奈良県立大学 / 観光学部
インドネシアの小学校で英語教育のボランティア
大学時代は、『インドネシア研究ゼミ』に所属していました。 恩師いわく、「インドネシアは多国籍の文化・人種が同居していて小さな地球みたいだよ」とのことだったので、学校を休学して確かめに行きました。 現地の暮らしや価値観に触れて多くの学びがあり、大切な想い出の1つになっています。
Discover companies you will love
株式会社宿力 / 事業推進室
「京都旅館のルームメイク係」から宿泊業キャリアをスタートし、 同じく京町家の一棟貸しや祇園のホテル支配人の経験を経て“宿泊業専門”のコンサルタントに。
【宿泊業界×ゲーミフィケーション】 ①ゲーミフィケーションのもたらす「見える化・効率化・能動化」によって業界の作業&精神的負担を軽減、余白を生む ②余白による『創造性』から、全ての働く人々が内に秘めた『遊び心』を施設に反映させ、業界の新常識を塗り替え続ける
・アグリツーリズム ・ミニマムツーリズム ・地方創生/地域創造 ・宿泊業論 ・麻雀
奈良県立大学 / 観光学部
大学時代は、『インドネシア研究ゼミ』に所属していました。 恩師いわく、「インドネシアは多国籍の文化・人種が同居していて小さな地球みたいだよ」とのことだったので、学校を休学して確かめに行きました。 現地の暮らしや価値観に触れて多くの学びがあり、大切な想い出の1つになっています。