ライフイズテック株式会社 / 事業開発社員
自己紹介などの詳しいプロフィールは、つながりをリクエストして承認されると表示できます。
未来
未来
今後やりたい事としては3つ掲げています。1つは、東京に出ずとも自分の地元で、やりたいことを実現し、地方でできることを立ち上げる社会を実現する。2つ目は、ITを使って、世界中の大学の授業を世界の学生で共有し、自分たちの将来の選択肢の幅を広げてもらう。そして、最後に今の自分のように志を持った若い世代のスタートアップを応援するイベントを開催するこ
2019年10月 -
改めて教育変革を志し、「教育×地方創生」を自分のテーマとして、働いている。 今、プログラミング必修化、GIGAスクール構想、Edtech補助金など現状の教育へのIT・Edtech導入の追い風がきている中、学校教育の情報の授業をアップデートするためオンライン学習教材を全国の中高へ広げている。 インサイドセールスとして、毎日テレアポでクライアント向けのオンラインセミナー(プログラミング教育のこれから、教材について、導
2018年10月 - 2019年10月
・営業 ・チームマネジメント ・タクシー車内広告事業推進 ・事業計画 ・プロジェクトマネジメント ・株主総会設計 ・デッドファイナンス推進
篠山地区でJR西日本、日本交通、篠山市と連携し1日定額でWebでタクシーを配車する実証実験を実施。電脳交通側でのプロジェクトマネジャーとして従事。 交通空白地帯での新たな観光交通を生み出し、町や沿線の活性化に繋げる。
2015年2月 - 2018年9月
大阪支社長・地方創生リーダー 関西圏全土のライフイズテックの繁栄とともにIT・プログラミング教育を関西方面で少しでも多くの中高生に届けるミッションを担っています。 今後は都市部のみならず、地方へも最先端の教育を届けていく。最先端の教育を届け、都市部・地方問わず全国の中高生の可能性を最大化させたい! 地方自治体案件担当、Life is Tech ! Leaders関西採用・研修担当、大阪スクールDEVクラス担当。
海と山に囲まれた自然豊かな町”徳島県海陽町”。この町のキャンプ場で県外の中高生が20人、地元の中高生が20人集い、3日間でiPhoneアプリ開発、ゲーム開発、メディアアートなどを学ぶITキャンプを開催!また、地元にサテライトオフィスを構える企業に講演に来てもらい中高生に「ITを使った都会と地方の未来の働き方」について話をしてもらった。
2010年4月 - 2015年1月
・融資 ・法人営業 ・為替業務 ・証券業務管理
2010年3月
2006年3月
剣道部 剣道二段取得
2020年2月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう