「好きと、得意で、しあわせに」 (Do what you are good at and enjoy.)
好きで好きでたまらないことをしよう。
幸せにしたい人を幸せに出来る、得意なことをしよう。
情熱と好奇心、専門性と矜持で、自分と、幸せにしたい人を幸せにしよう。
不動産DXを推し進め、スタートアップの志を保証する。
スタートアップの新しい才能が世の中をより良くしていく。
そうした世界にすることが、この事業の目的です。
当社は不動産投資を目的として起業をしましたが、会社設立間もない会社が最初のオフィスを借りることは非常に難易度が高いものでした。
その解決策として始めた事業が、ベンチャーやスタートアップのためのオフィス事業「SOHO東京」です。
それから15年経った今、オフィスは以前よりは借りやすくなりましたが、未だに決算書3期分を求めるといった商慣習は続いています。
この分野において長い実績のある当社であっても、入居審査を通せないことがあります。
チャレンジする人と共に成長をしたいと考える当社にとって、それは絶対に解決しなければならない問題です。
そこで、当社が新しい起業家を保証する仕組みをつくることにしました。
15年間の知見がそれを可能にしますが、もう一つの問題を同時に解決することで、より速くインパクトのある事業としたいと考えています。
もう一つの問題とは不動産業界のデジタル化が進んでいないことです。
未だに紙文化が色濃く残り、信じられないかも知れませんが未だにFAXで情報を送る企業も多く存在します。
物件を借りるのにも紙面による申込という商慣習が当然のものとされてます。
クライアントが数年に一度しか使わない不動産サービスは、取り残された業界となっているのです。
不動産DXを推し進め、スタートアップの志を保証する。
スタートアップの新しい才能が世の中をより良くしていく。
この志を共有しませんか。
How we do
メンバーは全員私服勤務。過ごしやすいオフィスで自由に仕事をしています。
定期的に交流会を開催し、手料理と共にベンチャー経営者の方々と繋がりを深めています。
不動産DX事業のチーム構築はまさにこれからです。
現在はCOOがジョインしたばかりといった段階です。
以下は、当社が掲げる「Trance way」です。
夢の連鎖。
Dream up dreams.
まず夢を思い描き、自分の心の中心に置こう。
トランスリアルは、それを叶えるステージのひとつ。
ひとりでは難しいそれを一緒に叶え、一緒に幸せになるチーム。
共感される夢は志となり叶っていく。その時はまた新たな志を描き、チームで叶えよう。
好きと、得意で、しあわせに。
Do what you are good at and enjoy.
好きで好きでたまらないことをしよう。
幸せにしたい人を幸せに出来る、得意なことをしよう。
情熱と好奇心、専門性と矜持で、自分と、幸せにしたい人を幸せにしよう。
はたらく人からしあわせにしよう。
Bringing joy to your job.
はたらくとは、人を幸せにすること。
誰かを幸せにしようとする人から幸せにすれば、世界中の人が幸せになっていくはず。
クライアントが望む事を深く考え、それを上回るインパクトのあるサービスをしよう。
ポジティブに、考えよう。
Be positive.
できないことはない。難しいことは分解してシンプルに考えよう。
なりたい自分になりきって、楽しいと嬉しいを集めよう。
自分と相手がしあわせになることを考えて、それを実行しよう。
いい人採用。
Hire talent.
「この人と一緒にはたらきたい」と思う、魅力的な「いい人」を集めよう。
そんな「いい人」に一緒に働きたいと思われる、魅力的な「いい人」を目指そう。
その魅力的なチームで、社会に必要とされ、人生を賭ける価値のある、魅力的なビジネスを創ろう。
それぞれのステージを楽しもう。
Don’t forget to have fun.
高潔で、矜持のあるプロフェッショナルが、生涯活躍できるステージを創ろう。
その様々なステージをチームで支えあい、感謝と謙虚さ、ベンチャースピリットを忘れずに楽しもう。
バランスを取りながら変化しよう。
TranceREAL(trans+balance+real)
公正、公明、誠実に、透明性を保ち、障害を越え、周囲を変え、自らも変化しよう。
成長と安定のバランスを持つ本物のチームを創り、
新しいビジネスと改善され続ける仕組みを構築し、新たな価値を創造しよう。