Discover companies you will love

糟野 圭佑
糟野 圭佑
糟野 圭佑

糟野 圭佑

フジテック株式会社 / 事業統括センター大阪府茨木市

糟野 圭佑

フジテック株式会社 / 事業統括センター

自分らしく

人生のテーマは"自分らしく"生きることです。 いつも自分に正直に、楽しく、わくわくする人生を歩む!

Ambition

In the future

"後悔なく生きる人を増やしたい"と考えています。 会社で働いていたり、学校で授業を受けたりと日々の生活で手いっぱいだけれど、”このままでいいのか”と心配になる人は多いと感じています。

About フジテック株式会社

フジテック株式会社4 years

事業統括センターPresent

- Present

フィールド部門の統括

事業統括センター データ管理室

エレベータの原価計算・基準書作成・システム管理・QA回答を行っております。 社内では、業務の効率化を目指しています。ExcelマクロやGAS、RPA(AutomationAnywhere)、BIツール(Tableau)など最新のサービスを使用して、単純作業の部分で時間を割くことなく、本来時間を割くべき業務に集中できる環境を作りたいです。

  • 社内掲示板への通知

    広報部へ連絡をし、社内全体への掲示板に社内コミュニティの通知を行った。 どのようにしたら参加したいと思っていただけるのかを思考し、画像配置や文章校正などに反映した。

  • 社内コミュニティ形成とBPR推進

    部署間の行き来をしやすくすることを目的とした社内コミュニティ(学びの場"MANABI-INOVATION")を創始メンバーとして携わらせていただいています。私は主に事務局的な立ち位置をやらせていただいています。Slackでの交流や月1で学びの場(セミナー)を設け、部署間関係なく、会話できる場所を目指して活動しています〇 2024年9月から中期経営計画"Move On5"のBPR・業務効率化の推進ワーキングメンバーにも所属しており、RPA、Tableau、AIの利活用にも携わっています。

武蔵野大学 (Musashino University)

人間社会研究科 人間学専攻(大学院)

2025年4月に入学 自殺と生きる意味の関係性について

株式会社ドリームクエスト2 years

取締役

-

3人で事業の立ち上げを行っています。 動員数は毎度のイベントで40~60人ほどです。当日スタッフは10人ほどボランティアで入ってもらっています。

かね英水産(補助)1 year

事業推進担当

-

※本業の業務時間外に父の市場のお手伝いをしていました。 若い自分だからこそできることがある。 中央卸売市場では高齢化が少しずつ進んでいき、バブルから見ると売上が下がる一方です。 IT化が進む中で、市場を昔のように活気あふれる場所にしたい。 その思いで無給でお手伝いをしております。

関西大学/KansaiUniversity4 years

政策創造学部

-

地方創生・都市政策

  • 就活支援

    エンカレッジ関大支部に所属し、就活支援に従事した。 マッチャーでも就活支援をさせていただいており、計200名は相談に乗らせていただいた。 就活は自分自身がとても苦労したため、少しでも支えたいという気持ちで臨んだ。

    -
  • ラオス国際ボランティア

    勉強環境が整っていないラオスの子供たちにどのように支援をしたらよいかを考え実践するサークルに所属していました。 ラオスの現場を直接体験したり、募金活動やライブハウスのイベントなどで集金をしたりししました。トイレの開設や塗装・屋根の改装などが自分たちの集めたお金によってできたことはすごくやりがいを感じました。

    -
  • ゼミ活動(池田市環境出前授業)

    池田市の小学5年生へ地球温暖化の授業を計5回開催しました。 池田市役所の方や地域の会社さんと連携をして、授業内容・見学会などを行いました。 子供たちの成長を日に日に感じながら授業プログラムの作成を頑張りました。

    -
  • 統一学園祭実行委員(政祭)

