株式会社ニジボックス members View more
-
Yukako Ueno
Director/manager -
Mei Onozato
UX・ディレクション室 -
Read story
ジュン マルヤマ
デザインマネジメント部 -
Read story
崇之 鈴木
人事
-
webディレクター、UXデザイナーをやっています。
ニジボックスへは新卒入社し、営業職、ソーシャルゲームプランナーを経験したのち一度退職。
2年間のブランクを経て、webディレクターとして再入社しました。
最近ではUXデザイナーも兼務し、新しい経験を積ませてもらっています。 -
前職ではシステムエンジニアをしていました。
システムエンジニアをする中で、よりクライアントと関わることができるディレクターという職種に惹かれ転職、現在Webディレクターをしています。
最近はチームビルディングやプロジェクトマネジメントに興味を持っており、noteやTwitterで情報収集をしています。
今年はもっとアウトプットを能動的にやっていきたいと思っています。
温泉が好きで、月2~3回行きます。温泉ソムリエという資格も取りました。 -
2011年5月にリクルートに入社しメディアテクノロジーズラボ(新規事業開発部門)に所属。現在のニジボックスがリクルートのメディアテクノロジーズラボから独立分社化したため、そのまま出向する。ソーシャルゲームのプロデューサーやディレクターを経験。
2013年4月に株式会社ニジボックスのクリエイティブ室の室長に抜擢され経営陣に参画する。
2015年4月にニジボックスが黒字化し、リクルートのメディアテクノロジーズラボ(新規事業開発部門)が主務になりUXのマネジャーに従事。この時立ち上げた、マッチングアプリのmatchbookは半年で黒字化、ペット相談サービスのペッツオーライはリクルートから2... -
経営企画室所属
採用、労務、広報を担当しています!
元々はベンチャー企業でセールスとして働いていましたが、採用に関わりたいという思いが強くなり採用に関わる人事職として転職。
採用戦略/戦術の考案、労務の設計、広報の設計、などをしています。
仕組み化作りが得意です。
カジュアル面談では、来て頂いた方が「この先何をやっていきたいのか?」「なぜそれをやっていきたいのか?」を深堀りさせてもらっています。
その上でニジボックスでなら、何が機会提供できそうか?何が機会提供できないのか?をすり合わせする時間としてお話させて頂いています。
ニジボックスで機会提供できない場合は、それができそうな会社...
What we do
株式会社ニジボックスは、ユーザーを中心にしたUXデザイン観点でのものづくりを大切にするリクルートグループの制作会社です。
リクルートや外部の企業様に向けて、デザイン思考に基づいたUI・UXのデザインプロセスから開発・運用・改善までワンストップでサービスを提供しています。
常にクライアントの課題に寄り添いながら課題解決を行うチームカの高い伴走スタイルが特徴です。
顧客は大企業からスタートアップまで、ビジネス領域はBtoCのサービスからBtoBの業務システムまで幅広く携わっています。また最近ではバーチャル展示会のようにリモート環境下のオンラインイベントサービスなどの企画・運営サービスも提供しています。
リクルートグループ各社サービスに参画しています。
(以下一部)
・販促領域
- SUUMO
- HOT PEPPER グルメ
- HOT PEPPER Beauty
- じゃらん
- カーセンサー
- ゼクシィ
・まなび領域
- スタディサプリ
・Saas領域
- Airリザーブ
- Airシフト
- Airウェイト
- Airレジ
- Airペイ
・HR領域
- リクナビ
Why we do
【ミッション】
⽇本の持続可能な経済成⻑に貢献するため関わる全ての企業やサービスを成⻑させる
【ビジョン】
サービスグロース分野で想起率No1の企業となる
【バリュー】
・真面目に柔軟に
・助け合い高め合う
・変化の主体者となる
2010年にリクルートの新規事業研究機関「Media Technology Lab.(現新規事業開発部)」から分社化して生まれたニジボックスは、時代の変化に合わせて様々な事業を運営してきました。現在は、UX設計、UIデザイン、開発、グロースハック、動画/イラスト制作、運用改善など、サービスの構想段階から運用に至るまで幅広いソリューションを提供しています。
私たちが掲げるVisionは、サービスグロースの領域で想起率No.1の企業となること。サービスを成長させたいと考えたときに、真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。その立ち位置に達することこそが、最前線で日本経済の持続可能な成長をさせるというMissionを果たすために重要であると考えています。
そして、創業当初から変わる事なく根付いている文化を、改めて大切にしたいという意思を込めて言語化したものがValueです。お客様、そしてパートナーの皆様と協働させていただく中で、ニジボックスの従業員一人ひとりから、きっとそれを実感し、価値に気づいていただけることと思います。
