linebot
材料の単語を送れば、自動でレシピを持ってきてくれるものを作りました。 プログラムの内部としては、まずデータベースからデータがあるか確認し、あるならそのデータをユーザーに送信し、なければ楽天レシピというサイトから見つけてきてもらい、それもなければAIを使って自動検索してもらって最後にデータベースに保存するというものを作りました。 そこで、主に使っている言語はPythonでデプロイ先はRenderで、APIはRakutenAPIとSerpAPIを使いました。 LINEbotを作ることで苦戦したことは、データベースに保存して、そのデータを持ってくる動作を構築することです。さらに、AIのプロンプトの書き方や、AIの繋げる先を見つけることに苦戦しました。 あとは、バックエンドとは何かのところから始まり、そこで得た知識を実際に実装してみるということをしていました。
