株式会社LABOT / 代表取締役
連続起業家です。2019年7月、教育・テクノロジー・金融を根ざした新会社「LABOT」を設立しました。CODEGYM は、「誰もが平等に挑戦できる」ISA という仕組みをもとに、日本でもっともお客様に満足していただけるプログラミング教育を提供していきます。
未来
未来
学校をつくる → 実現!作りました!(2021年4月、CODEGYM Academy)
2019年7月 -
https://labot.inc
2016年3月
・コンピュータサイエンス全般、 実世界インターフェース論、情報視覚化理論(増井俊之先生/研究室) ・経営戦略(上山信一先生)/公共政策(上山信一先生) ・社会起業論(井上英之先生) ・インターネット基盤技術(村井純先生)
毎日パソコン入力コンクール全国大会 和文・高校生 9位
毎日パソコン入力コンクール全国大会 和文・高校生 3位
慶應義塾大学SFC - SFC Award
IVS Launch Pad 優勝
prayforjapan.jp
『PRAY FOR JAPAN - 3.11 世界中が祈りはじめた日』(講談社)監修
『すごい時間割』
Game8
ditors.
prayforjapan.jp
著書『PRAY FOR JAPAN - 3.11 世界中が祈りはじめた日』(講談社) 電子版・書籍あわせて約10万部発行。印税の全額を被災地の自治体等に寄付。 ブックデザイン、コピーライティング、編集、校正など監修者として積極的に関わりました。
講演実績
・The New Context Conference 2011年5月 ・千葉大学 2011年6月 ・山口県立熊毛北高等学校 2011年7月 ・六本木アカデミーヒルズ「日本元気塾」2011年10月 ・ROLMO Cafe 出演 2011年11月 ・慶應義塾大学三田祭2011 パネルディスカッション出演 2011年11月 ・慶應義塾大学SFC ORF「震災復興のシンカ」出演 2011年11月 ・my Japan Conference ゲストスピーチ 2011年12月 ・IVS 2011 Fall Kyoto “Launch Pad” プレゼンテーション(優勝) 2011年12月 ・四天王寺学園高校・中学校 講演 2011年12月 ・日本介護福祉情報学会(田園調布学園大学)講演 2011年12月 ・Apple Store Ginza 2012年4月/6月 ・椿山荘 講演会 2012年6月 ・中央大学「起業家入門」ゲスト講師 2012年6月 ・未来国会2012 2012年7月 ・ロータリークラブ講演会 2012年7月 ・ディスカバー主催 U-25 フェスティバル 2012年11月 ・ワークプレイスメント2012 2012年11月 ・三田祭講演会 2012年11月 ・その他多数
2014年8月 - 2015年12月
・法人立ち上げ(設立登記処理すべて)事業企画、Business Development ・Ruby on Rails, Angular JS を用いたバックエンド・フロントエンド開発 ・編集部の立ち上げ、執筆、SEOマーケティング等の施策 ・広報、財務、人事、法人バックオフィス ・M&Aに伴うファイナンス、契約管理
2009年3月
簿記2級、電卓検定1級、ワープロ検定1級等 Visual Basicでゲームやタイピングソフト開発、COBOL 毎日新聞社主催、タイピング速度を競う全国大会 2年連続出場 日本語入力部門 3位、9位 文化祭実行委員長
2017年4月
さらに表示
英語 - 日常会話, 日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう