株式会社アンテク / Web エンジニア
業務内外関係なく新しい知識を習得しようと心がけてます! いくつかの技術系Podcastを聞いたり、外部の勉強会やミートアップや技術書典に参加しています〜! 好きなPodcastは「Rebuild」と「しがないラジオ」です! Qiitaとかブログとか大好きで得た知見をよく記事にしてます!
未来
未来
フロントエンド、サーバーサイド両方の技術を習得して「一人で作れる人」になる。 解決力ががあるエンジニアになる。 PLやPMなどのマネジメントもできるようになる。
2020年3月 -
サーバーサイドエンジニアとしてPHP laravelの開発を行っております! マネジメントにも興味がありPLも兼任でやらせていただいています!
2018年4月 - 2020年2月
ソフトウェアの作成と動作保証を行い、顧客リリースと開発者にフィードバックを送っていました。 工場に出荷するソフトも作成し、正確で品質の高いソフトウェアのリリースを行っていました。 ShellScriptを用いてソフトウェア作成の自動化を実施し業務の簡略化、効率化を行いました。
ワンストップアプリ開発
tweet app(WIP)
エンジニアの勉強を発信するアプリ(WIP)
初心者用登壇イベントのスライド
2018年3月
化学系の学科だったこともあり、1年次から4年次まで化学実験を数多く実施しました。 半導体や二次電池(繰り返し充電して利用できる電池)に深く興味を持ち、卒業研究では黒鉛を用いた半導体素材の研究やより高効率な二次電池の材料の模索などを実施しました。 業界内で実績の少ないストロンチウムを用いた高導電性物質の合成を行い、品質は良くないものの、合成に成功し手順を確立しました。
2014年3月
インターアクトクラブという部活に入ってました 理系の進学コースでした
2019年9月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう