Discover companies you will love

  • カスタマーサクセス
  • 17 registered

SaaS|カスタマーサクセスに挑戦したい方|大阪

カスタマーサクセス
Mid-career

on 2024-09-09

3,110 views

17 requested to visit

SaaS|カスタマーサクセスに挑戦したい方|大阪

Mid-career
Mid-career

Tadashi Matsueda

大学卒業後、竹中工務店に入社。オフィスビル・商業施設・マンション等の建築施工管理に従事した後、建設現場で使うシステムの企画・開発及び新規事業の立ち上げを経験。 2022年より建設SaaSの開発・運営をする株式会社Archを立ち上げ。

建機レンタル品管理サービス「Arch」で現場とのコミュニケーションと課題解決を担うカスタマーサクセス(CS)を募集

Tadashi Matsueda's story

Taishi Kitayama

大学を卒業して、建機レンタル会社に入社しました。 そこで扱っていた建機レンタル品に関わる業務をデジタル化することで、建設業と建機レンタル会社双方にメリットのあるサービスを提供できないかと考え、会社を共同創立しました。 建設業をデジタル技術やロボティクス産業の最先端市場にアップデートすることで、周辺産業も巻き込みながら社会を大きく変革していきたいと考えます!

創業者インタビュー

Taishi Kitayama's story

林田 萌絵香

今までの経験を活かしながら日々スキルアップを目指しています!

西沢 明彦

映像音響設備→自社VBパッケージ→Webシステム受託開発→建設DX 基本的にずっとtoB営業してます。 経験程度にtoC営業のマネジメントもしてました。

株式会社Arch's members

大学卒業後、竹中工務店に入社。オフィスビル・商業施設・マンション等の建築施工管理に従事した後、建設現場で使うシステムの企画・開発及び新規事業の立ち上げを経験。 2022年より建設SaaSの開発・運営をする株式会社Archを立ち上げ。

What we do

◎日経新聞や「すごいベンチャー100」でも紹介されたITベンチャー企業です。 634社ベンチャー企業が参加したIncubateCamp15thで総合優勝果たしたり、大阪市からトップランナー企業として認定されるなど日々事業を拡大しております!累計資金調達額は2億円達成いたしました! 弊社は社会のインフラを支える建設業と建設機械レンタル業をデジタル技術で繋ぐアプリを開発・販売しております。 建設業は巨大産業(市場規模63兆円)であるにもかかわらず、いまだに紙やFAX、電話といったアナログな方法で仕事をしています。そのため、新規入職者の減少による人手不足や、昔ながらの長時間労働が蔓延しており、これらの課題を解決すべく業界全体がDXを推進しています。 ここ数年で工程管理や図面管理、写真管理などのSaasがようやく普及してきましたが、建設現場で使用される建機レンタル品に関するSaasやプラットフォームは普及していません。 Archはこの建機レンタル品にかかわる業務を全てデジタル化するサービスを提供します。 このサービスを軸として、資機材の自動管理・ロジスティックオートメーション、デジタルツイン技術を活用した遠隔管理など建設業のあらゆる課題の解決に挑戦します。 【建機レンタル品管理サービス Arch について】 工事現場を思い浮かべた際に、車や重機、小型の機械といったものがたくさん使われているかと思います。 道路工事をしている際には、電光掲示板、コーン、フェンスなどもあるのではないでしょうか。 今思い浮かべていただいたほとんどのものが建設会社が保有してるものではなく、レンタル会社からレンタルしてるものなんです。つまり建設現場で使われる機械のほとんどがレンタル品です。 現場で使用しているレンタル品の発注や管理については以下の通りです。 ❶レンタル品を発注する前には必ず複数のレンタル会社に電話で見積依頼、バラバラの書式・内容の見積から価格を比較 ❷選定したレンタル会社に電話で注文しますが、言い間違え聞き間違えなどのトラブルが頻発。営業時間外の注文ができない為発注漏れや短納期発注が発生 ❸現場に納品されたレンタル品の管理も紙の帳票で行われるため、理想的な状態とは言えません。 つまりかなりアナログな状態が常態化しています Archはこの建機レンタル品にかかわる全ての業務をデジタル化し解決します。 ____________________________________________________________________________________________ Archは3つのサービスから構成されております。 ①オンライン見積サービス ②Web発注サービス ③現場内の在庫管理サービス 我々Archが提供するサービスはプラットフォームであり、Saasでもあります。
Archは建設会社・レンタル会社双方にメリット!
アナログな管理は人手不足や長時間労働の原因。この現状を変えていきたい。
共有スペースもあり、フリードリンク制です
和やかな雰囲気でいつもお仕事をしております
創業メンバーは建設業と建機レンタル業出身!業界未経験で入社したメンバーが大半です!
日本の建設技術や自動化施工技術を未来に、そして世界に。

What we do

Archは建設会社・レンタル会社双方にメリット!

