Discover companies you will love

青柳智大

AMJ株式会社 / 代表取締役

伸び代を発見し伸ばしてあげるのが私の価値

長年経営をしておりますが、我流の経営には限界があります。そこで、自創経営にて人財育成を学び、AOSでは経営原理を学び、日本経営合理化協会では事業計画を学びました。学んでそれを実践し続けた結果、やっと自分流の経営手法が生まれました。それが「伸び代経営」。スタッフ一人一人、私も含め、人には無限の伸び代があります。それを発見して、すぐ伸ばすところと、中長期で伸ばすところで分ける。目標にしてしまうんです。そ

Personal Achievements

Personal Achievements

Personal Achievements

Ambition

In the future

今ね、カフェOPEN準備中。大宮エリアのコーヒーの名店early coffee。このオーナーを3年近く通って口説きましてね、一緒にやりましょうって!!おもしろご夫婦。もう友達というか、early coffeeを世に広げる同志です。今年やっとOPENで、今工事してます。焙煎機、ミルサー、樹齢400年の檜カウンター。ここでね、AMJ株式会社のお客様が自由にいらっしゃればを。そ

About AMJ株式会社

AMJ株式会社20 years

代表取締役Present

- Present

代表取締役

JISOU株式会社3 years

代表取締役

-

学生に社会に出てから「自分で考え、目標を設定し、その目標が達成できる人」=人財に育つために必要となる目標管理術を教えるJISOUサロンを解説。最大140名が在籍。全員が有料支払いで学ぶべき姿勢を持って学んでくれました。2025年度にまたJISOUサロンを再開いたします。

中京学院大学

経営学部経営学科

学生時代に起業 ・中小企業経営者に対する財務指導 ・中小企業のIT化促進 ・WEB等の制作

  • 卒業論文(倒産させない!命を守る経営)

    倒産する企業と成長する企業におけるリーダーの役割 大学生の時にね、日産自動車がルノーに買収されたんです。 カルロスゴーンさんが「リストラ」という言葉を。 終身雇用の日本人には馴染みのない言葉です。 その当時、自ら命を断つ人がたくさんいました。 リストラされた人、リストラされた取引業者の経営者。 たくさんいたんです。 悔しかった!! 会社の経営不振は、そこで働いている人の命、取引先の命にも影響を与える。 設備投資によって多くの借金を抱えた会社。 その保証人は、経営者個人です。 リストラされた取引会社は、資金繰り難、倒産、借金苦。 自分の人生を賭けた会社は、経営者にとって我が子も同然。 それが倒産していくことは、経営者にとってどれほどか。 お金は大切です。でもお金如きに命を奪われる筋合いはありません。 誰かが、会社経営をちゃんと教えてあげていれば、会社は傾かない。 誰かが、お金なんかで命をなくしちゃだめだ!と、寄り添い、解決策を一緒に模索し、一緒に解決していければ、尊い命が奪われることはない。その家族が悲しむことはない。 そう考えて、私は経営者になることと、コンサルタントになること二足の草鞋で行こうと決めたのです。 その最初がこの論文です。


Receive Scouts from companies