高知大学 / 農学部 農学科 自然環境学コース
Discover companies you will love
株式会社テスコ / 管理本部 管理部 人事経理課
一度きりの人生やってみたいことは全部やってみる、という気持ちで歩んできました。蝶の研究、アニメーション制作、人事・経理。"好き"を諦めたことも"地に足"を選んだことも自分自身で決めたことだからこそ、今の仕事に巡り合えたと私は感じています。あっちこっち迷走してきた採用担当の私なら(まだまだ未熟者ですが)、迷っているあなたの気持ちがちょっとだけ分かるかもしれません。私たちとお話してみませんか?!
人生の機転には必ず人との出会いがあり、採用という仕事は、会社にとっても応募者の方にとっても人生の小さな"分岐点"を生むことだと思います。その分岐点が「あの時テスコに入社して良かった」と思えるものになるように、誰かにとってのご縁を作る仕事をしたいと思っています。
◆人事 求人作成、応募者の方とのやりとり、面接対応。 採用は人と向き合う仕事。常に変化があって、答えがたくさんあると思います。
◆職業訓練(半年間) 地に足のついた職を求め、地元の職業訓練所へ通う。日商簿記2級を取得してみた。 ◆会計事務所(半年間) 決算書作成、法人税や相続税の申告書作成といった税理士補助業務。これはこれで経験となった。
◆イラストやデッサンの勉強 絵を描くことを仕事にしてみたいという夢が諦めきれず、大阪の専門学校に進学。 お米を炊いた事すらなかった私が初めての一人暮らし(天神橋筋商店街の近く)。
◆ウスバシロチョウの研究 アゲハチョウ科のチョウの一種。年一回の発生(5月頃)、翅は半透明で白い。 高知県におけるウスバシロチョウの生息状況を調査。四国の昆虫雑誌にも掲載された。
高知大学 / 農学部 農学科 自然環境学コース