セキュリティ・キャンプ2024 CPU自作ゼミ
書籍を参考にしてFPGAを用いたCPU自作を行いました。また、CPUのMMIOからUARTのシリアル通信を実現するモジュールを開発しました。
Discover companies you will love
筑波大学 / 情報学群情報科学類
プラットフォーム型ECサイトを1年間開発してきました。 現在は組み込み系を広く勉強しています。 webバックエンド、フロントエンド、オンプレでのインフラ周りを少し触ります。 ブログもやっており、不定期に記事を書いています。
書籍を参考にしてFPGAを用いたCPU自作を行いました。また、CPUのMMIOからUARTのシリアル通信を実現するモジュールを開発しました。
ECサイトを個人開発しました。デプロイまで達成できました。 詳細: https://blog.whatacotton.com/p/charis-release/
組み込み系を広く触れる人材になりたい!
個人開発でプラットフォーム型ECサイトを1年間開発してきました。今年は低レイヤ全般を触っています。
学生団体Ultra-Coinsの室長をしています。Ultra-Coinsは個々人が主にインフラ周りでやりたいことをやってみるという団体です。
情報科学類の通年の講義である情報科学特別演習で、ECサイトの開発を一から勉強してフロントエンド、バックエンドまでを開発しました。このプロジェクトでの期間ではデプロイまではいけませんでしたが、最終的に24年8月にリリースまで完走できました。 リンクは当時独自でやっていた実装です。
ファジングについての研究開発
ASIC/SoCの一日開発体験
FPGAを用いた映像フィルタリングを実装しました
Astroでの静的サイトの構築や、Next.JSを用いた開発を行ってきました。Astro、Next.JSでのプロジェクトの立ち上げ時には積極的に環境構築を行いました。
PHPでバックエンドを開発していました。また、PCの整備など、インフラエンジニアとしての業務を行っておりました
書籍を参考にしてFPGAを用いたCPU自作を行いました。また、CPUのMMIOからUARTのシリアル通信を実現するモジュールを開発しました。