone.net/blog/page-11600/ <プロジェクト例> ・テラドローン、「羽田スマートシティ EXPO 2022 秋」に出展 https://www.terra-drone.net/blog/page-11714/ ・Terra Drone、空飛ぶクルマ等、多種多様な機体が混在する世界実現に向けた “エアモビリティ統合運航管理”実証を大阪府で実施 https://www.terra-drone.net/blog/page-10305/ ・都内初、ドローンで永代橋など複数の大橋を横断する医薬品配送実験を実施 https://www.terra-drone.net/blog/page-10263/ ▼部署構成 PM2名 ▼必須スキル ・官公庁や大企業とのプロジェクト経験者 ・マネジメント経験者 ・日本に留まらず、世界を見据えて戦いたい方 ・前のめりで自走して事業を推進できる方 ・技術や知識に興味をもって学習できる好奇心の強い方 ▼歓迎スキル ・上流工程での企画力、コンサルティング能力 ・一連の営業プロセスにおける顧客折衝能力 ・中央府省やビジネスパートナーとの人脈形成 ・戦略立案、企画、提案力 ・自ら考え行動する実行力 ・高い視点、広く俯瞰した視野でのビジネス検討能力

0 recommendations

0 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 03/2016

80 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区渋谷2丁目12−19 東建インターナショナルビル 3階