持続可能な形で日本経済を発展させていけるよう、皆様とともに様々なサービスを成長させていきたいと思っていますので、ニジボックスをどうぞよろしくお願い致します。
代表取締役社長 入江翔平
How we do
【社風】
リクルートグループに所属するため経営が安定していることに加え、少数精鋭で「やりたい!」と声を上げれば新しい試みに挑戦する機会も与えられる社風です。
社歴や役職にとらわれることなく、想いや考えを活発に交換しあっています。やりたいことや、やる気のある人にはどんどんお仕事をおまかせし、まずやってみてもらいます。失敗することを恐れるよりも、そこから課題を発見しソリューションに結びつけるプロセスを大切にしています。
個々の専門性を追求し、プロフェッショナルがつながり合う組織
メンバーの80%はUI/UXデザイナー、フロントエンド/バックエンド・エンジニア、ディレクターといったWebサービス開発・制作の専門職。各職種に若手からベテランまで在籍しているので、同じ職種同志で切磋琢磨ができたり、異なる領域のメンバーとのコラボレーションを通じて、クリエイティブな刺激を受けられます。平均年齢30歳で20代が多く活躍していています。
【業務スピード】
プロジェクトに対する意思決定が非常に早い会社です。デザイン思考に基づき、UXリサーチ、アジャイル開発など、あらゆるプロジェクトにリーンなアプローチで調査・検証・改善のサイクルをスピード感を持って臨んでいます。
As a new team member
UI/UXに強みを持った企業として銀行、証券、サービス、IT等の大手クライアント案件に携わるWebディレクターを募集しています。
クライアントに対して、新規事業の立ち上げからサービス成長までを伴走する中で、プロジェクトを開発面から支えていただくポジションです。
【業務内容】
銀行、証券、サービス、IT等の様々な大手クライアント案件のWebディレクションをお任せいたします。
<企画・要件定義フェーズ>
-プロジェクトの目的、課題、KPIをふまえた要件定義
- 企画責任者が立案した施策内容でKPIを達成できるのか?を議論し、必要に応じて施策内容の再検討を提案
- エンジニア、デザイナーを巻き込み施策内容が技術的に実現が可能か?工数がどれほどかかるか?を確認
- 何度か企画会議を行い、実施する施策内容を決定
<制作フェーズ>
- スケジュールやワイヤーフレーム作成
-納品までの制作進行管理
- ユーザー受け入れテスト、品質チェック
- 施策実行後の効果測定
※プロジェクトにより業務内容は異なります
※一部UXデザイン業務(定性・定量分析など)が発生する場合がございます
【やりがい/魅力/醍醐味】
ニジボックスにはプロジェクトマネージャー、ディレクター、アートディレクター、開発ディレクター、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバサイドエンジニアなど、各専門領域のメンバーが在籍しております。
そのため、ワンストップでクライアントに寄り添い続けられる、一貫したチーム体制で案件に関わっていくことができます。
入社後は現場でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップしていくことができる体制が整っています。
ナレッジ向上施策として、動画、書籍などの学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート
さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた取り組みを行っています。
【必須スキル/経験】
・Web業界での実務経験1年以上
・自ら課題設定し、物事を推進した経験"
【歓迎スキル/経験】
・Webディレクション経験
(要件定義、IA設計、WF作成、進行管理、テストなど)
・エンジニアやデザイナーとしての実務経験
・メンバーマネジメント経験
・工数見積や進捗管理などのマネジメント経験
・大規模クライアント案件の担当経験
・法人企業との顧客折衝経験
【求める人物像】
・自発的に行動ができ、不明な点や疑問を調べたり、自ら動いて解決する推進力
・グループのメンバーはもちろん、クライアントを始めとする、複数の様々なステークホルダーを巻き込み、コミュニケーションが取れる方
★ニジボックスでのワークスタイルが分かる、ブログ記事もご参照ください
メンバーや社内の雰囲気、自由に学べてスキルアップできる環境を感じていただけたら嬉しいです!
・【社員インタビュー】Wantedly...https://www.wantedly.com/companies/nijibox/feed
・【メンバー執筆】Qiita...https://qiita.com/organizations/nijibox
・【オフィシャルブログ】…https://nijibox.jp/blog/
・【運営メディア】POSTD…https://postd.cc/
・【運営イベント】BUSINESS&CREATIVE…https://nijibox.connpass.com/