アチーブメント株式会社 / 人事部 経理部 ユース教育部 マネジャー
東京都 品川区
アチーブメント株式会社 / 人事部 経理部 ユース教育部 マネジャー
東京都 品川区
アチーブメント株式会社 / 人事部 経理部 ユース教育部 マネジャー
1983年11月16日神奈川県横浜市生まれ。父親、母親共に18歳という若さで自分を生み育てるため、共働き。小さい頃から両親の友達、祖父祖母、近所の叔父さん叔母さん、たくさんの友人に恵まれ、幼稚園、小学校、中学校、高校と社交的に育つ。
In the future
In the future
『世界最高峰の人材教育コンサルティング会社の実現』 そのために ・世界最高峰の人材戦略、人事部門を創り上げること。 ・若年層教育といえばアチーブメントと言われる教育事業ブランドの確立をすること。
Oct 2018
Oct 2017
Apr 2012
人事部門のマネジメントに加え、若年層キャリア支援チームも担当。メンバーはアルバイトも含め15名。経営方針策定、幹部合宿の企画、会議の運営、人事制度企画、評価制度改定、全社員面談など行っている。
July 2011
人事チーム、新卒採用チームを担当するマネジャーに就任。5〜6名のメンバーのマネジメントに従事。新卒採用、中途採用、パート採用、社員研修、評価制度、組織編成など、人事部門全体を統括。 一時期は加えて、総務、法務部門のマネジメントも担当した。
Oct 2010
それまでしてきた業務のほか、新卒採用チームも兼任となり、2011年4月入社予定の新卒採用活動にも従事。この時期は採用担当として約5000名以上の学生にセミナーを実施。結果20,000名のエントリーの中から23名を採用した。
Apr 2009
入社して2年目の後半から、メンバーを配属され、2009年4月からリーダーとして、社内の部門長会議にも出席。今までしてきた業務の他、組織編成や評価制度の改定運用、営業研修の企画などにも携わるようになる。
Apr 2007
入社した4月1日から、人事部に配属され、人事チームの立ち上げを先輩社員と2名で行う。入社3ヶ月後の7月には、先輩社員が営業部へ異動となり、一人で人事業務を役員直轄で担当する。仕事は内定者の教育、労務管理、中途採用など入社当初から多岐に亘っていた。社員の社内表彰制度を確立するなどしたのも、入社2年目であった。一部新卒採用業務もサポートしていた。
Apr 2003
http://www.waseda.jp/top/ http://www.waseda.jp/fsss/sss/
Apr 1999
横浜付近の公立高校で唯一の野球部専用の人工芝球場に憧れて入学。3年の夏は8番ショート副主将として神奈川県大会4回戦進出(ベスト32)。青春の全てを高校野球に注ぎ込んだと言っても過言ではない。朝から晩までの学校生活、休日の遊び、3年間のほとんど全てを共にした9人の同期は生涯の親友になっている。 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/hs/minami/
Apr 1997
野球部に所属し、3年の夏は5番サード副主将として神奈川県大会ベスト8進出。中学2年から右投げ右打ちから左打ちに転向した。 2年時にはクラス委員、3年時には生徒会役員も兼任した。中学時代は自宅の自分の六畳の部屋が友達の溜り場になっており、家に帰ると、友達が先に帰ってくつろいでいることもしばしば。六畳一間に日常的に男女、部活、不良優良問わず、たくさんの友人に囲まれて楽しい日々を送った。 http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/nagata/index.cfm/1,html
Apr 1991
小学校4年時から急激に身長が伸び、6年時には学校で一番大きくなった(当時167センチ。早熟だったため、その後は5センチしか伸びず172センチ)。6年時には引越しで学区外になったが、友人と離れることが嫌だったため、毎日三つの学区をまたいで、徒歩で通学した。 小学校4年から地域の野球のクラブチーム「牡丹園イーグルス(現在の六ッ川ベースボールクラブ)」に所属。主将、エース、4番を務め、南区大会、地区のリーグ戦での優勝
原理・原則・現地・現物, 野球, 聞き上手
and 5 skills
Show more
Aug 2014
Oct 2012
May 2010
Feb 2016
June 2015
May 2015
Nov 2013
Nov 2011
Show more
Japanese - Native