    学園祭実行委員のライブ担当をしていました。 音楽がとても好きで、学園祭で貢献したいと思い、入部しました。 かりゆし48やキュウソネコカミ・KEYTALKを呼び、集客をしておりました。 ライブ設営や集客を担当し、大きなライブをするにはこれだけ大変なのだと痛感しました。

    -

Personal Achievements

Personal Achievements

Personal Achievements

  • けろっと哲学主催

    哲学カフェの主催を始めました。現在はHIU(堀江貴文イノベーション大学校)と一般公開と2軸で活動しています。 大阪府茨木市のおにクルや京橋のフラミンゴなどで開催しています。 時々オンラインでも開催しております。 哲学カフェ以外にも哲学カウンセリングという事業も始めております。 9/21 守口おしごとマルシェ(さつき学園)にてこども哲学のブースを出展しました。 哲学カフェとは、 普段は話しづらい深い話題を取り上げ、お互いの経験や考えを語り合う場所です! 哲学カフェ:https://peatix.com/group/15140115

    -
  • DJ/DTM活動

    TRYHARDACADEMYというスクールに通い、自分の曲(EDM)を作成したり、DJをしたりしています。自分の思いが曲によって届けることができたらいいなと希望を持って活動しています。 2024年10月からけー先生のMMCに入ることになりました〇 本格的に音楽理論を学びます。 2024/10/18に初めての曲GangStarリリースしました! 機材:XDJXZ DAW:Ablton プラグイン:SERUM・Ozone11・Scaler2 たまにOctorveという心斎橋のミュージックバーでDJしてます。

  • NPOへの参加(こども支援)

    国際ビブレンダーズ大阪にて自殺防止のボランティア実施 元 NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト→こども哲学 元 NPO法人kokoのサポーター 元 認定NPO法人D×Pのコンポーザー (2024年2月で事業が終了)→調理ボランティアの参加・面談個別対応の実施

  • HIU 合宿企画

    HIU(堀江貴文イノベーション大学校)で合宿の企画を様々させていただきました! HIU合宿は堀江貴文さんやゲストの方を呼び、2泊3日で堀江さんのようなタイトスケジュールで合宿をする企画です〇 HIUには約2年在籍しており、合宿は実行委員として計5回経験しています。 ゼロベースから企画を考え、実行に移す場所となっています。2泊3日の合宿を3か月かけて準備します。 ◆春合宿2023(兵庫県)アクティビティ・食事担当 担当企画:タコ釣り(船を運転していただき、海でタコ釣りを楽しむ)、海岸で海鮮丼(明石海峡大橋と海が見える海岸で海鮮丼を食べる)、ドリクエin夢舞台(堀井雄二さんの出身である淡路島で、リアルRPGを開催)、トラフグ養殖見学(3年トラフグで有名な会社で見学をさせていただく) ◆秋合宿2023(山形県) 食事リーダー 担当企画:ひっぱりうどん(山形名物の納豆やサバ缶(サバの缶詰)が入ったうどん)、最上鴨の丸焼き(宿坊で鴨の丸焼きを行う)、芋煮会(芋煮会の元祖の中山町にて芋煮を行う) ◆冬合宿2023(佐賀県) ドリクエリーダー 担当企画:ドリクエin吉野ケ里歴史公園(国営公園である吉野ケ里歴史公園を借りてドリクエを実施) ◆夏合宿2024(大分県) ドリクエ運営 担当企画:ドリクエin別府(大分の温泉街である鉄輪温泉街でドリクエを実施) ◆冬合宿2025(大阪府) 副実行委員長 兼 アクティビティリーダー 担当企画:ティラノレース(早朝にティラノの着ぐるみをかぶって、2025万博会場が見える会場で運動会を実施)・DJ堀江(ナイトクラブ&バーを貸し切り、みんなで音楽やお酒を楽しむ)・リアル哲学カフェ(松川えりさんをゲストに呼び、應典院で哲学カフェと思考の交差点ワークを実施)


Receive Scouts from companies