京都大学人工知能研究会KaiRA 会長
京都大学のサークル「京都大学人工知能研究会KaiRA」にて、2023~2024年度の会長を務め、サークル全体の運営を統括しました。会員が実践を通してAIを学べる環境づくりを重視し、ハンズオン形式の勉強会や、チームでAIモデル開発に挑戦し京大の学祭で展示を行うプロジェクトなどを企画・実施しました。
Discover companies you will love
株式会社Athena Technologies / Chief AI Engineer / Project Manager
論文調査に基づく最新技術のキャッチアップ,アルゴリズム開発,AWSを用いたシステム構築・デプロイ,複数案件のプロジェクトマネジメント,顧客とのコミュニケーション,エンジニア人材の技術面接(一部担当)
生産ロスの削減やオペレーション負荷の軽減を目指し、生産工程の最適化を行うAIシステム開発プロジェクト、およびFAXで送信される注文書の自動読み取りを行うAI-OCRシステム開発プロジェクトに参画しました。開発業務に加え、プロジェクトマネジメントや顧客折衝など、多岐にわたる業務を経験しました。このプロジェクトを通じて、チームにおける開発スキルからマネジメント・問題解決力、顧客とのコミュニケーション力などを向上させることができました。
深層学習を用いた衛星観測データからの高精度な全球降水強度推定アルゴリズムの開発
深層学習による前線解析の手法について取り組んでおり、全球への適用にむけたアプローチや評価方法、およびモデル解釈手法について研究。
日本気象学会2024年度秋季大会にて「深層学習を用いた前線自動解析システムの開発」という題目で自身の研究内容について口頭発表を行いました。
京都大学のサークル「京都大学人工知能研究会KaiRA」にて、2023~2024年度の会長を務め、サークル全体の運営を統括しました。会員が実践を通してAIを学べる環境づくりを重視し、ハンズオン形式の勉強会や、チームでAIモデル開発に挑戦し京大の学祭で展示を行うプロジェクトなどを企画・実施しました。