アナログな管理は人手不足や長時間労働の原因。この現状を変えていきたい。

◎日経新聞や「すごいベンチャー100」でも紹介されたITベンチャー企業です。 634社ベンチャー企業が参加したIncubateCamp15thで総合優勝果たしたり、大阪市からトップランナー企業として認定されるなど日々事業を拡大しております!累計資金調達額は2億円達成いたしました! 弊社は社会のインフラを支える建設業と建設機械レンタル業をデジタル技術で繋ぐアプリを開発・販売しております。 建設業は巨大産業(市場規模63兆円)であるにもかかわらず、いまだに紙やFAX、電話といったアナログな方法で仕事をしています。そのため、新規入職者の減少による人手不足や、昔ながらの長時間労働が蔓延しており、これらの課題を解決すべく業界全体がDXを推進しています。 ここ数年で工程管理や図面管理、写真管理などのSaasがようやく普及してきましたが、建設現場で使用される建機レンタル品に関するSaasやプラットフォームは普及していません。 Archはこの建機レンタル品にかかわる業務を全てデジタル化するサービスを提供します。 このサービスを軸として、資機材の自動管理・ロジスティックオートメーション、デジタルツイン技術を活用した遠隔管理など建設業のあらゆる課題の解決に挑戦します。 【建機レンタル品管理サービス Arch について】 工事現場を思い浮かべた際に、車や重機、小型の機械といったものがたくさん使われているかと思います。 道路工事をしている際には、電光掲示板、コーン、フェンスなどもあるのではないでしょうか。 今思い浮かべていただいたほとんどのものが建設会社が保有してるものではなく、レンタル会社からレンタルしてるものなんです。つまり建設現場で使われる機械のほとんどがレンタル品です。 現場で使用しているレンタル品の発注や管理については以下の通りです。 ❶レンタル品を発注する前には必ず複数のレンタル会社に電話で見積依頼、バラバラの書式・内容の見積から価格を比較 ❷選定したレンタル会社に電話で注文しますが、言い間違え聞き間違えなどのトラブルが頻発。営業時間外の注文ができない為発注漏れや短納期発注が発生 ❸現場に納品されたレンタル品の管理も紙の帳票で行われるため、理想的な状態とは言えません。 つまりかなりアナログな状態が常態化しています Archはこの建機レンタル品にかかわる全ての業務をデジタル化し解決します。 ____________________________________________________________________________________________ Archは3つのサービスから構成されております。 ①オンライン見積サービス ②Web発注サービス ③現場内の在庫管理サービス 我々Archが提供するサービスはプラットフォームであり、Saasでもあります。

Why we do

創業メンバーは建設業と建機レンタル業出身!業界未経験で入社したメンバーが大半です!

日本の建設技術や自動化施工技術を未来に、そして世界に。

「建設現場をアップデートする」 普段、工事現場で働く現場監督も普段はスマホでSNSやECサイトを利用しています。そんな現場監督がいざ現場の中に入ると、紙やFAX、電話を使って仕事をしているのです。 代表の松枝自身も9年間ゼネコンで働いた経歴があり、現場監督として従事した際、そのアナログな管理手法に大きな課題を感じていました。 現場監督をしていた時の1日のスケジュールは朝6時半に出社し、日中は現場に出て安全管理、工程管理、品質管理などを行い、職人さんが帰った17時以降に打ち合わせやデスクワークを行うため、帰宅が深夜になることも少なくありませんでした。また、月の残業時間は100時間を超えることもよくあることでした。 そこで、「建設現場をアップデートしたい」という思いから、デジタル化が手付かずの建機レンタル品の管理に着目し、その管理業務の全てをデジタル化する事業を立ち上げました。 現在、この領域でプラットフォーム、EC、Saasのサービスを開発、PoCを実施しており、今後、ハードウエアを伴った新規事業にも着手しております。 建設業をデジタル技術やロボティクス産業の最先端市場にアップデートすべく、今後も様々なサービスを展開していきます。

