Discover companies you will love
群馬在住、水産 x IoT領域への移行を進めるWebエンジニアです。
ひとり水産課 / U CELL(仮) をまなぶの巻
ひとり水産課 / 養殖の魚たちのごはんをまなぶの巻
人生初の登壇はコーボーでのミートアップだった話 ~Meetup Making Story~
SESのネガティブポイントさようなら。~コーボーが考えるSESのメリットを活かす方法、伝えます~ 第2幕
自身の英語トレーニングのための自己紹介
2019年11月、新しい領域に挑戦したいと考えていたわたしが出会ったのは水産・養殖の世界でした。
■Webサービスの保守・運用・開発(BtoC) Java6 + Seasar2 + javascript + jquery + MySQL PC、スマホ向け
■データ連携システムの開発(BtoB) XML形式の商品データをパースして下位のDBに蓄積するシステム Java8 + Oracle12c
■着物販売会社の基幹システムのリプレース(BtoB) Java7 + spring + javascript + jquery + postgres PC向け
■データセンターへの入館・作業などの申請業務のWeb化(BtoB) Java7 + Seasar2 + MySQL
ヒルクライム
マラソン
水産
養殖
IoT
Kentaro Takahashi
LayerX, Fintech事業部 VPoE
Ryo Nagaoka
Beatrust株式会社, Vice President of Engineering
Shintaro Suzuki
株式会社マネーフォワード, エンジニア
Makoto Kataigi
株式会社プレイド, エンジニア
Ako Tanaka
株式会社扶桑社, Numéro TOKYO編集長
Receive Scouts from companies