Discover companies you will love
株式会社PRUM / 技術本部/エンジニア
Keep it short and simple.(簡潔に単純にしておけ) 仕事でもプライベートでもこのKISSの考え方で生きてます。 リファクタリングとテストコードが大好きです。 PHP(Laravel)中心にエンジニア5年目です。 前職は大手携帯ショップで副店長をしていました。
好奇心が強いのでやりたいことはいっぱいあります。
【使用技術】 ・Ruby、Ruby on Rails、React、PostgreSQL、AWS 【概要】 ・業務効率化webアプリの開発 ・管理や集計をするためにExcelのマクロを利用しているが、マクロの処理にかなりの時間を要し、また管理のルールも乱雑であるため効率化のためのシステムを開発 ・要件定義前の要求整理からリリースまでを担当 【担当業務】 ・顧客折衝 ・要求整理 ・業務フロー整理 ・要求洗い出し ・要件定義 ・機能一覧定義 ・非機能要件定義 ・システムフロー定義 ・ワイヤーフレーム作成(Figma) ・画面設計(Figma) ・基本設計(DB設計) ・他チームメンバー6名のマネジメント ・1週間Sprintのプロダクトオーナー業務
【使用技術】 ・PHP、Yii、Go、MySQL、React、LiveKit 【概要】 ・eラーニングシステムのバグ修正対応 ・eラーニングシステムのエンハンス開発(マイクロサービス) 【担当業務】 ・上位会社とのコミュニケーション ・要件定義 ・機能一覧 ・性能要件定義 ・画面設計(Figma) ・基本設計(DB設計) ・実装 ・テスト(テストコード、単体テスト、シナリオテスト) ・他チームメンバー4名のソースコードレビューとマネジメント 【主な実装】 ・PostcodeJP APIを用いた住所取得メソッドの実装 ・LiveKitを用いたライブ配信サービスの実装 ・APIへの負荷削減(ページネーション対応)実装 など
【使用技術】 ・PHP、Laravel、MySQL、Vue.js、AWS 【概要】 ・サステナビリティERPシステムのエンハンス開発 ・バグ改修 【担当業務】 ・実装 ・テスト(テストコード、単体テスト、シナリオテスト) ・他チームメンバー1名のソースコードレビュー 【主な実装】 ・SQLに関するバグ改修 ・調査用の抽出SQL作成 ・新規API開発
【使用技術】 ・PHP、Laravel、MySQL、AWS、Docker 【概要】 ・ゴルフサイトのCMSリプレイス ・複数のWordPress、複数ドメインで乱雑に管理されていたCMSを運用コスト削減のためリプレイス 【担当業務】 ・上位会社とのコミュニケーション ・要件定義 ・画面設計 ・基本設計 ・実装 ・テスト(テストコード、単体テスト、シナリオテスト) ・他チームメンバー2名のソースコードレビュー 【実装内容詳細】 ・CSVインポート、エクスポート ・認証、認可(CMS管理者、一般ユーザー側) ・非同期処理 ・CRUD処理
エンジニアとしてプロダクト開発やクライアントへの価値提供に取り組む一方で、 チームや組織が成長できる仕組みづくりにも関心を持ち、学習支援制度や福利厚生の改善などにも取り組んできました
チームリーダーとして5人のメンバーを担当し、目標管理や1on1を通じたサポートを行っています。 メンバーが抱える課題やキャリアの希望を聞き取り、上層部やリーダー会議で共有・解決につなげることで、チーム全体が前向きに働ける環境づくりに取り組んでいます。 【詳細】 ・目標設定、管理 ・定期的な1on1を通じてキャリアや課題のヒアリングを実施 ・課題があれば上層部やリーダー会議で議題化して改善に取り組む
社内教育プロジェクトのPRUMアカデミーでメンターをしています。 私もエンジニアになる前もなってから今までも、たくさんの先輩エンジニアさんに助けてもらいました。恩返ししたい思いが原動力です。
【背景/社員の声】 「Udemyなどの動画教材や技術書をもっと活用したいが、コスト面が負担」「気軽に学習を始めたい」といった声が多数寄せられていた。 【課題】 以前から書籍購入制度は存在していたが、申請手続きが煩雑で利用頻度が低いという問題があった。(この制度も私が企画・導入したもの) また福利厚生がエンジニアだけのものになってはいけないと懸念をしていた。 【取り組み】 制度の必要性を整理し、計画立案・内容の策定・経営陣へのプレゼンを担当。 従来の制度よりも 「面倒な申請を不要にする仕組み」 を工夫して設計。 従業員の満足度だけ考えるのではなく、経営陣から見たコストとリターンを具体的に提示することで承認を獲得。 【成果/反応】 新制度の導入後は社員が気軽に学習機会を得られるようになり、利用率が向上。 社内での自己学習が活性化し、エンジニアを中心に学習文化の定着に貢献。 さらに「利用しやすくなった」「満足している」といった声を社員から直接もらう機会も増え、制度改善の効果を実感。
プログラミングスクールにてプログラミングを学びました。 学んだ内容を技術ブログのQiitaにまとめています。
ソフトボール部の特待生として入学 思う存分ソフトボールができました
Webエンジニアとして、PHP(Laravel)を中心にRuby on Rails・Vue.js の経験があります。 要件定義から設計・実装・テスト、さらにチームマネジメントまで幅広く担当してきました。 【技術スタック】 バックエンド ・PHP / Laravel:適切なリファクタ、設計、レビューが可能。 ・Ruby / Ruby on Rails:実務では小規模な修正対応を経験。基本的な構文は自己学習により習得。 フロントエンド ・Vue.js:最適設計までは至らないが実務経験あり ・React:実務では小規模な修正対応を経験。基本的な構文は自己学習により習得。 データベース ・MySQL:DB設計、改修、調査用抽出クエリ作成経験あり ・PostgreSQL:DB設計、改修、調査用抽出クエリ作成経験あり インフラ・開発環境 ・AWS(EC2、RDS、S3、CloudWatch、Lightsail):実務では既存環境の運用・保守を担当。構築は自己学習により一通り経験。 ・Docker:環境構築・運用経験あり 【マネジメント経験】 ・最大6名規模のチームリーダー ・コードレビューによる品質担保 ・スクラム開発におけるプロダクトオーナー ・社内メンバーの目標管理、1on1、評価面談を実施 【実績】 ・Excelマクロ業務を効率化するWebシステムを要件整理〜リリースまで主導 ・eラーニングシステムにおける新規マイクロサービス開発(LiveKit導入、API負荷削減) ・サステナビリティERPシステムでの新規API開発・SQL最適化 ・CMSの統合リプレイス ・グルメサイトの開発・保守運用(AWS環境運用含む) ・オンラインストレージのAPI設計・開発(OpenAPI仕様策定、バッチ処理実装)
【コンシューマーゲーム】 小さい頃からゲームが大好きで、今もコンシューマーゲーム(Switch/PS5など)で遊ぶのがリフレッシュになっています。 ⚫︎特に好きなゲーム ・牧場物語 ・ルーンファクトリー ・ファイアーエムブレム ・テイルズシリーズ ・ドラゴンクエスト4、5 ・ファイナルファンタジー4、7、13、14 ・ポケモン ・オクトパストラベラー いっぱいありますね。。。 【ボードゲーム】 友達や社内メンバーとボードゲームをしています。 遊んだ内容をブログや動画とかにいつかまとめたいなーと思っています。 ⚫︎特に好きなゲーム ・エバーデール ・街コロ ・マーダーミステリー 【UVERWorld】 UVERWorld大好きです。 人生の指針になっています!