How we do

共有スペースもあり、フリードリンク制です

和やかな雰囲気でいつもお仕事をしております

■街中でよく目にする大手の建設会社と大手レンタル会社を相手に事業を展開しています 2021年9月にサービスを正式リリースし、問い合わせが急増しています。 導入希望のお客様に対して、マンパワー不足によるサービス品質の低下を懸念して、利用開始を待っていただいている状態です。このような状況の中で、カスタマーサクセスチームの組成計画を前倒しし、チームメンバーを募集しています。 ■我々のサービスの提供価値を最大化していただく重要な仕事です カスタマーサクセスは従来のカスタマー”サポート”とは違い、問い合わせを受けてから動く「受け身」の業務ではなく、能動的にお客様とコミュニケーションをとり信頼関係を気づいていただく仕事です。 この仕事はサービスのLTVの最大化やお客様満足度に大きく影響を与える重要なポジションです。 会社も働きやすい環境を全力で提供いたします。 ■飛び込み営業などの新規顧客獲得ノルマなどは一切ありません 既に導入が決まったお客様に対して、導入支援や利用率向上を目指していただきます。 また、要望のヒアリングを通じて開発チームと新機能や新しいサービスの開発会議を行ないます。

As a new team member

■営業経験、接客経験などを全て活かせるポジションです カスタマーサクセスにとって大切なのは「お客様との信頼関係構築」です。 そこではコミュニケーションが重要なファクターで、営業経験や接客経験のある方は特にスキルを活かしていただくことができます。 ■お客様とメールや電話、Web会議システムを利用してでコミュケーションをとっていただきます。 基本的には内勤で完結する仕組みの中で信頼関係を構築していただきます。 ■新サービスの開発にも積極的に関わっていただけます お客様と距離の近いポジションですので、ご要望などの情報が集まってきます。 そのご要望をもとに新機能や新サービスの開発に関わっていただきます。 自分のアイディアやお客さまの要望がプロダクトに反映され、それがお客さまのお困りごとを解決する過程を実感いただけるのが魅力です。 ■業務内容まとめ (1)Implement(導入支援) (2)Optimize(活用支援) (3)Training(トレーニング) (4)Engage(ファン化)  →全てにおいて、顧客とのコミュニケーションが非常に重要です! ■私たちの強み■ 私たちは、建設業とレンタル業、双方にとってメリットのあるサービスを提供します。 従来のサービスでは、建設業かレンタル業のどちらかのみのペインに注目したサービスが多く、どちらかを優先すれば、代わりにどちらかにデメリットが生まれていました。そのため普及が進まず、DX化の弊害にもなっていました。 そこで代表二人による業界に対する深い知見を活かし、双方のペインを解決できる仕組みを構築し DXによるコストカットや業務効率化の実現を可能にしています。 ■魅力的なメンバーと働く環境■ 現在は社員数20名で業務に取り組んでおり、建設業界出身ではないメンバーも活躍しています。 社員の平均年齢は30代で風通しがいい環境です。 オフィスは梅田駅直結なので通勤アクセスは抜群! 自由を尊重する風土があり、ライフワークバランスを保ちながら働けます。 ~求めている人物像~ ・裁量をもって仕事を進めたい方/0→1を作り上げるのが好き ・変化を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・好奇心が強く、新しいことに積極的に取り組める方 ・チームで物事を進めていくことにやりがいを感じる方 《勤務日数》 平日9:00~18:00 ・土日祝休み ・年間休日120日以上 ※本社オフィスにご出社しての勤務をお願いしております。 【勤務地】 ■大阪オフィス 大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目13-22  WeWork御堂筋フロンティア -アクセス- JR 東西線 北新地駅 徒歩4分 JR 各線 大阪駅 徒歩9分 大阪メトロ 谷町線 東梅田駅 徒歩4分 京阪電気鉄道 中之島線 大江橋駅 徒歩7分
2 recommendations

Team Personality Types

林田 萌絵香さんの性格タイプは「コントリビューター」
林田 萌絵香さんのアバター
林田 萌絵香カスタマーサクセス
林田 萌絵香さんの性格タイプは「コントリビューター」
林田 萌絵香さんのアバター
林田 萌絵香カスタマーサクセス

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2021

18 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目13-22 御堂筋フロンティア