Webエンジニア養成スクール RUNTEQ / RUNTEQ
ポートフォリオを作成
まだまだ実装途中ですが、仕事や育児の合間を縫ってコツコツ実装しています。 このWebアプリ「positive_service」を製作しようと思った理由は二点あります。一つ目は、私自身が日常生活の中で感じる小さな不満やストレスをポジティブに変換することで、より良い人生を送ることができると思って今まで生きてきたからです。二つ目は、心の健康に関心が高まっている現代社会において、気軽に心のケアを受けられるプラットフォームを提供したいという想いからです。 工夫した点も二つあります。一つ目は、Open AIを使用した機能を実装したことです。もう一つは、ユーザーがキャラクターを設定でき、そのキャラクターがユーザーの状態に合わせて言葉遣いを変えながら、ポジティブなアドバイスと解決策を提供するようにした点です。これにより、ユーザーは日常の小さな悩みを自分のお気に入りのキャラクターに打ち明けると、悩んでいることの簡単な回答と励ましの言葉を受け取ることができます。