個人活動 / AbudoriLab
学習用自律ロボット "Lapin"
家庭でも簡単に自律移動ロボットの体験ができるように、可能な限りAmazonや身近なショップで手に入るもので、安価なものを選定し、大人気持ち運びテレビゲーム機より安い値段で組み立てられる。画像の3Dプリンタの板は加工図面を用意してあり、東急ハンズの板加工コーナーで調達可能。 現在、電子工作から自律移動まで解説Webサイトを作成しており、目標は夏休みの自由研究で作ってもらえるキットである。
Discover companies you will love
株式会社CuboRex / ロボットエンジニア
なぜ、ものが、機械が、コンピュータが狙った通りに動作するのか。 この知的好奇心を中心に生きてきました。 学生時代では、機械工学から物理、機構、設計とものがどのようにして動くのか、それを動かすための電子回路、プログラムはどのようにして組まれているのか、と疑問を追いかけた結果、ロボットにたどり着きました。特に
どんな人でも自動化の恩恵にあずかれる社会を作りたい。 自律移動や画像認識を手軽に活用でき、ロボットでどんどん自動化できる、それをテレビのリモコンくらい手軽に実現したい。そうすることで人は楽しいこと、こだわりたいことに集中するできる。そうすることでいいものを生み出す好循環をつくり、ハッピーになれる社会を作りたい。
電子回路や機械設計を学び、ものつくりの基礎を習得。 また、ロボット工学研究室発ベンチャーの某警備ロボットのプロトタイプの電装を担当。自律移動制御の基礎を身につけ研究を行いました。
View Yuta Nakamura's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Yuta Nakamura's full profile
個人活動 / AbudoriLab
家庭でも簡単に自律移動ロボットの体験ができるように、可能な限りAmazonや身近なショップで手に入るもので、安価なものを選定し、大人気持ち運びテレビゲーム機より安い値段で組み立てられる。画像の3Dプリンタの板は加工図面を用意してあり、東急ハンズの板加工コーナーで調達可能。 現在、電子工作から自律移動まで解説Webサイトを作成しており、目標は夏休みの自由研究で作ってもらえるキットである。